自分でつくる 鱧の押しずしなど鱧づくし

aIMG_9367

息子夫婦が孫を連れて帰省。娘夫婦もやってきて、にぎやかな昨夜の夕食でした。
舞鶴でトロ箱ごと「爆買い」した鱧がたっぷりと冷凍してあります。まずは鱧の押しずしにしました。

aIMG_9340

鱧の照り焼きと白焼きの他に、小鯛の笹漬けも押しました。キュウリは、ご飯が中途半端に残ったので、長さが半分です。

aIMG_9169

解凍した鱧を、タレに漬け込みます。
魚焼き機で焼いて、身をほぐしました。皮が薄くあまりきれいにははがせません。小ぶりの鱧とはいえ、2尾で押しずし1本分しかつくれず、ちょっと効率が悪かったです。もう1本は、あわてて追加した白焼きです。
弁当箱に小さなおにぎりを押すための木型で代用しています。
酢飯の間には、大葉やガリ、ゴマなんかをはさみました。
ラップでくるんで成形しました。

aIMG_9349

鱧の湯引きは、梅肉でいただきました。

aIMG_9354

すでにビールは4本開けた後でした。冷酒に乗り換えました。すっきりとした味わいです。

aIMG_9341

メーンは鱧ちりです。たっぷりと鱧を盛りました。

aIMG_9371

冷房を効かせていただく熱々の鍋です。うまいです。
若い男2人は、この後に豚肉の炒め物を食べてました。わたしはそこまでは手が伸びませんでした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる コブサラダとコロッケ

aIMG_9086

 キューピーからコブサラダドレッシングが発売されて、テレビではCMが流れてます。アボガドやゆで卵なんかをダイスカットしてお皿に並べるだけ。肝心のドレッシングは、わが家の近くの生協には並んでなかったので、適当につくりました。
 動物性の食材は入ってませんが、これでメーンを張れる一品になりました。

aIMG_9056

 彩は豊かです。
 考案者のMr.コブ氏と同じように冷蔵庫を漁って、もちろん仕入れてきた食材も入れて盛りつけました。オクラ、アスパラ、ゆで卵、ミニトマト、チーズ、アボガド、煮豆、キュウリとレタスです。

aIMG_9080

 ドレッシングは、マヨネーズとケチャップをベースに、無糖のヨーグルト、マスタードに塩胡椒です。

aIMG_9093

 帰省している息子の好物のコロッケです。わたしは、油で揚げただけです。

aIMG_9066

 焼きなすはわたしの好物です。何回も焼いているので、慣れたものです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

舞鶴 夏のハモを「丸富士食品」で爆買い

aIMG_8458

 「春の魚」に続いて、またも爆買いしてしまいました。JR西舞鶴駅前の「丸富士食品」です。舞鶴で揚がった魚が並んでます。
 今回はハモです。「京都や大阪の人、夏はこれでしょ。舞鶴じゃあまりたべないけど」とご主人。その通りです。祇園祭の別名は鱧祭です。
 湯引きにしていただきました。

aIMG_8445

 トビウオの刺身と並べて、豪華夕飯です。

aIMG_8476

 定番の梅肉もうまいですが、スダチ醤油もさっぱりとしていけました。

aIMG_8421

 骨切りしてあるので、料理は簡単です。
 ぶつ切りにして、熱湯に放り込みました。くるりと巻いてくれます。
 氷水に放てばできあがりです。

aIMG_8389

 きれいなハモです。でも買いすぎました。

aIMG_8370

 「ハモは毎日揚がるから。全部買ってくれたら安くするよ」。そんなご主人の声にのせられて、トロ箱全部を買うことに。なんと1尾300円のが10尾、400円のが3尾も詰まってました。「3500円でええよ!」とサービスしてくれましたが、どうするこんなにたくさん。冷凍すれば1カ月はもつそうです。

