大阪・元町 「かつ重の財部」の特製キズシ定食

材部1

 やっぱり暑かったです。南に向いて歩き始めたものの、すぐにダウンです。「元祖かつ重の財部(たから)」にしました。
 黒板のサービスランチをのぞくと、「特製キズシ定食」(700円)というのがあります。一応、確かめました。「鯖の?」と。「じゃ、それ」。ここではカツした食べたことがなかったので、予想外の展開となりました。

財部2

 正真正銘の「きずし」です。ちょっと酢が強いですが、おいしいです。冷や奴、サラダ、漬け物、みそ汁がついてます。

財部3

 皿うどんって、一応中華ですよね。煮込みハンバーグは洋食。カツにきずし。いや、バリエーション豊かです。
 テイクアウトだけでなく、出前までしているのは、いまどき貴重です。

財部4

 かつ重の財部  地図
 06-6632-1147
 〒 556-0016 大阪市浪速区元町1丁目9-9
 最初に行ったときはかつ重です。
 
 

シドニー・ピアノ・コンクールの北村朋幹をパソコンで聴く

北村朋幹

 The Sydney International Piano Competition of Australia がいま、シドニーで開かれています。4次までの予選を勝ち抜いた6人の決勝進出者のひとりが、日本の北村朋幹くんです。まだ17歳。愛知県の高校2年生です。
 その本選(5次)が、「ABC Classic FM」で放送されました。モーツァルトのピアノ協奏曲17番を弾いた北村くんの演奏を、ライブで聴きました。今夜、登場した3人の中では、最高の演奏だったと思います。8月1日にベートーベンのピアノ協奏曲4番を弾きます。翌2日の発表が楽しみです。
 2002年のチャイコフスキーで優勝した上原彩子も、このコンクールで優勝して、チャイコフスキーに進みました。北村くんも同じ道を歩みそうです。
 驚きですが、そんなライブが、わが家で聴ける時代です。ネットで中継されてるんです。ABCは、日本の朝日放送ではなく、オーストラリアの放送局です。リビングのステレオの前にあるノートパソコンで接続して、音声はステレオアンプにつなぎました。結構な音で鳴ってくれます。こんなのは初体験です。またもパソコンの世界が広がりました。2日には、ライブでコンクールの結果を知ることができます。ちょっとなまった(なまってなくても)英語のヒアリングというハードルは高いですが。
 写真は、3月に東京・上野の東京文化会館でのリサイタル終了後の北村くんです。浜松国際ピアノ・コンクールで聞き惚れて、「追っかけ」の気配になってきた女房と一緒に行ったその友人の撮影です。

大阪・元町 「風見鶏」のチキンカツ南蛮タルタルソース定食

風見鶏1

 午前中の雨があがったようです。外に出てみると、ぐっと涼しいです。これならと、南に向いて歩きました。
 こんな店、あったかな? 弁当屋はあったような気もしますが…、それも定かな記憶ではありません。
 「風見鶏」は、夜は(焼き肉のように)自分で焼く焼鳥屋のようです。テーブルには、コンロが設置されてます。
 ランチメニューから「チキンカツ南蛮タルタルソース定食」(700円)にしました。

風見鶏2

 それほど大きくはありませんが、おいしいササミがカリッと揚がってます。

風見鶏3

 冷や奴に小皿までついています。ジャガイモの煮物になすびの揚げびたし(?)です。みそ汁には、カボチャが沈んでました。

風見鶏4

 夫婦ふたりでやっているようです。ちょっと立て込んでいたので、愛想のよい奥さんは走り回ってました。

風見鶏5

 風見鶏  タウンページやネットでは検索できません。
 地図
 

大阪・なんばウォーク 「551蓬莱」の日替りランチ

蓬莱1

 まだ雨が降る前でした。きょうも直射を避けて地下街へ。なんばウォークにはいったところで麻婆ナスが目にとまり、あっさり決定です。「551蓬莱」のなんばウオーク店です。
 「日替りランチ」(870円)には、八宝菜、海老天ぷら、麻婆ナスにサラダがついてます。こってりとしたアンに包まれた八宝菜を食べて、梅田に勤務していたときによく行った堂島地下街の551を思い出しました。 

