レマン湖岸の Chateau de Chillon (シオン城)

シヨン城1

 レマン湖の浮かぶような Chateau de Chillon (シオン城)です。

シヨン

 モントルーから、トロリーバスで向かいました。10分ほどです。

シヨン城3

 9世紀、イタリアからアルプスを越えてやてくる東方商人たちに、通行税、物品税をかけるための関所ととして作られた城だそうです。

シヨン城4

 部屋の窓から美しいレマン湖が見下ろせます。
 

シヨン城5

 大広間には、中世の武具などが展示されてます。

シヨン城6

 地下の牢獄には、ジュネーヴの宗教改革者ボニヴァルが幽閉されており、それをバイロンが叙事詩「シヨン城の囚人」に書き上げたそうです。
 わたしも囚人の気分です。

シヨン城7

 バイロンのサインも残ってます。

シヨン城8

 暑い一日です。この先の船着き場からクルーズ船に乗りました。
 船着き場にカフェくらいあるだろうと思っていると、大違い。売店すらない、なんにもないところでした。

クルーズ

 乗り込んだクルーズ船は、食堂はありますが、客でいっぱい。いつ食事がでてくるかわからず、ヴェヴェー(チャップリンが晩年を過ごした地)まで乗るつもりが、次のモントルーで降りて、湖岸のカフェに飛び込みました。

大阪・難波 焼肉「徳」の焼肉屋の賄い定食

徳1

 そういえば焼き肉というのは初登場かもしれません。あまり縁がないメニューです。
 コメントで寄せられたご推薦の店です。なんな高島屋から西に入った南側です。そういえば、以前から焼き肉屋があった気もします。リニューアルオープンでしょう。きれいな店になってます。
 目の前で焼きます。下にはガスコンロが入ってますが、その上に炭がのってます。火力は強く、気持ちよく焼けます。

徳2

 「焼肉屋の賄い定食」(880円)です。カルビを中心に盛ってありますが、かなりの量です。ちょっと薄いのもありますが、柔らかく、味もいけます。
 久しぶりの焼肉を堪能しました。困ったのは、やはりご飯だけでは苦しい!! ってことぐらい。ランチビールもありましたが、がまんしました。

徳3

 口直しに、イチゴのシャーベットがついています。イチゴの中心がアイスになてt、カチカチに凍らせてあります。

徳4

徳5

徳6

 焼肉「
 〒556-0011
 大阪市浪速区難波中1-15-22