aIMG_8363

 トッピー(トビウオ)もうまそうでした。屋久島で食べた唐揚げを思い出しました。でも、あんな風に揚げるのはたいへんです。

aIMG_8380

 3枚におろしたのがあったので、そちらにしました。あとは太刀魚のみりん干しと小鯛の笹漬けです。蒲鉾も買いました。

aIMG_8377

 これまでの丸富士食品

 丸富士食品
 0773-75-0057
 舞鶴市引土263

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 鯵とキャベツのピリ辛レンジ蒸しほか

aIMG_7853

 FaceBookでお友だちが「いいね」してられた「中性脂肪対策食堂」のレシピです。気になっていた「鯵とキャベツのピリ辛レンジ蒸し」にチャレンジしました。
 大きなアジが手に入らず、中くらいのでつくりました。おかげで小骨があって、食べるのがたいへんです。パックに「から揚げに最適」と書かれてました。なるほど、から揚げなら、骨も気にせず食べられたのかもしれません。
 油はほとんど使ってないので、中性脂肪対策になるんでしょう。それでいて、おいしいです。

aIMG_7818

 たっぷりと敷いたはずのキャベツが、しなりとしてます。でも味を吸ったキャベツが甘くてうまいです。もっと入れればよかった。

aIMG_7862

 いただきもののミニトマトがたくさんありました。「湯むきトマトの生姜コンポート」にしました。
 湯むきしたミニトマトを、出汁と薄口醤油、みりん、ショウが汁を混ぜた液に浸して冷蔵庫で冷やしておきました。

aIMG_7838

 焼きなすは、砂糖をかけたのかと思うほど甘いです。これもよく冷やしてます。ショウが醤油でいただきました。

aIMG_7830

 京野菜の万願寺唐辛子とじゃこの煮物は奥さまの作です。

aIMG_7810

 アジのせいごを切り捨てます。腹の処理は終わっていたので、簡単です。後は塩をしてちょっと待ちました。

aIMG_7812

 皿にキャベツを敷き、アジにピリ辛だれをかけます。
 ラップをして、レンジで12分間、加熱しただけです。
 今夜のビールが満足の夕食でした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

香味薬味と大葉ニンニク醤油の冷奴であっさりと

aIMG_7625

 近畿も梅雨明けしました。暑いです。
 夕食は、あっさりと冷奴で。京都・北野のとようけ屋の「ソフト豆腐」があります。絹ごしほど目が細かくはありませんが、大豆の味がします。よく冷えたのに、醤油をかけていただきます。

aIMG_7605

 自分でつくった「香味薬味」と「大葉ニンニク醤油」が残ってました。在庫セールです。

aIMG_7631

 いい香りですが、あまり強い味は豆腐の甘さが消えてしまいます。もったいない。

aIMG_7635

 カボチャの煮物に鶏そぼろ、トマト、焼きカレイとおいしくいただきました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 大葉ニンニク醤油の冷奴

aIMG_7465

 たくさんいただいた大葉を、ニンニク醤油に漬けてました。冷奴にトッピングしていただきました。
 大葉の香りが好みです。ニンニクの臭いも軽く、タカノツメはほのかに。主役は、あくまでおいしい豆腐です。

aIMG_7452

 肉じゃがなんかは、奥さまの作です。おいしくいただきました。

aIMG_7439

 大葉をよく洗い、クッキングペーパーでぬぐいます。重ねてジップロップにいれ、薄切りのニンニクとタカノツメ、それに醤油とわずかのみりんを注ぎました。こうすると、醤油が少なくて済みます。冷蔵庫で1日たっただけですが、いい具合です。おにぎりに巻いてもおいしそうです。

aIMG_7481

 もう一品は、よく冷やしたモッツァレラチーズとトマト。摘んできたバジルは、手でちぎった方が、香り立ちます。食べる直前に岩塩を振り、オリーブオイルをたらしました。
 うーん、ビールが足りません!

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる イカを素麺に切る

aIMG_6872

 なんだか毎夜のごとく、「自分でつくる夕飯」になってます。
 娘夫婦が持ってきてくれたイカが、もう1杯残ってます。対馬で獲れたのを、すぐに皮を剥き、内臓を抜いて冷凍してあります。
 常温で解凍して、イカ素麺にしました。トロリととろける甘さです。

aIMG_6841

 まずは「有次」の包丁を研ぐところから始めました。太さはまちまちです。素麺とはいいがたいですが、それなりに切ることができました。

aIMG_6847

 あとの2品は奥さまの手になります。

aIMG_6853

 割干し大根です。
 「八百一本館 レストランきょうのおかず」で食べたのが、あまりにおいしかったで、教えられて買ってきたものです。教わったまま醤油を使わずに調理したそうですが、ちょっと違う食感です。シコシコとしていた大根は別物だったようです。割干し大根そのものが違ったようです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「茄子とトマトのオードブル」など3品

