某日の朝食 山羊乳のチーズ

 某日の朝食です。平日はキャベツとアイスティーですが、この日はパンです。でも主役は右のチーズです。山羊乳で作られてます。

 バケットにのせてみました。でも、案外にフツーでした。ちょっと警戒していたヤギ臭さ(?)なんて、みじんもありません。トローリとしたチーズです。

 信州・白馬産です。地元でしかあまり手に入らない製品らしいです。 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 菜の花きのこのパスタ

 毎度のように冷蔵庫を漁ったら、「冷製パスタに最適」というプリントにひかれて買っていた「菜の花きのこ」が見つかりました。ネットを検索すると、和風のレシピもありましたが、いつもの通りニンニク、タカノツメでスタートするオイル仕上げです。
 キノコに味がついてますので、ちょっと胡椒しただけで濃厚な味です。

 チーズもあったので、削ってみました。でも、チーズより大根おろし、バジルではなく、同じポットで栽培している大葉の方があっていたかもしれません。

 シメジがたっぷりと入ってます。

 使った材料です。ニンニクは1片だけです。よく使うので、タカノツメがなくなりました。買っておかなくては・・・。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる ピリ辛!スパゲティ風なすそうめん

 きょうも暑いです。何かしようという気は起こらず、エアコンを効かせた部屋でパソコンに向かってます。さて、昼飯-
 そうめんにしようと、「ゆで方」を検索しました。ついでにレシピも調べると、おいしそうなのを発見しました。「ピリ辛!スパゲティ風なすのそうめん」です。オリーブオイルにニンニク、タカノツメからスタートという、定番です。なすが1本しかなかったので、半分ほど残っていたズッキーニを追加しました。
 麺つゆを入れるタイミングを誤って、皿に盛ってから「そうそう、麺つゆ、忘れてた」と最後にかけ回しました。冷凍庫の花かつおを、電子レンジで1分ほどチンして、パリッとさせる小技もマスターしています。


 
 (゚Д゚)ウマー!
 人気ブログ「Mのランチ」さんから拝借してきた表記です。一度、わたしもこう叫んでみたかったんです。

 「食べるラー油にんにく」が冷蔵庫にあるいことを思い出しました。たっぷりとかけてみました。

 (゚Д゚)ウマー! (゚Д゚)ウマー! (゚Д゚)ウマー!
 最高です。

 部屋に入ってきた娘が「わぁ、にんにく臭い!」と発して、Uターンしていきました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる アラビアータ風パスタ

 どうして「アラビアータ風」かというと・・・。冷蔵庫においしそうなハムのブロックがあったので、それを使いました。ならばとタマネギも入れたので、ニンニクもタカノツメもたっぷりなのにナポリタンのようになってしまいました。

 具が増えたこともあって、大盛り、いや2人分くらいありますが、ペロリでした。
 この夏、彩りのバジルにだけは困りません。ベランダのポットから頭を拝借してきます。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・長岡 「ドトールコーヒー長岡天神店」のAモーニングセット

 眼科の定期検診に行きました。朝一番に診察券を出しても、たっぷり待ち時間があるので、阪急・長岡天神駅まで戻ってモーニングにしました。
 「Aセットモーニング」(380円)は、「たっぷりタマゴとシャキッとレタス」と飲み物(わたしはアイスティー)の組み合わせです。

 レタスのシャッキリ感がなかなか効いてます。温かいタマゴにハムもボリュームたっぷりです。久しぶりのモーニングを堪能しました。

 ゆっくりと待つ覚悟でしたので、ノートパソコンを持ってました。テーブルで開けると、強力な無線LANの電波を拾いました。BBMobilePointです。お隣のマクドナルドから漏れてきているようです。

 ドトールコーヒーショップ 長岡天神店
 長岡京市天神1-1-7
 075-959-4466

[map lat=”34.92578551214896″ lng=”135.69258123636246″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.925786,135.692581[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・梅田 姫路駅「えきそば」のきつねひやしえきそば

 阪神・梅田で下車しました。「わすれもの市」が開かれているのを車内の中吊りで知って、阪神百貨店の9階まであがってみました。残念ながら見るほどの商品はなく、すぐに地下へバック。「イカ焼き」の行列を横目にスナックパークまでくると、「きつねひやしえきそば」(315円)が目につきました。姫路駅ホームで有名な「えきそば」は、ここでも食べてますが、「冷や」は初めてです。

 丼にだしをいれ、茹でた黄そばを冷水でしめて盛ります。そこに甘き炊いた揚げをもせればできあがり。天かすはじぶんで好きなだけ。
 ツルリとした麺は、冷麺そのもののあじですが、あまい揚げが混ざると不思議な取り合わせです。でもペロリでした。パリパリの天かすとともに、残っただしもグイっと。

 まねき食品

 阪神百貨店 梅田本店 地下1階

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「どたぐつ」が喰う! 大阪・福島 海辺の茶屋 しづき

 新しい勤務地から自転車で5分ほど。おいしい店を見つけました。
 新しい世界が開けつつあります。もうすこし涼しくなって、もう少し遠出できる日が楽しみです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・宇治 「宇治駿河屋」の茶だんご

 墓参りに行きました。帰り道の宇治橋東詰にある「宇治駿河屋」に寄って、「茶だんご」を買いました。あっさりとした味です。

 あんまり暑いので、「抹茶入りソフトクリーム」を店先でほおばりました。すぐに溶けます。

  宇治駿河屋 
 宇治市宇治蓮華41
 0774-22-2038

[map lat=”34.89336704506925″ lng=”135.80746869741233″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.893367,135.807469[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 賀茂なすとドライトマトのカプンティ

 帰宅途中のいつものスーパーで「カプンティ」なるものを買ってきました。調べてみると、南イタリア地方のプーリア州のパスタで、卵やオイルは入れず、セモリナ粉と水だけで練った生地で作られてます。
 ソースの方は、前回のコンキリエと似たようなものです。冷蔵庫を漁って賀茂なす、ズッキーニ、パプリカ、トマト、白イカの残り、それにドライトマトです。白ワインがなかったので、日本酒で料理しましたが、問題なしです。
 モチモチとして讃岐うどんを食べているのに近い食感です。 

 いっしょに飲んでいるのは、サントリー「オール・フリー」です。あまりの人気に生産が追いつかず、販売中止になった人気のビールテースト飲料です。初めからビールと思わずに飲むと、なかなかのものです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

神戸・六甲 「ヒポポタマス」のベーグル

 ベーグルにスモークサーモンなんかを載せて朝食にしました。
 もっちりとした、食べ応えのあるベーグルです。

 JR六甲道の近くに店舗はあります。いつも「売り切れ」という人気店だそうです。

 ヒポポタマス
 神戸市灘区桜口町5-3-3 ウェルブ六甲道6番街3番館102号
 078-854-0262

[map lat=”34.71244332790793″ lng=”135.2380084991455″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.712443,135.238008[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。