いつでもハーブ(24)  第3陣

2009/10/05

aIMG_2687

 最近は帰宅が早いです。夕飯を待つ間に、気になっていたイタリアン・ハーブを移植しました。

aIMG_2674

 長い根が出てました。

aIMG_2677

 スポンジ培地には2粒ずつ種をまきました。しっかり2株が生長しているのが多かったのですが、思い切って1株は抜き去りました。生存競争は厳しいです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高野山の玄関口、ケーブル「高野山駅」

aDSC_7670

 正式には「南海電気鉄道鋼索線高野山駅」です。難波からの特急「こうや」は極楽橋まで。そこから5分ほどケーブルカーで上がったところです。標高1000メートルほどにあります。

aDSC_7490

 1928年完成の木造2階建て駅舎です。高野山の玄関関駅らしい寺院風の宝形造の屋根がかわっています。国の登録有形文化財に指定されています。

aDSC_7667

 自動券売機はありません。帰りのバスが着くと、きっぷを買う観光客の行列でした。

aDSC_7676

 ケーブルカーが到着しました。
 行きは4両編成の「こうや」の満席の客を、一度に収容してしまいました。窮屈ですが、かなりの収容力です。

aDSC_7664

 高野山駅

[map lat=”34.227628978280244″ lng=”135.57721138000488″ width=”384px” height=”280px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.227629,135.577211[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「南地五花街」 もちろん知りません

aDSC_7520

  「献燈 南地五花街」
 高野山の奥の院から、一の橋に向かって歩きました。豊臣秀吉に始まって、歴史上の人物の墓所が並ぶ両側に、灯籠が並んでいます。そのこけむした一基には、こんな文字がありました。
 南地五花街とはどこだったかと調べました。宗右衛門町、九郎右衛門町、櫓町、阪町、難波新地の総称です。明治以降の最盛期には、500軒のお茶屋さん、2000人を超える芸妓さんがいたという大阪最大の花街でした。
 今はいずこです。「南地大和屋」も姿を消して久しいです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波中 スパゲッティ「タブキ」のしょうゆアサリ大盛り

aIMG_2652

 久しぶりの「TAVUKI(タブキ)」です。いつ入っても、同じ光景です。適当に込んでいて、無口なおやじさんが独りでスパゲッティを茹で、皿を洗い・・・。価格が変わらないのもうれしいです。
 「しょうゆアサリ」(750円)の「大盛り」(100円アップ)です。メニューは多いのに、同じものを頼んでしまいます。

aIMG_2653

 和風の味付けです。抜群のタイミングでゆであげています。

aIMG_2657

 ワサビをつけると、味が引き立ちます。

aIMG_2661

 結構たくさんのアサリが入ってました。

aIMG_2658

 サラダにバナナがつくのは変わりません。バナナ・ジュースも必ずついてきます。

aIMG_2669

aIMG_2668

 タブキスパゲッティ店
 TEL 06-6649-7577
 〒556-0011 大阪市浪速区難波中3丁目8-22

[map lat=”34.66137251842513″ lng=”135.4989230632782″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.661373,135.498923[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。