大阪・高槻 「天丼屋 平右衛門」の天丼

aIMG_0181.jpg

 淀川の堤防上を自転車で走りました。汗ばみます。ちょっと堤防を降りて、以前から気になっていた「天丼屋 平右衛門(へえもん)」ののれんを初めてくぐりました。「天丼とビール、お願いします」
 で、待つことしばし。登場したのは、この前衛アートのような天丼です。見事な盛りつけです。天ぷらが大きくてたくさんあり、どれもピンとしているから可能です。

aIMG_0173.jpg

 扇のようになっているのはエノキです。見事です。

aIMG_0190.jpg

 ちょっと遅れて菜の花も出てきました。
 天ぷらには塩がふってあります。そのまま食べます。

aIMG_0193.jpg

 あの大きなエノキを食べて、やっとご飯に到達しました。量はあまり多くありませんが、タレをかけた上にきざみのりを散らし、その上に天ぷらが載っています。

aIMG_0172.jpg

 若い夫婦がやっているようです。いかにも職人という感じです。
 カウンターに10席、向こうに座敷もあるようです。

aIMG_0170.jpg

 「天丼」(850円)と「天とじ丼」(1000円)のみです。

aIMG_0197.jpg

 平右衛門  地図
 072-669-1267
 〒 569-0011 高槻市道鵜町2丁目18-5
 人気ランキングのクリックをお願いします。

大阪・水無瀬 「MUK」のモーニング・トースト

aIMG_0148.jpg

 このところ朝食はキャベツです。たまにはパンも食べたくなって、モーニングを食べに出かけました。阪急・水無瀬駅前の喫茶店「MUK」です。このようにスポーツ紙を開けるのも久しぶりです。

aIMG_0150.jpg

 本業はベーカリーです。厚さが3センチはあろうかというおいしいパンです。大口を開けて満足しました。

aIMG_0151.jpg

aIMG_0154.jpg

 右上が阪急・水無瀬駅です。
 MUK  地図
 人気ランキングのクリックをお願いします。

「三島江れんげの里」はレンゲ一色

aDSC_9232.jpg

 高槻市の淀川沿いにの三島江(みしまえ)まで、自転車でやってきました。レンゲ畑が広がっています。

aDSC_9250.jpg

aDSC_9291.jpg

aDSC_9238.jpg

aDSC_9176.jpg

 新幹線が通り過ぎます。

aDSC_9104.jpg

 たまたま花摘みをしていた親子です。望遠で写しました。

aDSC_9191.jpg

 セーターを脱いでいるだけで、同じお嬢ちゃんでした。
 三島江の地図です。
 人気ランキングのクリックをお願いします。

大阪・西心斎橋 「十方」の鯛荒焚き定食

aIMG_0135.jpg

 どこ行こうかと道頓堀川を渡りました。jsbachさんがあら煮を食べてられた店があったはずと日本料理の「十方(じゅっぽう)」へ。階段を上がって、夜に来たことがあったのを思い出しました。
 「鯛荒焚き定食」(997円)です。立派なかまもついています。濃いめの味付けで、しっかりと煮てあります。

aIMG_0137.jpg

aIMG_0133.jpg

 どれもプロの味です。とろろ昆布がはいった汁も、いい味を出してます。ちりめん山椒をかけたご飯は、おかわりをしました。2杯目にもかかってました。

aIMG_0129.jpg

aIMG_0139.jpg

aIMG_0141.jpg

 十方  地図
 06-6212-0086
 〒 542-0086 大阪市中央区西心斎橋2丁目4-14
人気ランキングのクリックをお願いします。

大阪・湊町 「定食の店にしかわ」のいわしフライ定食

aIMG_0117.jpg

 昼に出かける用件があったので、早めの昼食です。社員食堂?とも考えましたが、ちょっと外へ。井岡ボクシングジムには、「12日には開催試合があるので休業します」の張り紙が残ってました。その横の「定食の店」です。とにかく早いのが自慢です。

aIMG_0119.jpg

 きょうの日替わりはビフカツでした。9割は「日替わり」です。これなら頼んだら15秒で出てきますが、わたしは「いわしフライ」(650円)です。揚がるまでちょっと待ちました。熱々で登場です。
 2杯目のご飯は、自分でジャーからすくってきます。ちょっとだけおかわりをしました。

aIMG_0122.jpg

aIMG_0125.jpg

 にしかわ  地図
 06-6567-2415
 〒 556-0022 大阪市浪速区桜川1丁目2-9
 人気ランキングのクリックをお願いします。

自分でつくる 菜の花の辛子和え

aIMG_0070.jpg

 きょうの昼飯は、春の味覚満載となりました。

aIMG_0067.jpg

 昨日、掘りたてを買ってきた筍です。さすがに柔らかいです。これは奥さんの作です。

aIMG_0081.jpg

 菜の花の辛子和えです。レシピを見ながら自分で作りました。新芽だけを摘んできたので、アクもなく、柔らかいです。「無料」にして、なかなかのデキです。

aIMG_0064.jpg

 もう一品は、昨日のテレビ番組「二人の食卓」に登場していた「タケノコご飯のだしじゃこ添え」の添えです。だしじゃこをフライパンで煎り、かつお節は酒と醤油で炒り、混ぜ合わせました。
 たけのこご飯は薄味にと醤油抜きで炊きあげてあったため、当然ながら薄味です。私には、ちょっと辛めのじゃこがぴったりでした。

