京都市美術館のフェルメール人気

 京都・岡崎の京都市美術館で6月から開かれている「フェルメールからのラブレター展」が、大混雑の人気です。17世紀のオランダ絵画を代表する巨匠、ヨハネス・フェルメールは、日本の好みにあうようです。今月中旬までなので、待つ覚悟をかためて出かけました。

 やはり「50分」の待ちです。これくらいはあたりまえのようです。実際には、もう少し早く入場できました。

 それにしてもフェルメールの人気はすごいですね。
 チケットを買うのに、前庭に並びます。やっと館内に入っても、チケット検札までに10分ほど。フェルメールの3点は、第4室に展示されてますが、その前でまた入室制限。やっと近づいても、すごい人で、その背後からのぞき込みます。もう一度、列の後ろに並び直して、ゆっくりと対面しました。

 「手紙を読む青衣の女」は、修復後世界初公開という今回の目玉です。
 フェルメールは、「手紙を書く女」と「手紙を書く女と召使い」の3点が展示されています。
 どれもものすごい「解像度」です。「これはアナログではなくてデジタルの世界だ」というのが、ちょっとヘンですがわたしの感想です。

 フェルメールの絵は30数点しか現存しません。
 その1点の「絵画芸術」は、ウィーンの美術史美術館にあります。フェルメール自身がキャンバス内の後ろ姿でキャンバスに向かっているという作品です。

 ちょうど1年ほど前(2010年9月21日)、ウィーンの美術史美術館です。静かなものでフェルメールの前もご覧の状況。多くの作品のうちの1枚といった感じでした。
 それにしても寛容な美術館で、フラッシュをたかなければ写真撮影も自由でした。日本では、ちょっと考えられません。
 わたしの滞在時間の方が限られていたので、この時はベラスケスの「マルガリータ王女」に再会し、フェルメールと対面するというのが究極のチョイスでした。
 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・河原町丸太町 「キッチン ゴン」の和風ピネライス

 河原町通に面しています。クルマで通るたびに、一度はと狙ってました。「洋食屋 キッチン ゴン 御所東店」です。回り道でしたが、わざわざバスを降りました。
 名物はピネライスです。いや、商標登録されているそうです。元からある西陣店とここでしか食べることができません。炒飯の上に薄いカツレツ(これをフランス語のスラングでピネというそうです)を載せ、カレーをかけるという豪華B級3点セットです。
 さすがにわたしの胃袋は体育会系学生のノリにはついていけませんので、「和風ピネライス レギュラー」(850円)にとどめておきました。

 明太子炒飯+カツレツ+和風あん=和風ピネライス、という構成ですが、初めて食べる味です。カツ丼、それともカツ茶漬け?? 
 レギュラーでも結構な量がありますが、あっさりとしているので、きれいに平らげました。かわいいスープもついてます。ビールは別注です。

 量はメガトン、ビッグ、レギュラー、スモールと4段階。ピネライスには10種類のバリエーションがあります。定食も豊富です。

 数年前にオープンしたきれいな店です。入ったときは家族連れらの10人ほどが待ってましたが、飛び越してすぐにカウンターに案内されました。待っていたのは奥の広いテーブル席をという1グループでした。

 洋食屋 キッチン ゴン 御所東店
 075-255-5300
 京都市上京区河原町通丸太町下る オーキッド山下1F

[map lat=”35.01694692351921″ lng=”135.7691690325737″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.016947,135.769169[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

RICOHのGRDigitalⅣと田中長徳氏

 わたしの愛用カメラは、RICOHのGRDigitalⅢです。いつもバッグに入れていて、毎日の昼飯を撮ってます。その次期モデルが発売になります。気になります。大阪・梅田で開かれた「先行体験イベント」に行きました。
 田中長徳氏は、プロの写真家です。それが、ジーンズの後ろポケットに入れたGRDigitalで、なんでも写してしまうクラシックカメラの愛好家でもあります。その長徳氏のトークショーも聞きました。「シャッター押したら、写真が撮れる。それなんですよ」と、単純明快。それを満たしているのがRICOHのGRDigitalだということを、左手に初代の愛用プロトタイプGR1(フィルム判)を、右手にⅣを持って、気楽に話してくれました。次期モデルの性能やらの話は一切なし。「いいんですよ」と。それが、なぜか説得力があって。

 

 長徳氏は「偽ライカ同盟」の盟主でもあります。いわずとしれた「ライカ同盟」(赤瀬川原平)のパロディーです。

 1時間試写体験というのもあって、次期モデルを借り出しました。まあ短時間では、わたしのⅢとの差はそれほど実感できませんでした。撮影したのは、もうひとつのRICOH GXRです。
 2つ並べてみました。右がわたしのⅢです。左のⅣとの違いといえば、レンズ右上のセンサーくらいでしょうか。
 でも、欲しくなるんでしょうね・・・。

 RICOHはきょう10月1日、PENTAXと合併して「ペンタックスリコーイメージング」としてスタートしました。ペンタックスといえば、わたしが学生時代に父親から譲り受けた最初の1眼レフカメラです。新聞社に勤務してからはずっとNIKON、デジカメは何代かのCANON IXYとNIKONを経て、いまになって2つが合流しました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・梅田 「回転すし さかえ」の回転すし

 久しぶりに歩いた阪急東通り商店街は、若者向けの居酒屋風にみたいな店ばかりになってました。で、もっとも無難な回転すしの「さかえ 阪急東通り店」で昼飯にしました。おきまりのビールつきで。
 130円均一です。安心して食べられます。1貫ですが、トロも回ってます。

 どれもうまいです。
 ウニまで回ってきます。

 同じ「さかえ」でも、新御堂筋に面した北店はむかしからよく知ってますが、こちらは初めてでした。

 回転すし さかえ 阪急東通り店
 06-6361-5505
 大阪市北区堂山町3-12 ステージスカラビル

[map lat=”34.70272110772559″ lng=”135.5028384178877″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.702721,135.502838[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。