京街道を上る 朝鮮人街道を能登川から安土まで

 朝鮮人街道を能登川から安土まで歩きました。JRでは1駅間です。でも途中で安土城跡にも登ったので、18,000余歩の心地よい散歩となりました。これで朝鮮人街道は鳥居本から野洲までを歩き通したことになります。

 【13:54】
 安土城跡の中腹にそびえる摠見寺(そうけんじ)の立派な三重塔です。
 天正年間に安土城築城に伴って、織田信長によって城郭内に建立された臨済宗妙心寺派の寺です。当時の本堂は、天主崩落の際も残ったが、その後の火災で焼失したままになってます。
 「江-浅井三姉妹」の影響か、ここまで登ってくる観光客もびっくりするほど多かったです。

 【11:23】
 出発はJR能登川です。ここまで快速でやって来ました。といっても自宅近くの島本からは各駅停車。1時間以上かかりました。

 【11:44】
 能登川の街道沿いを歩きます。茅葺きの家があらわれてびっくり。

 【11:48】
 能登川の中心で直角に曲がります。

 【11:53】
 旧街道らしく、社寺が次々に現れます。

 【11:55】
 「伊庭の下し祭り」という勇壮な祭りの舞台です。

 【12:15】
 摠見寺の裏門が移築された「超光寺」です。

 【12:20】
 JRびわ湖線に沿って進みます。向こうは安土城跡の山です。

 【12:27】
 安土町は近江八幡市に合併されました。

 【12:30】
 西国32番札所、観音正寺への参拝道がありました。 

 【12:31】
 ちょっと街道をそれて安土城考古博物館へ向かいました。

 【13:00】
 博物館のレストランで「近江牛の肉うどん」の昼飯をすませて、見上げる安土城跡です。

 【13:10】
 振り返ると、博物館などが。山頂が観音正寺です。

 【13:12】
 安土城の登ってみることにしました。初めてです。

 【13:19】
 入山料500円を支払って、いよいよ石段を登ります。天主まで405段あります。

 【13:23】
 羽柴秀吉の邸宅があったと伝えられる地です。かなり広いです。

 【13:37】
 天主閣はここにありました。礎石が残ってます。

 【13:38】
 天主跡地から北を臨みます。びわ湖が一面に広がるのかと思ってましたが、かすんで見えません。

 【14:24】
 摠見寺まで下ってきました。立派な二王門(楼門)が残ります。

 【14:31】
 安土の中心部まできて、どこが街道か見失いました。
 「下街道」の道路標示にちょっと戻ると、「朝鮮人街道」の石柱がありました。

 【14:40】
 JR安土駅前には、織田信長の像が建ってます。

京街道を上る

 朝鮮人街道を鳥居本宿から能登川まで
 朝鮮人街道を能登川から安土まで
 朝鮮人街道 安土から近江八幡まで
 朝鮮人街道を近江八幡から野洲

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。