京都・北野 「老松」の寒紅餅と菅公梅

aIMG_0017

 北野天満宮を散歩しました。東門から出ると、京都五花街のひとつ、上七軒の風情ある道です。その途中に「有職菓子御調進所 老松」があります。梅の季節らしい「寒紅餅」をみやげにしました。

aIMG_0010_1

 和三盆の穏やかな甘みがひきたつ京菓子です。

aIMG_0006

 北野天満宮の梅苑にはいりました。その入場料には、茶菓券がついてました。

aIMG_0090

 休憩所でいただいた茶菓です。老松の「菅公梅」と名付けられた麩焼き煎餅と、「香梅煎」という梅茶がふるまわれました。

aIMG_0228

 折角だからと、老松の北野店に寄りました。

aIMG_0220

 結婚式の引き出物などで使われる豪華な和菓子が並んでいます。

aIMG_0229

 上七軒のきれどころの団扇も並びます。

aIMG_0236

 干菓子のためのいろんな型も並んでいます。

aIMG_0237

aIMG_0239

 向こうが北野天満宮です。

 老松 北野店
 京都市上京区北野上七軒
 075-463-3050

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・北野天満宮 梅と御土居

aIMG_0208

 北野天満宮を散歩しました。
 すぐに桜の開花です。梅はお仕舞近しです。それでも、最後の華です。

aIMG_0200

aIMG_0137

aIMG_0045

aIMG_0114

aIMG_0075

 「CANON G9X」で撮影しています。コンパクト・デジタルですが、1.0型センサーと画像素子が大きいのがウリです。
 ところが、マクロ(接写)撮影がもう一つ、うまく使いこなせません。きょうも、かなり手こずりました。

aIMG_0009

 久しぶりにやってきた北野天満宮は、御土居のあたりがきれいに整備されていました。

aIMG_0175

 御土居は、豊臣秀吉が京の都の周囲にぐるっと築いた土塁です。その出口に京七口がありました。かつてその京七口を順に歩いたことがあります。

aIMG_0169

 御土居の下を流れる紙屋川のあたりには、梅はほとんど残ってません。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。