大阪・上六 近鉄・上本町駅構内「上六庵」の黄いそば

aimg_0349

 近鉄上本町駅の構内にある立ち食いのうどん・そば店「上六庵」です。「黄(き)いそば」(330円)というメニューが目にとまりました。大阪に進出してきた姫路駅の「えきそば」といい、ひょうっとしてブーム?なんですかね。さっそくいただきました。
 きざみと天かす(揚げたま)、ネギのトッピングです。

aimg_0353

 出汁はうどんやそばと同じモノです。でも最初に、別の鍋からひとすくいいれてました。それに秘密があるようです。
 麺は「黄い」です。それも、中華そばというよりラーメンに近い、透明度が高くてつるりとした食感です。

aimg_0354

 コショーが付いてきました。七味ではないところが、やはりラーメンでしょうか。

aimg_0363

 「昔ながらの味」と名乗ってます。

aimg_0362

 上六庵

 大阪市天王寺区上本町6丁目1-55 近鉄上本町駅構内
 06-6772-4501

 下のバナーをクリックして、人気ランキングへの応援をお願いします。
 

自分でつくる アスパラガスとアサリのパスタ

aimg_0261

 グリーンアスパラガスが旬です。昔は、アスパラガスといえば缶詰の白いふにゃふにゃとしたのだけでした。きょう、近くのスーパーで買ったグリーンアスパラは佐賀県産でした。別のスーパーには北海道産が並んでました。
 先週に続き「SANKEI EXPRESS」の愛読記事「牧野直子の健康ごはん」を参考にしました。ボンゴレは作り慣れています。レシピにはなかったタマネギもいれました。

aimg_0263

 腰のある、つるりとしたおいしいパスタです。
 いつものようにタカノツメをいれすぎて、辛すぎる(?)のも同じです。

aimg_0256

 アサリは三重産でした。

京都・神楽岡 カフェ 「茂庵」のピタパンサンド

aIMG_0102.jpg

 京都・神楽岡(吉田山)山頂にある「市中の山居 茂庵」で休憩しました。
 定番ランチメニューの「ピタパンサンド スープ 豆のマリネ付き」(1260円)です。ピタパンにはさむ具は4種類あり、2つを選択できます。「なす&ズッキーニとベーコン」(左)と「トマト&モッツァレラチーズ」です。

aMOAN.jpg

 グリンピースのスープです。
 ピタパンは同行者が頼んだ「かぼちゃのクリームチーズ」「ハンバーグ白味噌ソース」とシェアしました。
 マリネは甘酢がよくきいています。

aIMG_0125.jpg

 プラス200円のコーヒーも頼みました。
 あとで飲み物リストを見てみたら、ビールも白ワインもありました。しまった!! 今度はそちらです。

aIMG_0087.jpg

aIMG_0119.jpg

 太い梁がむき出しの天井です。

aIMG_0133.jpg

 東側の窓からは大文字が目の前です。

aIMG_0140.jpg

 フロアの中央には、カフェでも使っているカップなど作家の作品が売られています。

aIMG_0100.jpg

 京都市内中央部が見下ろせる窓際に座りました。

aIMG_0090.jpg

 茂庵
 京都市左京区吉田神楽岡町8 吉田山山頂
 075-761-2100
 人気ランキングのクリックをお願いします。

大阪・梅田 姫路駅の「えきそば」

aIMG_0597.jpg

JR姫路駅ホームの名物「えきそば」(まねき食品)が大阪に進出してきました。阪神百貨店地下のスナックパークといえば、イカ焼きで有名ですが、そこに先月末、店舗をオープンさせました。
さっそく帰宅途中に食べました。ちょっと熱すぎましたが、姫路駅で食べたのと同じです。

aIMG_0600.jpg

出汁は和風ですが、麺は中華のような黄色です。ツルリと食べられます。

ekisoba.jpg

お品書きには、351円と中途半端な価格が表示されてます。本体は334円で外税の16.7を四捨五入しているようです。ところが、実際にはレシートで確かめても外税16円の計350円でした。ややこしい。

aIMG_0606.jpg

阪神百貨店
まねき食品は、明治21年に日本で初めての幕の内駅弁を姫路で販売した店です。明治村で食べた「明治の駅弁」とこんなところでつながりました。
人気ランキングのクリックをお願いします。

京都・鞍馬寺で食べる「ブルージュ洛北」のパン

aIMG_0534.jpg

 天気が良かったので、急に思い立って京都・洛北の鞍馬寺に向かいました。昼になりましたが、弁当の用意もなかったので、叡電鞍馬駅前で路上販売していたパンを買ってきました。
 鞍馬寺の本堂脇の休憩所です。
 パンの名前はわかりません。中央の丸い部分は柔らかく、周囲は堅くて甘い、懐かしい味です。

aIMG_0546.jpg

 あんパンは、当然ながらあんがはいってます。わたしにはちょっと甘いかな。でもパンの部分はしっとりとしておいしいです。

aIMG_0531.jpg

 これさえあれば、どこで何を食べてもご機嫌です。安上がりです。
 初夏のような日差しですが、日陰に座ると、心地よい風が吹き抜けます。ごろりと横になって一眠りしたい午後のひとときです。

aIMG_0527.jpg

 「ブルージュ洛北」製です。種類は多くありませんが1個100円とリーズナブルでした。

aDSC_9931.jpg

 叡電鞍馬駅前に、ご覧のように並べてました。その様子をNHKがテレビ録画してました。

aDSC_9924.jpg

 移動ワゴン車「ブルージュ号」です。本店は叡電の途中駅となる岩倉近くにあります。休日などは、ココに売りに来ているようです。
 「洛北ロール」なんてのもあるようです、今度は本店に買いに行こうと思います。
 ブルージュ洛北
 http://www.brugge-rakuhoku.com/
 人気ランキングのクリックをお願いします。