aIMG_6835_edited-1

 お出かけだった奥さまに代わって自分でつくった3品です。
 「茄子とトマトのオードブル」は、いつも楽しみに拝見しているMikageマダムのレシピです。

aIMG_6776_edited-1

 申し分ないビジュアルに仕上がりました。
 でも奥さまは、「ちょっと酸っぱい」と。「オリーブオイル2:ワインビネガー3」などというドレッシングがそのワケですか。塩を使ってないのも影響してそうです。

aIMG_6782

 2品を予定していたところに、娘夫婦が「新鮮なイカをもらったから」とおすそ分けしてくれました。
 「ペペロンチーノのようにしたら、おいしかった」という婿の言葉にしたがって、ペペロンチーノ(とうがらし)を、それでも半分ほどに控えて炒めました。
 わたしには、ちょっとピリッとしていい具合でしたが、奥さまは「辛い!」と。

aIMG_6794

 きょうは奥さまの誕生日でした。よく冷やしたスパークリングワインを開けました。
 おいしいです。これは一致しました。

aIMG_6832

 もう1品は、タジン鍋でつくるアクアパッアです。文句なく合格です。

aIMG_6784

 アサリが多かったです。松坂屋高槻店で仕入れてきた真鯛が隠れてます。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「八百一」のうるめいわしバジルソースと「ゲベッケン」のカルツォーネ

aIMG_6733

 昨夜の夕飯です。
 調理済みの「うるめいわしバジルソース」をフライパンで炒めただけです。京都・六角の現代風八百屋さんといった感じの食品スーパー、「京都八百一本店」で買ってきました。ちょっと塩味が強いですが、いい味付けです。

aIMG_6712

 いっしょにズッキーニを炒め、いただき物の自家製トマトを添えました。甘いです。ベランダのバジルは、どんどんと成長してます。
 お相手はスペインワインの「ヴィアッヘ・ア・エスパーニャ」です。1コインなのにコルク栓で、フルーティーな味は目下のお気に入りです。

aIMG_6684

 八百一の総菜売り場に並んでました。声をかけると、1枚から包んでくれます。

 京都八百一本館
 京都市中京区東洞院通三条下る三文字町220番地
 075-223-0801

aIMG_6717

 パンは、東福寺近くの「ゲベッケン 泉涌寺店」で買いました。
 
aIMG_6702

 ゲベッケンは丹波橋に本店がある、1961年創業という古いパン屋です。
 トッピングは今風ですが、ベースのパンは柔らかで、昔のパン屋さんの懐かしい味をしています。

aIMG_6619

 どれもリーズナブルな価格設定がうれしいです。

aIMG_6624

aIMG_6623

 京風だし巻きや白味噌を使ったのやら、いろいろと並んでます。

aIMG_6631

 ゲベッケン 泉涌寺店 (GEBAKEN)
 075-541-3433
 京都市東山区泉涌寺門前町23-9

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる トマトとちりめんじゃこ、ウスターソースとハモ鍋

aIMG_6340

 「トマトのちりめんじゃこ、ウスターソース」です。
 「Mikageマダムの夕食レシピ」を愛読してます。そこに、ちょっと気になるメニューが紹介されてました。
 よく冷えたトマトにちりめんじゃこをトッピングして、ウスターソースを注ぎました。
 旨い。なんだか懐かしくもあるオールデーズの味です。

aIMG_6334

 コロッケはもちろん、キャベツにも、カレーにもウスターソースをかけて育った世代です。ウスターソースなんて難し呼び方ではなく、単にソースは醤油と肩を並べるなによりの調味料で、いつも食卓に並んでいました。

aIMG_6358

 今夜のメーンはこちらでした、ハモ鍋です。
 鱧祭りといえば、京都では祇園祭の別称です。もうすぐ、そのシーズンです。

aIMG_6321

 高槻の松坂屋でゲットしたハモで。
 頭も骨も、大事な出汁になります。
 たっぷりのタマネギです。
 ハモをいれ、青菜もたして完成です。
 食べる前に、七味家の山椒を振りました。これでピリリと締まります。

aIMG_6352

 やはり暑いです。汗が噴き出します。でも旨いです。
 団扇片手に堪能しました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。