自分でつくる セリとベーコンのペペロンチーノ

 セリとベーコンでペペロンチーノにしました。昨日、京都・南山城村の道の駅で買ったセリが、たくさん残っていました。
 彩にトマトも加え、マッシュルームも。
 セリのほろ苦さもいいものです。春の味ですね。

 多いかなと思ったセリですが、ソースに加えるとしんなりとしてしまいました。

自分でつくる 桜えびと春キャベツのパスタ

 独り食べる昼飯は、きょうも飽きもせずにパスタです。
 冷凍の桜えびと春キャベツがあるよとのアドバイスです。それで十分です。レシピは調べなくても大丈夫です。
 桜えびのピンクと、春キャベツの緑が絶妙のコントラストに仕上がりました。
 お味もシンプルに、ちょっとだし醤油をたらし、ブラックペッパーを振りかけただけです。

 ほのかに磯の香りがします。

 静岡市の由比産で、揚がったのが生のまま冷凍されています。
 東海道五十三次の蒲原から由比のあたりを友と歩いたことがあります。昼飯に食べた桜えびのかき揚げの味が忘れられません。
 蒲原宿の味処「よし川」の桜えびのかき揚げ定食 2006年のことです。
 静岡・蒲原 「よし川」の桜えびのかき揚定食  2014年に再訪してました。

自分でつくる カキのオイル漬けパスタ

 鍋で残ったカキをオイル漬けにしていました。そのまま食べてもおいしい酒のアテになります。パスタの具材としても1級です。
 20日ほど前にも同じレシピで食べてます。
 カキをつけていたオリーブオイルをフライパンに戻し、ニンニクを追加、タカノツメも入れました。香りが出たところで、白ワインとパスタの茹で汁を入れ、茎ブロッコリーの茎から柔らかくしました。
 茹で上がったパスタを入れ、最後にカキも加えてあえれば完成です。 

 あまり熱を加えていないので、プリプリです。

 バリラの1.6mmです。よく使うので2箱、買ってきました。
 紙箱の隅をみると、ミシン線のようなものがはいっています。その線に沿ってハサミで切りました。予想した通りに、これでパスタの量を計算できるようです。
 1回分を測ってみると、150gほどでした。次回からは、わたしの1食分、120gになるような穴を開けることにします。

 茎ブロッコリーは、茹でで時間も短くて使いやすいです。

自分でつくる カキのオイル漬けパスタ

 残ったカキをオリーブオイル漬けにしていました。
 カキが漬かっていたオイルにニンニクを入れ、ソースにしました。タカノツメ(ぺペロンチーノ)は入れなかったので、アーリオ・オーリオ止まりです。
 いいお味に仕上がりました。

 そのまま食べても酒のアテにサイコーなカキです。

 マイタケとサヤエンドウが助っ人に加わりました。

自分でつくる 塩鮭とたらこの和風パスタ

 食べ残した焼き塩鮭が冷蔵庫に入ってました。冷凍庫で凍っていたたらこの半分も加わりました。赤い2品とのバランスを考えて、緑の小松菜も添えました。
 カメラを携えてキッチンに立つと、映えを考えてしまいます。
 お味はペペロンチーノに出汁しょうゆを加えて和風です。鰹節もあったので、振りかけました。

 なかなかのお味ですが、ちょっと塩辛かったです。
 塩はパスタを茹でる湯に入れただけです。甘塩だったはずですが塩鮭、それにたらこも加わっています。この辺りのバランスは難しいです。

 ニンニク、タカノツメとオリーブオイルから、いつものスタートでした。

 

自分でつくる タマネギ、ブロッコリーとアンチョビのパスタ

 きょうも朝から雪が降り、クルマが白くなりました。どこにも出かけずに昼飯はパスタです。
 手作りアンチョビでおいしくいただくためにネット検索しました。タマネギを使ったレシピに決めましたが、「茹でたブロッコリーが残ってるから使って」の指示がでました。
 薄切りしたタマネギをアンチョビとともにしっかりと炒め、白ワインと茹で汁で煮込んでソースにしました。最後にブロッコリーも加えました。
 タマネギの甘さと、アンチョビの程よい塩気が効いたなかなかのお味です。

 ニンニクは必須です。

 食後のコーヒーもいいものです。

自分でつくる たらこ・卵あんかけうどん

 温かいうどんでほっこりとしました。寒さが戻ってきた1日でした。
 葛でとろみをつけた卵とじうどんに、赤いたらこをトッピングした豪華版です。1杯950円ってところですかね。もっといけるとの声も。
 たらこが出汁に溶け込んで、ほどよい塩加減です。

 口直しに白菜の漬け物もいただきました。七味と醤油を振りかけて万全です。

 昆布と鰹節で出汁をとりました。
 葛を溶いておきます。
 冷凍のうどんをそのまま出汁に放り込んで煮込みます。
 うどんを鉢に取った後、ネギを入れ、葛でとろみをつけ、卵を流し込みます。

 ふんわりとした卵とじができあがりました。

自分でつくる たらこのパスタ イクラ添え

 自分でつくるパスタ初めでした。
 正月前に立派なたらこをいただきました。重箱のゆで卵にのせたイクラも残っています。プチプチ親子のパスタとなりました。
 口の中で、イクラが弾けて磯の香りが広がります。たらこはねっとりとしたうま味を届けてくれます。
 材料が良ければ、絶品の出来となりました。

 コウケンテツさんのレシピです。大量の白ネギを、ニンニクで香り付けしたオリーブオイルでじっくりと炒めます。パスタの茹で時間と同じくらいすると、ねっとりとしたネギの香りがたってきます。そこにパスタの茹で汁を加え、火を止めて茹で上がったパスタとたらこを和えました。最後にバターも加えました。

 刻みノリを散らしてみました。これもいけます。

 長い白ネギを、縦半分に切ってから刻みました。

自分でつくる ローストビーフサンド 2023

 わが家の変わらぬお正月です。2日の朝は、手づくりのローストビーフサンドを食べながらの、箱根駅伝の応援です。
 肉と野菜に果物と並びました。コーヒーとともにたっぷりといただきました。

 軟らかいビーフです。口いっぱいにおいしさが広がりました。

 わが家の大ニュースはこちらの「ショパ婚」でした。
 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのNHK中継で、ゲストの反田恭平くんの今年の抱負を聞いたばかりでした。その直後に、衝撃の知らせが、Twitterから飛び込んできました、

 2023年のわが家の年賀状です。箱根駅伝のビールのCMにまで登場して、まさに「SORITA YEAR」の幕開けとなりました。

自分でつくる ルッコラとマッシュルームのパスタ

 高校駅伝をテレビ応援しながら食べたパスタです。
 ほのかにピリッと辛いルッコラの葉がアクセントです。
 ドボリと入れた白ワインと茹で汁がスープになって、ツルリと喉を通りやすいです。

 トマトは、夏にたくさんいただいたのが冷凍庫で凍っていました。