大阪・梅田 「うどん棒」のぶっかけうどん

うまか棒1

 帰宅途中の梅田です。ちょっと寄り道してCDショップをのぞき、大阪駅前第3ビルの地下街を歩きました。讃岐うどんの「うどん棒」です。おいしそうです。夕飯前ですが、のれんをくぐりました。
 ちくわ天ぷらが好物ですが、ここは「ぶっかけ(冷)」(550円)にしました。錦糸タマゴと短冊に切った揚げと、いたってシンプルです。

うまか棒2

 麺は、「今、ゆがいてるところですので、ちょっと待てください」と待たされただけのことはあります。プリプリのホンマモンです。

うまか棒3

うどん棒4

うどん棒5

 (有)うどん棒大阪店   地図
 06-6458-5518
 〒 530-0001 大阪市北区梅田1丁目1-3-B2F-37-2
 高松市内の本店には、この冬に「青春18きっぷ」で行きました。この夏の18きっぷも、発売が開始されました。当然、買います!!

少年は「720」の横でボールを蹴る@塚本児童公園

720-1

 「京都市電の残影」を追った1日(6月28日)でした。自転車で輪行しようかととも考えましたが、天気予報は「午後から雨」(その通りになりました)。市バスの「1日乗車券」をフルに使っての市電追跡となりました。
 塚本児童公園(京都市左京区一乗寺塚本町)は、北大路と白川通の交差点の近くにあります。北大路バスターミナルからどうやって行こうかとバス路線図をみると、近くを通って銀閣寺方面に向かう「204」というのが走ってました。市電の「4」系統の亜流のような路線です。

720-2

 公園の隅に置かれてますが、ボールが窓ガラスを破らないように、ネットで覆われています。

720-3

 かつては、市電はあちこちの児童公園に保存されてました。ほとんどが解体撤去されてしまい、「720」は、数少ない生き残りです。

720-4

1日乗車券

 ラーメンの「天下一品」の本店は目の前です。でも、きょうは違う店にしようと銀閣寺までバスに乗り、「ますたに」に行きました。 
 この日、使用した500円の1日乗車券です。市バスの市内均一料金は220円です。6回も乗りましたので、十分に元をとりました。

幼稚園になった「301」@紫明幼稚園

電車1

 京都市電の北大路車庫(現在は市バスの北大路ターミナル)のすぐ近く。北大路通から路地をちょっと入ったところに紫明(しめい)幼稚園(京都市北区小山東大野町83)はあります。
 ここの園庭に300型がいます。保存というより、再利用というのがぴったりです。現役の教室として使われています。

電車2

 あまり広くはない園庭ですが、裏の路地側からもコンクリート塀で見えません。土曜日の午前中で園児はいなかったので、「市電の写真を撮らせてほしい」とお願いしました。「住所、氏名をお書きくださるなら」と、優しく招き入れられました。

電車3

 「301」のナンバーがくっきりと残っています。塗装もしっかりしており、ていねいに使われているのがわかります。

電車5

 教室の隅のドアを開けると、市電の車体につながります。すっかり園舎の一部に組み込まれてます。

電車4

 内部はシートが取り去られ、平らな床になってます。
 「一番年少組の教室に使ってます。人気があります。卒園した子供からも、懐かしいという声をよく聞きます」。女性の先生がにこやかに話してくれました。

電車6

                            撮影・08/06/28