長岡京・国道171 「風来坊」の黒ごまつけ担担麺

風来坊1

 カメラと三脚をいれたザックをかつぎ、自転車で出かけました。さすがに暑く、途中の自販機でペットボトル飲料を買いました。
 長岡京市のイナイチ(R171)沿いにある「つけ担担麺専門店」です。「黒ごまつけ担担麺」(700円)と「半飯(はんめし)」(100円)です。麺は冷、熱が選べます。わたしは冷です。

風来坊2

 真っ黒なつけだれです。胡麻がまろやかで、それほど辛くはありません。シコシコとした麺がうまいです。
 叉焼がはいってました。軟らかいです。

風来坊3

 ビールを飲みながら待ちました。つまみがついてます。かわってます。

風来坊4

 由来が書かれています。四川省の方は地震被害で苦しんでられるだろうに、もうしわけありません。

風来坊5

 黒ごまつけ担担麺には「玄武」という名前がついてます。でもこれって、ちょっとヘン。四神といえば、青龍、白虎、玄武、朱雀でしょう。どうして青龍がいなくて鳳凰なんでしょうか?
 辛味を増すことができます。こんどは、もう一段辛いのにしましょう。

風来坊6

風来坊8

 他人さまのブログで知りました、人気店です。カウンター10席ほどですが、後ろの席でズラリと10人ほどが行列をつくり、一時は店の外まで続いてました。
 ジャズが流れ、時代物のカメラが展示してありました。

風来坊7

 女の子の後ろに止めているのが、わたしの折りたたみ自転車「DAHON」です。
 風来坊
 075-951-1747
 長岡京市神足大張8番地

図書館を利用する

図書館1

 「教会のあるパイク」を制作中です。ストラクチャー(建造物)の縮尺はご親切な先輩に教えを請いましたが、わからないことがいっぱいです。
 「箱庭鉄道模型 パイク」(松井大和著、誠文堂新光社、1999年)が、パイクを作るうえでのバイブル的図書であることを、ネットで知りました。Amazonで調べてみると、古本でも結構、よい値段をしています。大阪市立図書館で蔵書検索してみると、3冊みつかりました。うち2冊は貸出中で、残りは東淀川図書館にあることがわかりました。
 わたしが利用するのに便利なのは、中央図書館(西区)です。ここなら地下鉄で2駅です。さっそく「図書カード」を発行してもらい、ネットで取り寄せ予約をしました。「用意できました」とメールがきたので、中央図書館で貸し出しを受けました。
 ついでに開架図書を見ていると「カシミール3D 空から眺める鉄道ルート」を発見。一緒に借りてきました。刊行されたときから気になっていた本です。 

図書館2

 大阪市民でなくても、図書カードは発行してくれます。鉄道に関する図書もどさりとあるのを確認しました。CDもあります。楽しみが増えました。
 もう1枚は、地元・島本町の図書カードで、ときどき利用してます。休日でないと行けないのが難点です。

教会のあるパイクをつくる vol.3 チャペルを建て直す

チャペル1

 「教会のあるパイク」は、製作途中です。前回は、道床までつくりました。チャペルものせてみましたが、どうもしっくりときません。ちょっと小さすぎるのです。
 ストラクチャー(建造物)の縮尺が気になってました。たまたま見つけた「道楽モデラー@徒然日記」さんに質問したところ、わかりやすく説明してくださいました。やはりHO規格の縮尺でないとおかしいのです。
 右はNゲージ(1/150)でつくられたチャペル。左はHOゲージ(1/80)用です。だいぶ大きさが違います。

チャペル2

 ホームページの通販で見つけた新しいチャペルは、大阪・日本橋の鉄道模型店で売ってました。これもドイツ製です。

チャペル3

チャペル4

 さっそくプラボンドで接着しました。塗装のことを考えて、まだ未完成です。

スイス1

 わたしの頭のなかで、こんなイメージを描いています。昨年、旅したスイスで撮した風景です。
 インターラーケンからユングフラウにのぼる途中のラウターブリュンネンです。シュタウプバッハの滝を背景に、クライネシャイデック行きの登山電車が発車して行きます。谷間には、チャペルが…。

スイス2

 ラウターブリュンネンからロープウエーと電車を乗り継いだ先にある断崖の上の村、ミューレンです。ここの小さなチャペルは素敵でした。

スイス3

 GPL(ゴールデンパス・パノラミック)が、レマン湖の近づいた途中の村です。もうすぐモントルーです。
 スイスで見かけたチャペルは、どこも尖塔がとんがってました。その意味からも、Nゲージのチャペルとはどうもイメージが合致しなかったのです。

