安威川まで走る

安威川1

 けさは、ちょっと寝坊したら、もう暑い。 
 午後3時を過ぎると、さすがに日射しも弱まったので、DAHONを引きづり出す。まずは、西国街道を西へ走る。
 高槻市の「芥川の宿」には一里塚があった。細い路地のような道で、このあたりはクルマでは走ることもない。

安威川2

 安威川の河川敷を気持ちよく走り抜ける。追い風に助けられて、スピードメーターが時速29キロを刻み続ける。
 走る人、犬を散歩させる人、水遊びする子ども、釣り糸を垂れる人…それぞれだ。
 

安威川3

 淀川を戻ってきた。ウィーンと上空にエンジン音が聞こえた。ラジコン飛行機が青空を舞っていた。操縦している一団のテントに行ってみると、立派な機体が整備中だった。
 ラジコン・カーは経験あるが、遂に飛行機にはチャレンジすることはなかった。しばし、見とれた。
 「安威川を走る」の詳細は、HPをご覧ください。

花の里温泉「祥風苑」でくつろぐ

祥風苑1

 わが家から一番近い温泉に行きました。クルマで15分ほどです。
 「花の里温泉 弐号泉 美人湯 祥風苑」です。高槻市の北部。摂津峡の手前の田んぼの中にあります。摂津峡にある温泉旅館「山水館」の姉妹館です。

祥風苑2

 「重曹泉の濃度は温泉規格の2.5倍もあり、自噴の泉源は42度もある天然温泉です」と、パンフレットにあります。

祥風苑3

 土日料金は900円。200円だせば、会員になれますので、たびたびくるのならお得でしょう。わたしは、初めてです。

祥風苑4

 まだ新しくて気持ちが良いですが、それほど広くはありません。

祥風苑5

 2階が浴場。3階は露天風呂です。
 臭いはあまりしませんが、ちょっとヌルリとする温泉です。自転車で疲れた腰を中心にジャグジーでほぐして、ほっこりとしました。

祥風苑6

 向こうの山が摂津峡です。

保津峡を下る

保津峡1

 保津川は、慶長11年(1606)に角倉了以が、木材・薪炭などの丹波地方の産物を京の都に送るために開いた水路です。
 ここを、わたしはDAHONで下りました。JR亀岡まで輪行し、保津川の左岸を走りました。最初の3分の1くらいは、自動車は通行止のオフロードです。
 トロッコ保津峡駅前にかかる吊り橋から、川を見下ろしました。

保津峡2

 川にそって走っていた旧山陰線の線路は、嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)が走っています。観光客でいっぱいでした。
 現在の嵯峨野線は、トンネルと上の鉄橋を通ってまっすぐに走ってます。

保津峡3

 保津峡下りの船は、先日の落石事故の影響で運休が続いてます。代わってラフティングのゴムボートが下っていきます。
 ポタリングの様子は、HPをごらんください。

地獄からの生還

サーバー1

 地獄からの生還です。そんな気分です。
 てっきりサーバーのハードディスク(HDD)が、大動脈瘤破裂かくも膜下出血でも起こして、突然、前触れもなくお亡くなりなったと思いました。そう診断せざるをえない状況だったんです。きのう27日の夜は。
この暑い夏を乗り切ることができずに、ついに寿命が尽きたんだと。HDDは熱に弱く、耐久時間がくるとダウンしてしまう、パソコンの中では最も脆弱な部品です。これは「Toshiba」製ですが、だからというわけではありません。
 一夜明けたけさも、一縷の望みをいだいて脈をとってみましたが、反応はありませんでした。
 最悪の事態を想定してました。データのバックアップをとったのは、5月です。それ以降のデータはすべてなくなった!! 掲示板にブログと、結構面倒なプログラムを一からインストールするのか!!
 それがどうしたことでしょう。
 帰宅後に、HDDをサーバーから取りはずし、本体のパソコンにつないでみると、動いているんです。あわててデータのバックアップをとりました。これでひと安心です。HDDはいずれ壊れるのは覚悟してますが、データの喪失が致命傷です。それが助かったのですから…。
 ほっとして、もう一度HDDをサーバーに戻すと、何事もなかったように起動しました。昨夜来の騒ぎは何だったんでしょうか?

