般若心経  高野山みやげ

aIMG_2643

 「般若心経」を買いました。手のひらサイズの小さなので、300円ちょっとでした。
 宗教心などまるでないまま西国三十三所を巡りました。でも、「般若心経」のひとつくらい唱えてもいいか-という心境になりました。
 四国八十八カ所を巡るときは、そらんじて唱えたいと思います。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

西国結願お礼 高野山に参る

aDSC_7517

 西国三十三所巡りの最後です。お礼参りで高野山にやってきました。弘法大師が祀られている大師信仰の中心聖地「奥の院御廟」です。
 うっそうとした杉木立の向こうにありますが、ここから先は撮影禁止です。

aDSC_7512

 ローソクをともしてお参りしました。

aDSC_7509

 最後の朱印をいただきます。
 周りには、四国八十八カ所のお礼がずらり。わたしも、早い機会に四国のお礼にもう一度やってきたです。

高野山

aIMG_2623

 「高野山 1day チケット」で行きました。わたしは阪急版で3000円です。これ1枚で、自宅から阪急梅田-地下鉄難波-南海高野山と移動して、山内のバスは乗り放題、食事や寺院拝観のクーポンまで付いてました。あとは、行きの「こうや」の特急券(750円)のみ。帰りの特急は「満席」で、急行でした。おおいに値うちがありました。

[map lat=”34.222803177682984″ lng=”135.6053638458252″ width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.222803,135.605364[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

和歌山・高野山 「つくも」の地どり釜めし定食

aIMG_2627

 高野山に参拝しました。まず奥の院に参り、西端の大門まで山内のバスに乗りました。降りたところにあったのが、釜飯の「つくも」です。「1割引」のクーポンをもっていたので、迷うことはありませんでした。ほかに選択肢もありませんでしたが。
 よく繁盛してます。ちょっと待って席につくや、ほどなくして登場です。「松茸釜めし」もありましたが、高野山で松茸を食べなくても(では、どこで食べる?)と、「地どり釜めし定食」(1360円-10%)です。

aIMG_2625

 ちょっと白っぽいゴマ豆腐がついてます。名産のようで、みやげ店にも並んでました。

aIMG_2637

 あまりに早く出てきたので、大釜で炊いたのを入れ替えてきたのかと思いましたが、きっちりとお焦げができてました。香ばしくておいしいです。
 たっぷりと入っています。小食の人なら、もて余すでしょう。おにぎりにして持ち帰れるよう、テーブルにサランラップとビニール袋が並んでました。

aDSC_7538

 店のサンプルは、直射日光に色あせてます。でも、出てくるのはホンモノでした。

aDSC_7546

 向こうの木立の中に大門がそびえています。

 つくも
  0736-56-2212
 〒 648-0211 和歌山県伊都郡高野町大字高野山243

[map lat=”34.213292702583786″ lng=”135.57313442230225″ width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.213293,135.573134[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。