自分でつくる ボンゴレ・ビアンゴ

aIMG_0470.jpg

 京都・下鴨に住む母親のパソコンが不調になりました。意を決してハードディスクをフォーマットして、最初からインストールをやり直しました。外付けHDDにデータを保存して、各種設定を記録してと、結構、面倒な作業でした。
 昼食は、得意のパスタを作りました。ボンゴレ・ビアンゴは、やはりおいしいです。わたしの一番好きなパスタです。

aIMG_0475.jpg

aIMG_0477.jpg

 実家近くのスーパー「フレンドフーズ」で買ってきたパスタとオイルです。輸入もののちょっとかわった商品が並んでいる店です。

人気ランキングのクリックをお願いします。

自分でつくる 生ハムとサラダ菜のパスタ

aIMG_0281.jpg

 「迎えニンニク」になりました。
 昨晩は鰹のたたきでした。ニンニクが欠かせません。うまかったですが、今朝になっても臭ってます。それならと、ニンニクたっぷりのパスタにしました。
 生ハムとサラダ菜のオイルパスタです。上出来です。

aIMG_0283.jpg

 人気ランキングのクリックをお願いします。

京都・四条縄手 「みよしや」の都乃だんご

aIMG_0239.jpg

 「前を通ったから買ってきた」と、娘のみやげです。「有名なみたらしだんご屋やから、ネットで調べたらすぐにわかるよ」
 もちろん、わたしは知りませんでした。夜になると開ける店だそうです。夜の祇園にも縁がありません。

aIMG_0221.jpg

 いまどき珍しく竹の皮に包んであります。

aIMG_0229.jpg

 だんごは串に小ぶりなのが4個ついてます(1串90円)。しこしことしています。かぶっている蜜もそれほど甘くありません。きな粉がちょっと甘く、それで調整可能です。食後においしくいただきました。
 公式HPはありません。おじちゃんとおばちゃんと手伝いの数人がやっている小さな店のようです。
 Googleでトップに検索したのは http://tabitano.main.jp/7miyosiya.html です。
人気ランキングのクリックをお願いします。
 
 

せんば自由軒 洋食屋のカレーパン

aIMG_0207.jpg

 きょうも気持ちがよい天気です。食後の運動にと、自転車で隣町の大山崎山荘まで走りました。水無瀬駅前まで戻ってきて、「清涼飲料水」を求めてローソンへ。ちょっと迷って手にしたのは「清涼なる飲料」と、近くの棚に並んでいた「せんば自由軒 洋食屋のカレーパン」(125円)でした。製造は山崎製パンです。

aIMG_0202.jpg

 パンがちょっとぱさついてるかなという感じですが、しっとりとしたカレーは辛口でビールにもあいます。
 「自由軒」が2つあることは知ってました。改めて、両方のHPを読み比べてみると、おもしろいです。
 千日前 自由軒 
 せんば 自由軒 
 千日前の方は、いわずと知れた織田作之助も愛した「名物カレー」が自慢の「直系の本店です。HPでも「本物の味はここしかない」と大上段に構え、「通信販売等でレトルトカレーを販売するようになり、又店舗を出したことから、『自由軒』と『せんば自由軒』の混同が生じたものです。もちろん、この『せんば自由軒』は現在では当店と関係がありません」と説明してます。
 本町の船場センター街にあるせんばの方は、味のある(?)表現が多く、「豆知識Q&A」には「(千日前とは)仲は良かったんですか?」といった設問まで作ってます。その答えが、「もちろんですよ!
」「第二期経営者吉田四一は、「吉田家」の親族を大切に想い、皆が自由軒で成功するようにと大きな見地にたって協力しあってたんですよ!」「(現在は交流は)残念ですが、最近は全くありません。親戚ですので冠婚葬祭でたまに会うくらいです(笑)」「(社長の本籍地は)いいですよ。お教えします。大阪市中央区難波3-24です。現在の千日前自由軒のあるところですよ」…。
 そういえば中華の「蓬莱本館」と「551蓬莱」との関係もよく似たものですね。
 人気ランキングのクリックをお願いします。

大阪・水無瀬 「MUK」のモーニング・トースト

aIMG_0148.jpg

 このところ朝食はキャベツです。たまにはパンも食べたくなって、モーニングを食べに出かけました。阪急・水無瀬駅前の喫茶店「MUK」です。このようにスポーツ紙を開けるのも久しぶりです。

aIMG_0150.jpg

 本業はベーカリーです。厚さが3センチはあろうかというおいしいパンです。大口を開けて満足しました。

aIMG_0151.jpg

aIMG_0154.jpg

 右上が阪急・水無瀬駅です。
 MUK  地図
 人気ランキングのクリックをお願いします。