蓬莱2

 大きなナスが熱々です。

蓬莱3

蓬莱4

 それにしてもよくできたサンプルです。

蓬莱5

 551蓬莱/なんばウォーク店  地図
 06-6213-0704
 〒 542-0076 大阪市中央区難波2なんばウォーク1-4

雷雨

 昼食から戻ったあとの午後2時43分の窓の外です。暗くなったと思ったら、猛烈な勢いで降ってきました。

自分でつくる 薬味たっぷりの素麺

素麺1

 さっそく「きょうの昼飯」のアップです。
 スパゲティなら毎度のことですが、素麺を茹でたのは初めてです。でも簡単!
 薬味は、女房が出かける前に用意してくれていました。ハム、胡瓜、錦糸卵、大葉、茗荷、それに生姜です。

素麺2

 喉ごしがよい素麺です。出自は調べてません。もらいものだと思います。

素麺3

素麺4

 葱を忘れていることに気づきました。7品目の登場です。

素麺5

 完食です。3束はちょっと多かったかな思ってましたが、ペロリと食べてしまいました。麺類は、何でも好物です。
 きょうは休養日です。エアコンで涼しい部屋で、昨日の写真の整理でもしましょう。

青春18きっぷで食べる 新宮駅弁・さんま鮨

sannma

 紀伊勝浦の駅前で、「さんま鮨」(630円)と缶ビールを買って、帰りの列車に乗りました。
 クーラーの効いた車内で、冷たいビールでやっとひと息です。

さんま鮨2

 さんま鮨は、新宮駅の駅弁でした。ちょっと季節外れなんでしょうが、酢で締めた秋刀魚は、臭みなんて一切なくておいしくいただきました。

青春18きっぷで食べる 紀伊勝浦「めはり寿司二代目」のまぐろ丼

二代目1

 青春18きっぷで、はるばる南紀勝浦までやって来ました。早朝に島本を飛び出し、各停を乗り継いで到着したのは午後1時すぎです。
 ネットで調べていた駅前のまぐろ料理店は、いっぱいです。すぐに、次の店を探しました。那智の滝行きのバス出発まで30分ほどしかありません。
 「めはり寿司二代目」は、空いてました。「まぐろ丼(900円)ってすぐにできるの? じゃ、それちょうだい。生ビールも」

二代目2

 当たり前ですが、おいしいです。あったかいご飯を覆いつくしています。

二代目3

 まぐろを切るおかあさんです。無断撮影でごめんなさい。

二代目4

 めはり寿司が自慢のようです。作っているところも拝見しましたが、賞味できませんでした。残念です。
 めはり寿司二代目  地図
 〒649-5335 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字築地2丁目2-6
 0735-52-1670

西国一番 お山の上も31度 「青岸渡寺」

青岸渡寺1

 西国一番札所青岸渡寺にやってきまし。
 朱塗りの三重の塔に那智の滝がかかります。

青岸渡寺2

 青岸渡寺はお山の上です。400段を超える石段を登っていきます。汗が噴き出します。

青岸渡寺2

 本堂です。この暑さなのに、参拝者が絶えません。

青岸渡寺3

 まぎれもなく「西国一番」です。
 朱印帳をお願いすると、「暑いですね。いま、31度もあるんです。ここでこんなの、珍しいです」。

青岸渡寺4

 標高約500メートルの境内からは、目の前に那智の滝が流れ落ちています。

青岸渡寺5

 隣接して熊野那智大社があります。神官が水をまいてますが、まさに「焼け石に水」です。

青岸渡寺6

青岸渡寺7

 青岸渡寺の朱印です。

青岸渡寺8

 わたしの朱印帳です。春に三十三番谷汲寺で「結願」し、夏に一番青岸渡寺で「発願」です。これから「内容」を充実させます。
 

button2.gif

 

button3.gif

青春18きっぷの旅 西国1番・青岸渡寺

青春18きっぷの旅 西国一番青岸渡寺

「青春18きっぷ」で、西国一番青岸渡寺まで旅しました。
さすがに帰りは特急と利用しましたが、暑い1日の旅の思い出です。
                          2008/07/26

 6:19

 阪急水無瀬駅前のコンビニで朝食のサンドイッチと飲み物を買って、JR島本に来ました。ちょっと早すぎて、予定より10分早い普通に乗りました。

 6:30

 高槻で快速に乗り換えました。通勤ラッシュ並で、座れません。

 島本駅の改札は、6時30分まで無人です。
 「青春18きっぷをご利用のお客さまは、乗車証明は下車駅か、途中の車掌にお申し出ください」と張り紙がしてありました。最後尾に乗り、車掌に証明してもらったので、「姫路電車区」の印です。

