京都・松ヶ崎 「菜彩」のサバ塩焼セット

aIMG_7398

 京都・下鴨の実家に行きました。昼飯は車で10分ほどの「菜彩」へ。調べてみると、ほぼ5年ぶりです。でも、メニューも価格も変わってませんでした。
 あっさりとしたのが良くて、「サバ塩焼セット」(850円)です。サラメシ王道のメニューですが、家ではあまり食べる機会がありません。
 よく塩が効いたさばです。たっぷりの大根おろしといただきます。

aIMG_7395

 小鉢は、ホウレンソウのゴマ和えでした。薄味というか、醤油を使ってないのでしょうか。ひょっとしたら、自分でかけろと?

aIMG_7413

 飲み物もサービスです。
 注文を聞いてからさばを焼き始めたようで、ちょっと待たされました。でも、ひんやりとする部屋でゆっくりとくつろぎました。

aIMG_7428

 土蔵のような造りです。

aIMG_7423

 左手の裏山が、京都五山の「妙法」です。
 帰りに通った烏丸通からは、祇園祭の山鉾が建っているのが見えました。

 これまでの菜彩

 菜彩
 075-701-7777
 京都市左京区松ケ崎堀町15

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・荒神口 「ごはんcafe 綴」の洋食プレート

aIMG_7095

 京都府立医大病院で半年に1回の検査でした。今回も異常はなし。
 昼飯は、荒神口の洋食店「ごはんcafe 綴(つづれ) 荒神口店」で。オムライスとセットとなった組み合わせから「洋食プレート」(920円)に。デミグラスソースをまとったオムライスは、玉子がきっちりと焼いてあるタイプです。フワフワタイプはあまち好みではありません。 

aIMG_7085

 ハンバーグにエビフライと、洋食の定番が並んでます。
 温かいみそ汁も、暑い日でしたのに、うまかったです。

aIMG_7080

 入ったときはガラーンとしていた店内は、食事を終えて出るときにはほぼ満席になってました。

aIMG_7100

 サービスランチが人気で、値打ち大ありのようでした。

aIMG_7104

 向こうは洛陽三番、護浄院(清荒神)。その向こうは工事中の鴨沂高校、さらに京都御苑です。

 ごはんcafe 綴 荒神口店
 075-252-3529
 京都市上京区上生洲町211-31

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・六角 「きょうのおかず」のきょうの旬やさい昼ごはん

aIMG_6646

 京都・東洞院六角を上ったところにある屋上農場を併設する「京都八百一本館」。その2階にある「八百一本館 レストランきょうのおかず 」で昼ご飯をいただきました。
 「きょうの旬やさい昼ごはん」(1380円)です。「きょう」は、京、と今日にかけているのでしょう。
 旬を迎えた賀茂なすが軟らかく揚がってます。

aIMG_6640

 切り干し大根は、シコシコと食べ応えがあります。ゴボウも柔らかい。
 みそ汁は、具だくさんです。野菜だけでこれだけおいしくいただけます。
 漬け物まで、丁寧に選ばれてます。
 
aIMG_6669

 ご飯をお替りしました。2膳目は、あずきご飯にしてもらいました。これもうまい。汁もたっぷりと入れてくれました。

aIMG_6677

aIMG_6681

 切り干し大根がおいしかったので聞いてみると、「下の店に並んでる割干し大根です」とのこと。さっそく購入しました。

aIMG_6688

 八百一の正面には、。季節の花と野菜が飾られています。きょうは賀茂なすでした。

 八百一本館 レストランきょうのおかず
 075-223-2370
 京都市中京区東洞院通三条下る三文字町220 京都八百一本館 2F

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

善峯寺で食べる「新コシ塩むすび」と紫陽花

aIMG_5745

 英会話クラブ・Oaktree Clubのお仲間と、京都・西山の善峯寺に紫陽花を見に行きました。
 昼飯は、善峯寺が一望できる展望台で。
 わたしは、きょうもローソンで買ってきた「新コシ塩むすび」です。南紅梅のシロップ漬け(?)をいただきました。さっぱりとして、ひと汗かいた後にの口に、さわやかさが広がりました。