愛車「XSARA」にETCを取り付ける

 高速道路を走る機会は、それほど多くはありません。それでもたまに走るときは、料金所をノンストップで通り抜けていくETC搭載車が気になってました。
 ネットを見ていると、「ETCが無料」というキャンペーンがありました。料金支払いのクレジットカード作成(入会費、年会費無料)が条件というものです。
 さっそく申し込むと、カードとは別にセットアップ(車両情報等を入力)が済んだETC本体が送られてきました。車への取り付けは、自分でディーラーへの持ち込みになります。でも、せっかく無料で手に入れたETCです。ここで工賃を支払うのもバカらしいので、休日の朝、自分で取り付けに挑戦しました。

ETC

 1)送られてきたのは、DENSOのDIU-9000という製品です。
 2)DENSOのHPを見ると、ひとつ前の’06モデルですが、最新モデルとの違いはわかりません。メーカー小売希望価格は14,385円もします。
 3)愛車はCitroenのXsaraです。センターコンソールの下部に、使っていない小物入れがあるので、ここへの設置を考えていました。でも、ちょっと底が浅いようです。プラスチックのケースを細工するのも面倒です。
 4)グローブボックスの内部に取り付けることにしました。ここなら車上荒らしの標的になりやすいETCの存在が外部から見えません。
 5)グローブボックスは、8個所でネジ留めされています。輸入車のためか、頭がトルクスと呼ばれる六角星形のネジが使用されています。専用工具が必要ですが、工具セットの中にありました。
 6)グローブボックスは簡単に外れました。右側についていた照明ランプ用のコネクターをはずしました。
 7)オーディオ部分から電源をとるため、傷をつけないよう注意しながらセンターコンソールのカバーをはずします。これには、プラスチック製のスクレーバーが役に立ちます。
 8)左右のビス2本で、オーディオ本体(CD+ラジオ)がはずれました。
 9)テスターで接点をチェックします。常時電源(バッテリー直結)はすぐに見つかりました。ところが、ACC電源(イグニッションキーをONにするとつながる)が見あたりません。この車は、すべての電装品をコンピューターコントロールしているのです。困った事態の発生です。
 10)運転席右下のヒューズボックスから取ろうかなどと思案しました。「待てよ、このケーブルは?」。先ほどグローブボックスからはずしたコネクターが目の前にぶら下がっています。ここにテスターをあてると、探していたACC電源でした。
 11)プラスチックを多用しているので、アースを取る場所がありません。ちょっと格好悪いですが、コンソールを車体に固定しているビスに接続しました。
 12)フロントは熱線遮断ガラスがついてます。バックミラー周辺の黒い点々がついた範囲しか、電波は通りません。このカットは、設置終了後に撮影しています。センサーが緑色に光っているのは、ETCカードが挿入されているからです。
 13)センサーのケーブルは、ピラーの隙間にそって押し込みました。ピラーケースをはずさなくても、うまく隠れました。
 14)グローブボックス右上についていた照明ランプははずしたままなので、穴があいたてます。
 15)本体はグローブボックスの上面に張り付けました。
 16)使用した工具類です。テスターやスクレーバーはあると便利です。トルクスドライバーは、この車には必需品です。
 作業時間は、2時間といったところです。ACC電源の取り出し位置などがわかっていれば、もう少し早くなるでしょう。わたしにとっては、それほど難しくない作業でした。
 早速この後、名神高速に乗りました。最初にETCを通るときは、バーが降りてこないか心配でした。でも料金徴収まで、問題なく作動しました。

神戸・御影 「にしむら」のオリジナルブレンドコーヒー

にしむら1

 カフェはあっても、喫茶店にはお目にかからなくなりました。「純喫茶」なんて、もう死語でしょうか。
 にしむらコーヒーの御影店です。大きなカップにたっぷりのコーヒーです。なんだか落ち着きます。