 7:05

 大阪駅の1番線です。予定通りの関空・紀州路快速に乗ります。

 8:31

 和歌山からは御坊行きの各停です。土曜日ですが、学生がたくさんの乗ってました。

 9:47

 御坊に着きました。
 向こうのホームに、紀州鉄道のかわいい気動車がとまっています。

 9:50

 乗り換えで時間があったので、跨線橋を渡ってきました。
 昨年の夏以来の再会です。「青春18きっぷの旅 紀州鉄道に乗る」で紹介しています。

 9:52

 紀伊田辺行きがホームに入ってきました。ワンマン運行ですが4両編成です。

 10:35

 南部駅に停車中です。
 和歌山-新宮間は、紀勢線ではなく、きのくに線と呼びます。紀伊勝浦は、和歌山から数えて47番目の駅です。ひとつずつとまっていきます。

 10:42

 隣のホームを特急が通過します。何台に抜かされたことか。

 10:52

 紀伊田邊に着きました。おなじみの風景が繰り広げられます。隣のホームにとまっている新宮行きは2両編成。席を確保しようと、われ先にと走ってしますのです。

 11:26

 単線運転です。対向車がやってくるのを待ちます。

 11:28

 まもなく「周参見(すさみ)」です。運賃表を見ると。和歌山からでも2210円です。青春18きっぷは、1回分が2150円ですから、すでに上回っています。妙にトクした気分です。

 勘違いしてました。青春18きっぷは、11500円です。5で割ると、2300円となります。

 11:37

 白浜をすぎてからは、乗客はすっかり少なくなりました。18きっぷ利用とおぼしき客が目につきます。

 11:51

 またも通過待ちです。ホームに出て、腰を伸ばします。

 12:09

 海岸に沿って走ってはいますが、トンネルも多いです。

 12:24

 串本です。。本州最南端までやってきました。

 12:24

 串本駅のホームです。昔は、ホームには必ずあった水道です。

 12:31

 岩石がかわったオブジェを形成しています。向こうは大島です。

 12:44

 岬の先端に潮岬燈台が見えます。その向こうはずっと太平洋です。

 12:58

 「脱線ポイント」をゆっくりと観察しました。
 写真左は「赤」です。このまま進むと、ポイントで左に曲がり、草むらに突っ込んでしまいます。でも、よく見ると左側のレールには、右方向に一直線につながっています。
 写真右は「青」です。ポイントが切り替わっています。
 単線区間では、正面衝突防止のために、こんな仕掛けが作られています。

 13:00

 鯨の町、太地です。「たいじ」と濁るのですね。

 13:07

 やっと紀伊勝浦に着きました。
 島本からなんと6時間48分、4940円の旅でした。

 13:15

 腹が減りました。「めはり寿司二代目」に飛び込みました。

 13:27

 勝浦駅前から「神社・お寺前駐車場」行きのバスを待ちます。
 神社は熊野那智大社、お寺は青岸渡寺です。

 往復乗車券(1000円)を買いました。普通料金は片道600円です。

 14:23

青岸渡寺の三重の塔と那智の滝です。

 14:34

 那智の滝のすぐ下にある「飛瀧神社」にも行ってみました。

 14:37

 ここでは、線香のかわりに護摩木をたきます。

 14:46

 滝前バス停で帰りのバスを待ちます。それにしても暑い。汗が噴き出します。
 1杯300円のかき氷でひと息つきました。

 15:50

 紀伊勝浦駅です。この列車に乗れば、11時18分に島本に帰り着けます。でも、ご遠慮しました。

 16:06

 帰りは特急を奮発しました。新大阪まで一直線です。

 特急に乗ると、青春18きっぷは無効となり、乗車券も必要です。
 パソコン予約してましたので、通常より400円安い6500円です。

 16:17

 駅前の土産屋で買ったさんま鮨です。
 これを食べたあとは、新大阪までひたすら寝てました。

 20:03

 各停だったら和歌山の手前を走っているころ、新大阪に到着です。
 隣のホームから新快速に飛び乗りました。

 20:25

 島本に帰ってきました。
 14時間あまり、ほとんど移動してました。こんな経験は、「JR西日本、特定区間170円の旅」以来のことです。