aIMG_5736

 カップ麺にもちょっと飽きて、みそ汁にしました。長ネギがたっぷりです。

aIMG_5750

 恒例となったインスタント・カフェラテをサービスします。

aIMG_5758

 お返しがたっぷりと戻ってきます。
 よく冷えたこんにゃくゼリー。喉を滑ります。

aIMG_5761

 コーヒーとともに口直しです。

aIMG_5764

 こちらはわが家に持ち帰り、シャワーを浴びた後に缶ビールとともにいただきました。
 どれもごちそうさまでした。

aIMG_5767

 向こうに善峯寺の甍が並びます。

aIMG_5663

 今年の紫陽花は、ちょっと花が少なかったような気がしました。

aaIMG_5651

aIMG_5684

aIMG_5630

aaIMG_5709

 真っ赤な紅葉のヘリコプター(種)は、出発直前です。

aIMG_5694

 冷たい水が恋しい天気でした。

map02

 わたしの足跡を記録していたRunkeeperは、どうしたことか途中で止まってました。これは、同行者からいただいた画像です。

 JR向日町から阪急バスで善峯寺へ。昼飯の後、京青の森、クリンソウの群生地を通って立石橋から奥海印寺に下り、阪急長岡天神まで歩きました。気持ちの良い1日をありがとうございます。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・出町 「満寿形屋」の鯖寿しうどんセット

aaIMG_5433

 鯖ずしが食べたくなりました。コインパーキングに車を止めて、出町・枡形商店街に向かいました。河原町通りに面した餅屋は、きょうも店の前から歩道を占拠してすごい客の列でした。「満寿形屋」に行ってみると、こちらにも短いですが行列が。ガイドブックにでも紹介されて有名になったようです。床几に座って待ちました。

aIMG_5407

 鯖ずしが2切れとうどんが並ぶ「鯖寿しうどんセット」(1000円)です。大きな鯖が載った、ちょっと甘味の手作り感のある鯖寿司です。

aaIMG_5421

 まぎれもないこしのない柔らかい京のうどんです。昆布だしが効いてます。全部、飲み干しました。
 七味家の七味の大きいこと・わが家の2倍以上あります。

aIMG_5393

 中華そばというのが、ちょっと場違いな感じですが、人気メニューのようです。

aIMG_5391

 外部から見えるところで、次々に鯖ずしを巻いてます。1本6000円です。これを何切れにしているかは不明ですが、かなりお得なセットだったようです。

aIMG_5403

 枡形商店街は、若狭から都に鯖を運んでくる「鯖街道」の終点です。

 前回の満寿形屋

 満寿形屋(ますがたや)
 075-231-4209
 京都市上京区桝形通出町西入ル二神町179

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

松尾山で食べる 日清チキンラーメン

aIMG_5006

 英会話教室「Oak Tree Club」のお仲間に誘われて、2回目のハイキングに出かけました。阪急・上桂からスタート。苔寺の前を抜け、京都一周トレイルの西山コースを逆行して松尾山へ。さらに稜線を嵐山までピストンして阪急・嵐山に下りました。
 昼飯は、松尾山の近くで渡月橋を見下ろしながらいただきました。

aIMG_5001

 今回も、阪急・水無瀬の駅前にあるローソンで買ってきた「新潟コシヒカリ塩むすび2個入」(298円)です。出汁巻き玉子と申し訳程度に焼き魚、塩昆布がついてます。あっさりとしていて、おいしいです。

aIMG_5016

 きょうのカップ麺は「元祖鶏ガラ チキンラーメン」です。
 NHK-BSの朝ドラ再放送で、石原さとみの「てるてる家族」をやってます。最初のころに、安藤百福さんのチキンラーメン開発物語が描かれているのを見たばかりです。懐かしくなって、手が伸びました。

aIMG_4999

 バーナーは順調です。

aIMG_5027

 同行者から、今回はレモン味のチーズケーキをいただきました。わたしのインスタント・カフェラテとともいおいしくいただきました。

aIMG_4990

 観光シーズンをはずれたせいか、きょうの渡月橋あたりは人影があまりありません。

続きを読む 松尾山で食べる 日清チキンラーメン

京都・上賀茂 「今井食堂」のさば煮定食

aIMG_4748

 上賀茂神社の駐車場に車を預けて、今井食堂に向かいました。さば煮で有名な食堂です。
 大きな鍋で3日間も煮込んでいます。タレは継ぎ足し継ぎ足し使っている甘い伝統の味です。
 身はほろほろに柔らかくなってます。