サーバー2

 本棚のすき間の定位置で機嫌良く作動しているサーバーです。
 CPUの処理能力はものすごく低いですが、小さく、消費電力は少なく、静かなのが取り柄です。24時間、休むことなく働いています。HPや掲示板、ブログなどのすべてのデータやプログラムがつまっています。

夏野菜をおいしく食べる

夏野菜1

 8月の料理教室です。今回も、都合で大阪の教室です。
 夏野菜がテーマです。
 「ムサカ」は、伝統的なギリシャ料理ということです。炒めたなすび、ミートソース、茹でたじゃがいも、ミートソース、なすびとサンドイッチにします。これにヨーグルトと生クリームをかけて、オーブンで焼きます。ラザニアの中身がなすびに替わっているような料理です。

夏野菜2

 「タパス」は、スペインのおつまみのことだそうです。要するに酒のアテです。
 左は、カボチャのペペロンチーノ。パスタのペペロンチーノと同じで、パスタがカボチャに替わっただけです。カリッとしたニンニクもアクセントになって、これ、なかなかイケます。
 右は、ピーマンのアンチョビ炒め。これも簡単。オリーブ油にアンチョビを入れ、そこでピーマンを炒めただけ。しょう油で味をつけてます。この辛さもアテになります。
 もう一品は、豆のサラダ。下の写真を見てください。ガルバンゾー(ヒヨコ豆)の水煮にきゅうり、セロリ、たまねぎ、ブラックオリーブが入ってます。

夏野菜3

 モロヘイヤのスープです。オクラや長芋は好きですが、モロヘイヤはどうも…でしたが、このスープなら飲めます。
 右は、トマトゼリー。トマトとは思えない、あっさりとした味です。

夏野菜4

 全部、並ぶとこんな具合です。

日本の夏の香り

柚

 「柚」
 知人の庭で実をつけました。良い香りがします。よく冷やした絹豆腐の上にすりおろしましょう。

紫蘇

 「紫蘇」
 株ごと、別の知人宅から転居してきました。こちらは、よく冷やした素麺にでしょうか。
 日本の夏は、もうしばらくです-。

大阪・湊町 カフェ ドゥ サンマリノの日替わりランチ

カフェ1

 OCATの西側に高層ビルが建っています。「近鉄新難波ビル」というそうです。そこと地下でつながる通路ができてました。最近のことだと思います。行ってみると、カフェがありました。
 「カフェ ドゥ サンマリノ」。そんなご大層な(失礼!)ところではありませんが、店先に弁当がズラーッと並んでます。入ってみると、お菓子やペットボトルも並んでます。その先に、簡単なテーブル席が。
 「日替わりセットは、牛肉コロッケです」ということで、頼みました。580円です。ちょっと甘いコロッケです。昔懐かしい、肉屋で揚げていたコロッケの味です。ちょっとミスマッチな大豆の煮ものがついてます。スープは、すじ肉が浮いた、これはホンモノです。

カフェ2

大阪・なんばウォーク 天よしの穴子天丼とミニうどん

天よし1

 1日1万歩。これを続けるのは、結構、たいへんです。自転車をこいでも、歩数にはカウントされないし、どのように換算すればよいのでしょうか。
 ともあれ、なんばウォークを東の端まで歩きました。「天丼かつどん天よし」です。穴子天丼(550円)には、長い穴子一匹が二つに切ってのってます。ほかにエビ、青とならぬピーマン、のりです。これでもうすこしパリッとしていれば申し分ありませんが…。

天よし2

 丼にはミニうどんが100円で追加できます。50円のみそ汁よりも実質的です。

天よし3

大阪・なんばウォーク 四川辣麺の担担麺新味セット

四川1

 毎日通っているなんばウォークでも、まだまだ入ったことがない店があります。「四川辣麺なんばウォーク店」も、気にはなってました。
 担担麺新味は、「まろやかな辛さと黒豚角煮。長年研究を重ね『うまい』を洗練した改新の味。担担麺でありながら全くのオリジナルテイストに衝撃…」なんだそうです。
 「甘口」ということで、それほど辛くはありません。それでも汗が出てきます。おいしいスープでした。
 

四川2

 その昼食セットには、半チャーハンか焼豚丼がついてます。「食後にお召し上がりください」ということで、ライチも1個、のってました。

四川3

 テーブルに並んだ香辛料などです。すり胡麻、ライチ酢、豆板醤、胡椒、唐辛子、山椒、ニンニク、ニンニクチップ、搾菜、酢、醤油、そんなところだったかなあ。それにしてもいろいろあります。

四川4

 

四川5

独りで食べる夏野菜満載カレー

夏野菜カレー

 奥さんがカレーを作って出かけました。そのまま食べるのも芸がないので、夏野菜をトッピングしました。
 冷蔵庫にあった野菜です。ナスビ、赤ピーマン、ズッキーニ、万願寺とうがらし。これをオリーブオイルで炒めて塩胡椒しました。最後に、生のままのトマトものせました。
 おいしい。辛いカレー味が野菜の甘みとミックスされて、なかなかいけます。だいぶ前にサンマルコで食べたカレーからの発想ですが、ひとり満足しました。