ボトルケージは必需品

ボトルケージ1

 暑い中を走るのですから、熱中症予防にも水分補給は欠かせません。
 わがDAHONのフレームに固定されているのが、冷蔵庫の麦茶と氷を詰めてきたボトルです。
 写真は、京都・木津川の流れ橋の上です。 

ボトルケージ2

 「ボトルケージ」という、ちょっとした器具です。これで、フレームにボトルを固定します。
 わたしが買ったのは、IBERAのもので、「ボタンひと押しでサイズ調整」と「ツイスト(首振り)機能」というのが特徴です。
 自転車店に行ってみると、このボトルケージだけで10種類近く並んでいるので、どれにするか迷います。

ボトルケージ3

 六角レンチで取り付けます。DAHONのフレームには、あらかじめナットの穴がほってあります。

ボトルケージ4

 山登り用に持っていた500mlのボトル(モンベル製)をセットしてみました。ぴったりです。最初の写真では、これに保温ケースをかぶせています。

かぐや姫の夕べ

かぐや姫1

 水面に浮かぶ竹灯籠です。

かぐや姫2

 青竹を切り落とした竹灯籠に、ロウソクの淡い光が映えます。

かぐや姫3

 「五百基の竹灯籠が幽玄の世界へあなたを誘います」

かぐや姫6

 島本町のふれあいセンター「滝と川が流れる広場」で19日夜、「かぐや姫の夕べ」というクラシック音楽などの演奏がありました。知人が演奏していました。

かぐや姫4

かぐや姫5

初めての輪行 京都八幡木津自転車道

渡月橋

 国土交通省が全国で整備している大規模自転車道の「京都八幡木津自転車道」です。京都・嵐山の渡月橋から木津町の泉橋まで45キロの自転車専用道が続いています。
 嵐山までは、ちび輪バッグにDAHONをつめて、阪急でやってきました。

背割堤

 ほぼ中間点の御幸橋です。ここから1.5キロ先の三川合流地点までの背割堤には、桜並木が続いています。

木津

 アゲインストの風に苦しめられながらも、予定通りのタイムで木津町の泉橋にゴールしました。
 HP版もあります。

ちび輪バッグにDAHONをつめて

ちび輪バッグ2

 「輪行」というのは、自転車を専用の袋「輪行袋」に収容して、目的地近くまで電車などで移動して、そこからポタリングなどを楽しむ方法です。行動半径がぐっと広がります。
 JRなどが、輪行袋に収容した自転車の積み込みを許可(無料)したことから、ブームになっています。

ちび輪バッグ3

「楽天」で購入した輪行袋です。
 オーストリッチの小径車用の輪行袋「ちび輪バッグ」。メーカー希望小売価格は5145円ですが、楽天の「最安値」のショップで買ったので、送料込みで4000円しませんでした。

ちび輪バッグ1

 初めての輪行です。阪急に乗って嵐山に向かいました。
 HP版もあります。

大阪・千日前 洋食屋カトリーナのオムライスとカツセット

カトリーナ1

 ちょっと探している本があって、昼休みにジュンク堂難波店まで行きました。
 その前に昼飯です。讃岐うどんでも食べるかと向かった店に曲がる角に、新しい洋食屋ができていました。「明治軒で修業した…」とあります。メニューも同じオムライスです。明治軒(心斎橋大丸をちょっと東にいったところ)が懐かしくなって入りました。新しいビルの、きれいな店です。

カトリーナ2

 オムライスとカツセット(880円)です。オムライスにはデミグラソースがたっぷりかかってます。確かケチャップ味だった明治軒とは、ひと味違いますが、落ち着いたいい味です。カツも、明治軒の串に刺さったペラペラ肉に対して、こちらはもうすこし分厚い一口カツでした。

カトリーナ3

 早くも雑誌に紹介されたようで、それが飾られています。

カトリーナ5

 