aIMG_4738

 分厚い大根が沈んでいる大ぶり椀のみそ汁と、いかにも自家製といった漬け物が付いてます。さば煮3切れとの「さば煮定食」(700円)は、昔から学生らに愛されてきました。

aIMG_4754

 店はきれいに改装されてますが、左右の壁に向かって座るのは昔と同じです。
 たまたま客が減った時に撮影しました。行列ができることもある店です。

aIMG_4734

 メニューは2つしかありません。

aIMG_4773

 右が上賀茂神社です。

 これまでの今井食堂

 今井食堂
 075-791-6780
 京都市北区上賀茂御薗口町2

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・美濃吉 「美味串合わせ」と「たけのこご飯」

aIMG_3187

 京料理・美濃吉の弁当をテイクアウトして、母が入院する病室でいただきました。

aIMG_3166

 京料理らしく、ちまちまと詰まってます。「美味串合わせ」です。
 合鴨燻製、海老、鶏団子、昆布巻、さつま芋甘煮、南瓜、里芋、がんも、人参、那須、高野豆腐、青唐辛子、粟麩、こんにゃく、椎茸・・・。

aIMG_3168

 「たけのこご飯」をがっつりと食べたかったので、おかずとご飯の組み合わせです。
 薄味ですが、おいしいご飯です。

aIMG_3172

 母と奥さまは、季節弁当「葵」をお召し上がりでした。わたしはお相伴でした。

aaIMG_3151

 高槻の松坂屋地階の美濃吉で買いました。

aIMG_3202

 デザートは、アップルパイでした。
 母の日を前に、病院食にちょっと飽きた様子の母へのプレゼントでした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

小倉山で食べる 「更科堀井」の天婦羅そばや手作りケーキ

aIMG_3049

 英会話教室「Oak Tree Club」のお仲間に誘われて、ハイキングに出かけました。嵐山の向こうのこんもりとした小倉山に登りました。
 小倉山の頂上で食べた昼飯は、いつものようにコンビニで買ってきたカップ麺と小さな弁当です。

aIMG_3078

 「総本家更科堀井監修」のカップ麺、「天婦羅そば」(日清食品)です。シャキッツとした、インスタントは思えないそばですが、出汁がわたしの口には醤油辛いでした。やはりお江戸の味付けなんでしょう。

aIMG_3052

 「新コシ塩むすび2個入り」です。かつて食べたことがあります。こちらはいい塩梅です。

aIMG_3089

 インスタントですが、コーヒーをいれました。ちょっと甘いですが、こんなシチュエーションならうまいです。

aIMG_3094

 お手製のパンプキン・チーズケーキをいただきました。上手に作られてます。おいしい。

aIMG_3100

 わたしが3月から加えていただいた Oak Tree Clubは、地元・島本町のふれあいセンターで週1回、ネイティブ・スピーカーに英会話を教わっています。ハイキング・山登りの愛好家が多く、あちこちに出かけておられます。
 これまでの記録は、Oak Tree Club Blog をご覧ください。

aIMG_3012

 GW最後の祝日とあって、嵐山・渡月橋は観光客であふれてました。向こうのこんもりとしたところが小倉山です。

map01

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・下鴨 「グリル生研会館」のハンバーグ&エビフライ

aIMG_2504

 葵祭の平穏無事を願う流鏑馬(やぶさめ)神事が、下鴨神社で行われました。
 実家に車を置いて歩いて出かけました。その前に昼飯です。下鴨神社近くに大昔からある「グリル生研会館」でおいしい洋食が食べられることは知ってました。
 ウェイティングリストに名前を書いて待ちましたが、ほどなくして回ってきました。
 一番人気の「ハンバーグ&エビフライ サラダ、ライス付」(1400円)です。柔らかでジューシーな懐かしさを感じるハンバーグです。タマネギが炒めずに生のまま入っていて、アクセントになってます。

aIMG_2491

 エビフライは2匹。衣は薄いです。そのせいか、見た目以上に身はたっぷりでプリプリ。ポテトサラダもなるほどの味です。

aIMG_2489

 「SEIKEN」と綴ると、意味がわかりません。
 生研とは、生産開発科学研究所の略称です。何を研究しているのかは、わかったようでわかりませんが、名前の通りの財団法人のビルに入るグリルです。昔ながら喫茶店のような雰囲気です。

aIMG_2479

aIMG_2484

 グリル生研会館
 075-721-2933
 京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所ビル1F

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。