にしむら2

 ちょっと酸味がありますが、砂糖をいれすに、最後の一滴まで飲み干しました。

にしむら3

 1階は喫煙可です。中央に大きなテーブルがあります。客はあまりいなかったので、それほど煙たくもなく、すてきな雰囲気を満喫しました。

にしむら4

 分厚い銅板をプレスした、どっしりとしたオリジナル灰皿です。わたしには無用ですが、テーブルの上の小道具としたは上出来です。

にしむら5

にしむら6

 コーヒー専門店ですが、いろんなメニューがあります。

にしむら7

 にしむら珈琲御影店   地図
 078-854-2105
 〒 658-0056 神戸市東灘区御影町御影城之前1436

神戸・六甲 「CAMEMBERT」のロールペッパー

カマンベール1

 デンマーク・Arla製のナチュラルチーズ「ロールペッパー」(1500円)です。神戸・六甲の輸入ナチュラルチーズ専門店「CAMEMBERT」で買いました。びっしりと黒胡椒で覆われてますが、それほど刺激的ではありません。ねっとりとしています。でもチーズの臭みはなく、いくつも食べてしまいました。

カマンベール2

 買い置きしてあったクラッカーにのせていただきました。NABISCOの「プレミアム」ですが、ブルーの袋に入ったソルトタイプです。ここはグリーンの塩なしのほうが、あったようです。

カマンベール3

 せっかくですから、白ワインも開けました。ちょっと甘口ですが、しっとりと芳醇です。

カマンベール4

 「きょうの夕飯」というカテゴリーをつくりました。最近、焼肉やらイタリアンやら、夕飯がよく登場します。
 今夜はわが家です。ひとくちカツとコロッケ、ミネストローネ、昨日の残りでわたしがつくった鶏肉の花椒(ホアジャオ)炒めです。
 「CAMEMBERT」については、続きのページに書きます。
 

続きを読む 神戸・六甲 「CAMEMBERT」のロールペッパー

大阪・OCAT 「スパイス王国」のサラダ・チキンセット

スパイス1

 お隣のビル、OCAT5階の食堂街です。「カレーにするか」と、あまり迷わずに「スパイス王国」へ。
 「サラダ・チキンセット」(830円)で、ナン、チキンカレー、中辛の選択です。気づきませんでしたが、2年前と比べると、チョイス、価格ともにちょっとかわっているようです。

スパイス2

 タンドリーチキンにもカレー味がよくきいてます。
 ナンはシコシコとした食感です。カレーは中からでちょどです。

スパイス3

 セルフサービスのコーヒーがついてます。濃い味の料理のあとには、おいしいです。

スパイス4

スパイス5

 スパイス王国OCAT店   地図
 06-6635-3112
 〒 556-0017 大阪市浪速区湊町1丁目4-1

大阪・難波 「たちばな」の水なす浅漬け

たちばな1

 「めし亭 酒房 たちばな」の南海野村ビル店です。
 通りかかったら泉州名産の「水なす浅漬け」がメニューに出ています。決まりです。
 期待通りおいしい水なすでした。それも1個分あります。

たちばな2

 小ぶりですが黒豚ロースカツがついてます。主役を奪われています。手作り豆腐には、実山椒がのってます。
 これだけあると食べ応え充分です。

たちばな3

たちばな4

 たちばな  地図
 06-6646-1568
 〒 556-0011 大阪市浪速区難波中1丁目10-4 南海野村ビルB1F

大阪・元町 「えびす亭」の選べるランチ

えびす亭1

 飲食業もたいへんなのでしょう。元町から南に歩くと、先日まで天丼の店だったのがカレー屋に、マグロ丼がラーメンと餃子の店に換わってます。
 「えびす亭」も、オープンしてそれほどたってないはずです。
 「選べるランチ」(600円)は、主菜が煮込みハンバーグ、酢豚、豚しょうが焼き、カレー煮付け、焼き鯖、鯖煮から選べます。
 豚はちょっと堅かったですが、そこそこの分厚さ、大きさでした。

えびす亭2

 小鉢も2皿ついてます。
 ご飯、みそ汁はおかわり自由です。
 明るくてきれいな店です。コスパも申し分ありません。

えびす亭3

えびす亭4

 えびす亭  地図
 06-4397-8980
 〒 556-0016 大阪市浪速区元町3丁目1-18

教会のあるパイクをつくる vol2

パイク1

 「教会のあるパイク」の製作つづきです。
 レールの道床を茶色に塗装しました。Nゲージ用のシナリーの針葉樹も追加しました。まだ葉は付けてないので、幹だけです。

パイク2

 レールの道床には、そのための細かい砂をまきます。その上から、スポイトで木工用ボンドを水で薄めた液をふりかけます。

パイク3

 白色のボンドは乾けば透明になります。
 その上からレールの錆を表現するため、茶色に塗装したのです。