aIMG_0076.jpg

 昨夜の残りのかす汁と、ふきの葉の和え物も加わって、満足の昼食でした。
 人気ランキングのクリックをお願いします。

菜の花とレンゲ

aDSC_8734.jpg

 きょうも初夏のような天気です。カメラを肩に散歩に出かけました。JR島本駅の北側には、畑が残ります。まだ黄色い菜の花が残っていました。

aDSC_8714.jpg

 「無料」で摘んでよいそうです。ザックからビニール袋をとりだして、菜の花の柔らかい新芽を摘みました。

aDSC_8805.jpg

 チョウチョも飛んできます。

aDSC_8719.jpg

 すっかり汗ばみました。

aDSC_8899.jpg

 レンゲも咲き始めています。

aDSC_8868.jpg

 ハチも忙しそうに飛び回ります。

aDSC_8880.jpg

 向こうはJR島本駅のホームです。
 人気ランキングのクリックをお願いします。

復活祭に「マタイ受難曲」を聴く

aIMG_0111.jpg

 きょうはキリスト教国では復活祭です。十字架にかけられて死んだイエス・キリストが3日目によみがえったことを記念する日だそうです。
 その日にJ.S.Bachの「マタイ受難曲」を聴きました。
 鈴木雅明指揮、バッハ・コレギウム・ジャパンの演奏です。会場は、阪急・西宮北口にできた兵庫県立芸術文化センター大ホールでした。

aIMG_0107.jpg

 さすがに日本有数のバッハ演奏団体です。
 「バルバラ!!」。刑を許すのはどちらかという問いに、民衆が答えます。その迫力。そしてコラールの柔らかな響き。4声のダブルコーラスで、各パートはたったの3人。合計24人が、迫ってきました。
 プラハで聞いた「ヨハネ受難曲」もこんなだったかなと思い出しました。
 アルトでは青木洋也さんが歌ってました。先日、BBQの演奏会でそのカウンターテナーに感心したばかりです。

aIMG_0105.jpg

 天井桟敷(5階)まであります。

aIMG_0115.jpg

 西宮北口のあたりはすっかり変わっていました。
 人気ランキングのクリックをお願いします。

背割堤に流れる馬頭琴とホーミー~桜満開の三川合流

aDSC_8674.jpg

 京都・大阪府境近くで桂川、宇治川、木津川の三川(さんせん)が合流して淀川になります。その宇治川と木津川が合流する「背割堤(せわりつつみ)」には、長い桜並木があります。いま、満開でした。

aDSC_8658.jpg

 馬頭琴に出合いました。「馬頭」の彫り物があるモンゴルの2弦楽器です。 

aDSC_8670.jpg

 演奏していたのは岡林立哉さん。馬頭琴とホーミーの奏者です。「きのうは岐阜でした」と。演奏会活動や路上ライブ、モンゴルツアーの企画などを行っているそうです。

aDSC_8653.jpg

 2本の弦と弓には馬の尻尾の毛が張ってあります。ギターのフレットのようなものはなく、弦を側面から押さえて音程を作ります。2本の弦を同時にならすと、ふしぎな倍音が広がり、伸びやかな音がします。なるほど草原を渡る風のようです。

aDSC_8676.jpg

 ホーミーの歌声に、思わず振り返りました。一人の人間が、同時に2つ以上の音を響かせるモンゴル独特の歌唱法です。ある程度、離れて方が、あたりの空気と交わりあったて響きました。

aDSC_8645.jpg

aDSC_8602.jpg

aDSC_8612.jpg

aDSC_8579.jpg

 朝から思いついて気軽にクルマで出かけましたが、ものすごい人出。堤防上の駐車場には入れず、木津川も渡って京阪・八幡駅前の駐車場に止めました。
 木津川にかかる御幸橋の上です。1.4キロの長い桜のトンネルです。右は天王山、左端の向こうにサントリーのウイスキー蒸留所です。さらに左手にわたしの住む水無瀬はあります。
 背割堤の地図
 人気ランキングのクリックをお願いします。

自分でつくる 筍とブロッコリーのスパゲティ

aIMG_0053.jpg

 筍を買ってきました。産地の大山崎や京都西山に近く、この時期になると「掘りたて」を売る路上店があちこちにできます。さっそく茹で上げてスパゲティーに入れました。ほかにはブロッコリー、マッシュルーム、タマネギ、ベーコンです。

aIMG_0056.jpg

 ぽりぽりとした歯触りがすてきです。そのものの味はありません。

takenoko.jpg

 「掘りたてやから、アクはないよ。ヌカじゃなくて、米でゆでて」とのこと。言葉通りに柔らかい筍になりました。次は若竹煮が楽しみです。
 人気ランキングのクリックをお願いします。