「妙法」 松ヶ崎東山・西山と宝ヶ池、深泥池

 裏大文字に続いての京都低山ハイクは、五山送り火の「大」の次に点火される「妙法」の火床がある松ヶ崎東山(法)と松ヶ崎西山(妙)です。  火床の松ヶ崎東山は麓からの入山が禁止になっています。稜線側から下ると、金属製の火床を … 続きを読む 「妙法」 松ヶ崎東山・西山と宝ヶ池、深泥池

東寺の「初弘法」とすぐき

 京都・上賀茂あたりの名産、「すぐき」です。酸茎菜を漬け込んだ乳酸発酵の漬け物です。ちょっと酸っぱいですが、冬に欠かせない味覚です。東寺の初弘法で買ってきました。  今夜のメーンは、しゃぶしゃぶでした。箸休めに、いい口当 … 続きを読む 東寺の「初弘法」とすぐき

京都三弘法まいり 東寺と神光院を巡る

 四国八十八カ所のお遍路を再開しようと思っています。その前にすることがありました。弘法大師空海ゆかりの京都市内3カ寺に参る「京都三弘法まいり」です。  菅笠を東寺で、金剛杖を仁和寺で、納札箱を神光院で授かり、道中の安全を … 続きを読む 京都三弘法まいり 東寺と神光院を巡る

洛陽十五番 何度目かの「六波羅蜜寺」

 六波羅蜜寺へやってきたのは、何度目でしょうか?  このブログにも、都七福神、西国三十三カ所を記しています。  でも「南無阿弥陀仏」と唱えている空也上人立像を拝んだ記憶は、ありません。  六波羅あたりは、来年のNHK大河 … 続きを読む 洛陽十五番 何度目かの「六波羅蜜寺」

洛陽十八番「善能寺」、二十五番「法音寺」

 塔頭というのは禅寺です。泉涌寺ではなんと呼べばよいのか? 今熊野観音寺への近道をたどっていると、十八番札所の善能寺の前に来ました。無住寺です。  朱印は、泉涌寺の本坊でいただきました。  善能寺  法音寺には、泉涌寺七 … 続きを読む 洛陽十八番「善能寺」、二十五番「法音寺」

京都・高ばし 「新福菜館」の中華そば並

 「都七福神」を巡り、京都市内を北から南へとポタリングしました。昼飯は、やはり「新福」でしょう。JR京都駅東の高ばしに向かいました。 中華そば並(600円)です。醤油がたっぷりの見た目もすごい真っ黒な…