堺市博物館 「アルフォンス・ミュシャ展」

 堺市の大仙公園にある堺市博物館で開かれている「生誕150年記念アルフォンス・ミュシャ展」を楽しみました。    堺市立文化館のアルフォンス・ミュシャ館に行ったのはいつだったのか思い出せません。ミュシャ(母国チェコ語では … 続きを読む 堺市博物館 「アルフォンス・ミュシャ展」

旅の写真 10日間 vol.8 プラハ

 とりあえずの「8」です。プラハの街角に停まっていた旧東ドイツの国民車・トラバントの改造車です。EU加盟後も、独自通貨のチェコ・コルナ(CZK)を使っているチェコですが、タイ式マッサージ店の広告で、お代は8EURでした。 … 続きを読む 旅の写真 10日間 vol.8 プラハ

大阪・梅田 ピッコロ スタンダードビーフカレーとサラ・ベルナール展 

 阪急うめだ本店のギャラリーで「サラ・ベルナールの世界展」を観ました。昼飯は食堂街に上がりましたが、どの店もあまりの行列に退散。JR大阪駅の「ピッコロ」で簡単にすませました。  一番シンプルな「スタンダードビーフカレー」 … 続きを読む 大阪・梅田 ピッコロ スタンダードビーフカレーとサラ・ベルナール展 

プラハ 天高くそびえる城

プラハ城の中心にそびえる聖ヴィート大聖堂です。930年に着工し、数世紀かけて完成したゴシック建築です。 ここに入るのは2度目でしたが、やはり圧倒されました。 いくつもあるステンドグラスの一つが、アルフォンス・ミュシャ(ム … 続きを読む プラハ 天高くそびえる城

プラハ 街角点描 路地裏まで好きになるpart2

「路地裏まで好きなる」と、プラハの街を訪れた2005年にも書きました。 やはり素敵な街です。石畳のデコボコを歩きすぎたためなのか左ひざが痛くなったのもがまんして、それでもあちこちを歩き回りました。 旧市街のどこかのビルで … 続きを読む プラハ 街角点描 路地裏まで好きになるpart2

音楽、あるいはビール三昧の旅

 【6/3】   音楽三昧の旅にいつわりはありませんでした。でも、ビール三昧の旅でもありました。昼、夜、昼、夜…。よく飲みました。  旅の出発は、チェコ南部の町、チェスキー・クルムロフでした。そして最初に向かったのが「E … 続きを読む 音楽、あるいはビール三昧の旅

プラハ 「市民会館」の経済的昼飯

チェスキー・クルムロフからは高速バスでプラハに戻りました。中心部のRepubliky駅まで地下鉄に乗って、地上に上がったところが「市民会館」です。2度目とあって、地下鉄の乗り降りもずいぶん気を遣わなくてすみます。 直行し … 続きを読む プラハ 「市民会館」の経済的昼飯

ガレに魅せられて 信州・北澤美術館

 エミール・ガレの代表作「ひとよ茸け」です。 諏訪湖畔にある北澤美術館。照明を落とした最初の展示室で、ゆるやかな光を発してました。 高さ50センチほどのガラスのランプです。光源は電気です。仏・ナンシー…

5分の船旅 天保山渡船

 大阪・天保山(港区築港3丁目)と此花区桜島3丁目を結ぶ岸壁間400メートルの天保山渡船場です。5分間の、ちょっとした船旅が楽しめます。あまりに天気がよくて、気持ちが良いので乗ってしまいました。なにせ…