カトリーナ4

 店は角のビルの2階にあります。
 大阪市中央区難波千日前10-16 ベスト!Mビル2F

大阪・難波ウォーク 大阪ぼてぢゆうの焼そば定食

ぼてぢゅう1

 難波ウォークの「大阪ぼてぢゆう」です。「お昼の定食680円」にひかれて入ってみました。焼そば、お好み焼、コンビ焼(モダン焼)のどれかと、親子、他人、キムチの丼から選べます。わたしは、焼そば+親子丼にしました。
 焼そばのソースは、「甘口、辛口、ピリ辛のどれにしますか?」と聞いてくれます。ぼてぢゅうってこんなんだったかな、と疑問に思いながらもおいしく食べました。
 ただし、困ったことがふたつ。
 その1、カウンターに座ったのはよかったのですが、この時期です。鉄板の熱の攻撃を受けて、暑いこと暑いこと。
 その2、ああ、ビールが飲みたい!!

ぼてぢゅう2

ぼてぢゅう5

 

ぼてぢゅう3

 ここは、大阪ぼてぢゆうなんばウォーク1番街店です。そうですあちこちに出店している「ぼてぢゅう」とは違ったのです。こちらも、ミナミを中心に何店かありますが…。
 「ぼてぢゅう」はもう一方の系列が商標登録しています。そのせいでしょうか、こちらの看板の「ゆ」は、どうみても「ゅ」ではありません。ひょっとしたら、このあたりにワケがあるのかもしれません。

ぼてぢゅう4

大阪・難波 蓬莱飲茶の冷麺セット

蓬莱1

 毎日、暑いです。手近な社員食堂ですませてきましたが、きょうは久しぶりに街へ-。
 551蓬莱飲茶です。冷麺セット(750円)を食べました。
 冷麺は、ちょっとかわってました。パスタのような細くて腰のある麺に、蒸し鶏と水菜(?)、トマトがトッピングされ、ドレッシングのような出汁がかかっていました。サラダ感覚ですが、よく冷えており、期待していた中華風とはだいぶ違いましたが、それなりにおいしかったです。

蓬莱2

 飲茶と名付けているだけに、メニューの他の551とはちょっと違うようです。

蓬莱4

 

蓬莱3

 新歌舞伎座の北側の筋(難波本通りというらいいです)を御堂筋から東にはいったところにあります。

蓬莱5

 会社から御堂筋にくるまでは、ご覧の状況でした。

蓬莱6

 ところが、戎橋筋は休日並の混雑です。カレーの自由軒も、洋食の重亭も長い行列ができてました。

舞鶴湾をポタリング

舞鶴湾1

 お盆です。舞鶴市にある女房の実家へ行きました。
 13日の早朝です。舞鶴湾にそって、海岸の気持ちのよい道を走りました。

舞鶴湾3

 引揚記念公園までやってきました。展望の丘から見下ろす北側の入江に引揚船が停泊した岸壁はあったそうです。

舞鶴湾2

 モニュメントがいっぱいあります。「異国の丘」と「岸壁の母」の歌詞を刻んだ碑もありました。
 HP版もご覧ください。

DAHON をシトロエンに積む

シトロエンに積む1

 愛車のシトロエン・クサラに、新しい愛車となったDAHONを積み込みます。クルマではなくて「人」だったら、もっと楽しいんでしょうが、ソレはソレでたいへんでしょう。

シトロエンに積む2

 クサラは、ブレーキ(ワゴン)ですので、荷台はかなり広いです。DAHONを積み込んでもまだまだ大丈夫です。

シトロエンに積む3

 トノカバーも余裕で閉まります。これからは、目的地までクサラで走り、そこから自転車というポタリングが楽しめます。

三川合流までのポタリング

三川合流1

 京都-大阪の府境あたりで、桂川、宇治川、木津川が合流して淀川になります。そこまで走りました。8月12日の朝です。
 旧京阪国道から、宇治川、木津川の合流するところまで背割堤が延びてます。1.5キロも続く桜並木の下を、気持ちよく走りました。
 先端の三川合流地点からは、北側の対岸中腹にアサヒビール大山崎山荘美術館になっている大山崎山荘の赤い屋根が望めます。

三川合流2

 西国街道沿ういの水無瀬神宮に参りました。自転車の交通安全祈願をしてきました。
 よろしければ、HP版もご覧ください。