交野市のほしだ園地にある「星のブランコ」です。近くまで来たので、車を止めて上ってみました。すでに紅葉は終わりつつあるようです。
延長280mと木床板人道吊り橋としては国内最大級です。紅葉を眺めながら空中散歩が楽しめます。
最高地上高は50mに達します。
水車の水も冷たそうに見えます。
ほしだ園地
大阪府交野市大字星田地内
交野市のほしだ園地にある「星のブランコ」です。近くまで来たので、車を止めて上ってみました。すでに紅葉は終わりつつあるようです。
延長280mと木床板人道吊り橋としては国内最大級です。紅葉を眺めながら空中散歩が楽しめます。
最高地上高は50mに達します。
水車の水も冷たそうに見えます。
ほしだ園地
大阪府交野市大字星田地内
アサヒビール大山崎山荘美術館まで散歩しました。新緑の季節以来です。桜もいいですが、紅葉の季節にやってくるのも素敵です。
ことしの紅葉は、ことのほか美しいとかですが、その通りでした。
これまでの大山崎山荘
近江八幡・永原町通りの古民家を改装した「尾賀商店」です。カフェ、印鑑屋、銅製のオリジナルランプなどの店が入居してます。落ち着いた空間です。
尾賀商店
近江八幡市永原町中12
0748-32-5567
会社の西側の広場です。地下をJRが走ってます。OCATの管理地のようです。
昼飯から帰ってきたら、黄色い花が風に揺れてました。太陽を浴びて、きらきらと光ってます。
ネットで調べたら「ガザニア」のようです。花言葉は、「あなたを誇りに思う、身近の愛、潔白、きらびやか」。
向こうがOCATです。
会社を出ても、まだ明るいです。ちょっと歩くときは、2駅先の本町あたりまでが多いです。梅田までだと小1時間かかります。というわけで、きょうは難波から2駅、地下鉄に乗り、本町から歩いてみました。
靫公園までくると、「靭公園バラ祭~くらしとみどりフェスタ2010~」が、15、16日に開かれるという案内がありました。ちょっとのぞいてみました。みごとに咲いています。
「ゴールド バニィ」(フランス・パオリーノ)です。ここだけ日照が残ってました。
「クイーン エリザベス」(アメリカ・ラマーツ)のはずです。
「エーデルワイス」(デンマーク・ボールセン)です。アルプスに咲くエーデルワイスとの関係は知りません。
日差しがよければ、もっと鮮やかに写ったのでしょう。
でも、帰宅途中に思いかけずほっとする時間をもてました。
[map lat=”34.68576939884493″ lng=”135.4946744441986″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.685769,135.494674[/map]