明石・魚の棚 「たこ磯」の玉子焼

aimg_0649

 明石で昼飯になりました。出かける前のテレビ番組でやっていた明石市役所2階食堂(?)の海鮮丼み気になりましたが、ちょっと遠いです。それに土曜日で営業しているかどうかもわかりません。
 魚の棚を歩きました。いつもながらの賑わいです。タコのシーズンです。元気のよいのがトロ箱から逃げ出してます。
 ひと巡りして明石焼の「たこ磯」にしました。メニューはには「玉子焼」(650円)と昔ながらのスイーツしかありません。

aimg_0654

 最初は定石通り出汁だけ食べます。熱い。口の中に放り込んでも、しばらくはそのままです。ふわふわです。しばらくしてかんでみると、コリコリとしたタコと出合います。

aimg_0657

 次は薬味の三つ葉を入れました。七味も振りかけました。

aimg_0659

 最後にはソースもかけましたが、これでは大阪のたこ焼きになってしまいます。

adsc_1242 atako

adsc_1249

 たこ磯

 078-914-5103
 〒 673-0892 兵庫県明石市本町1丁目1-11

[map lat=”34.64704206854537″ lng=”134.99280631542206″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.647042,134.992806[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

神戸・六甲山 「えーでるわいす」のカレーランチセット

aimg_0520

 視力はほぼ回復して、2カ月ぶりにマイカーのハンドルを握りました。ドライブ先は、六甲山の六甲高山植物園です。
 満開のエーデルワイスなんかを楽しんだ途中、東入り口脇の喫茶「えーでうわいす」で食べた「カレーランチセット」(1050円)です。カレーは3種類から選べます。一番辛そうな「マサラカレー」にしました。

aimg_0527

 辛いといっても、それほどのことはありません。
 こんな空気の中で食べるのがなによりです。

aimg_0533

 緑に面したベランダでいただきました。
 コーヒーもついてます。ゆっくりとします。
 場所も料理も上出来です。ただ、出てくるまでゆっくり以上に待たされました。客が立て込んでましたが、手際の悪さに減点です。 

aimg_0513

 カレーの他にも、おいしそうなモノがたくさんあります。「骨付きソーセージ」もありました。これにビールなんて最高です。電車でくるべきだったかと、反省しました。

adsc_0776

adsc_0777

 えーでるわいす

 〒657-0101 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150
 078-891-1247

[map lat=”34.762795135997116″ lng=”135.24232149124146″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]えーでるわいす[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・枚方 「農園 杉・五兵衛」の農園会席

aIMG_0419.jpg

 学生時代の仲間が集まりました。大阪・北河内の私市(きさいち)にある母校の植物園(大阪市立大学理学部附属植物園)で緑のシャワーを浴びて、「農園 杉・五兵衛」にやってきました。
 目玉は、堀りたてのタケノコのステーキです。陶板にバターを入れて焼いています。塩味だけ。柔らかい春の味です。

aIMG_0364.jpg

 付け出しは、古代蓮のから揚げと黒豆です。自家製梅酒も上品な味わいです。

aIMG_0371.jpg

 できたて豆腐には、徳利に入った温かい出汁をたらします。柚が香り立ち、辛子がきいてます。

aIMG_0384.jpg

 飲み物は「ヱビス」です。

aIMG_0387.jpg

 「農園会席+タケノコステーキ」(5000円)のメーンです。その昔、養蚕に使ったという箱にのせて登場です。

aSugi.jpg

 鯉の洗いが唯一の動物性タンパク質です。みんなここの農園産です。
新タマネギを写すのを忘れています。茹でただけ(?)ですが、びっくりするくらい甘かったです。

aIMG_0405.jpg

 揚げ物ものもタケノコとコゴミ、レンコンの練り物でした。

aIMG_0408.jpg

 飲み物は、焼酎ロックにかわりました。最高の気分です。

aIMG_0416.jpg

 タケノコを焼いてます。

aIMG_0423.jpg

 締めはタケノコご飯と、タケノコが浮いたすましでした。

aIMG_0428.jpg

 デザートは、柿のシャーベットでした。わらび餅には若ゴボウが入ってました。

aIMG_0363.jpg

 本館のゆったりとした部屋でいただきました。みんなでゆっくりと「アラ還」の情報交換もできて、のんびりとした時間を過ごしました。

aDSC_9541.jpg

 06/11/23は、「農園のお弁当」でした。
 杉・五兵衛  地図
 072-858-0070
 〒 573-0116 大阪府枚方市杉責谷1丁目951
 人気ランキングのクリックをお願いします。

京都・八幡 「吉兆松花堂店」の松花堂弁当

aIMG_5234.jpg

 桂川、宇治川、木津川の三川(さんせん)合流にある背割堤で花見のつもりでした。このところの寒さで、桜はまだちらほらです。でも、昼飯は予定通り八幡市内にある吉兆松花堂店で「松花堂弁当」(3859円)をいただきました。満開の花にも負けないその美しさと、さすが京都吉兆のお味を堪能しました。

aIMG_5231.jpg

 松花堂昭乗が考案したという松花堂弁当です。蓋を開けるのが楽しみです。

aIMG_5236.jpg

 温かな煮物は、旬の取り立て筍に鯛の子です。木の芽が匂い立ちます。

aIMG_5239.jpg

 刺身は春らしく鰆と鮪です。サイコロ状のは、中国の果実で莫大というそうです。

aIMG_5240.jpg

 ざるには細やかに春の味覚が詰まってます。

aIMG_5243.jpg

 最初は漬け物が入っていた場所に、せいろで温めたご飯が収まりました。いかなごの釘煮がのってます。

aIMG_5246.jpg

 椀は白魚のしんじょです。

a吉兆.jpg

 

a吉兆2.jpg

aDSC_7915.jpg

 大きな窓の外には、椿や馬酔木が咲いてます。その向こうに松花堂庭園や美術館があります。

aDSC_7941.jpg

 吉兆松花堂店  地図
 075-971-3311
 〒 614-8077 京都府八幡市八幡女郎花43
 あなたの1クリックで、人気ランキングが上昇します。よろしくお願いします。

奈良・近鉄奈良駅前 「膳」のチャーシュー丼セット

aIMG_5148.jpg

 初夏を思わせる暖かな日差しでした。奈良・白毫寺に参ったあと、のんびりと近鉄奈良まで歩いて戻ってきました。
 中華居酒屋・もつ鍋 の「膳 ZEN」です。もつ鍋にも惹かれましたが、この暑さです。とりあえず生中で、「チャーシュー丼セット」(930円)にしました。

aIMG_5145.jpg

 豚骨に細麺です。チャーシューが自慢とあって、ほどよい脂加減です。

aIMG_5153.jpg

 チャーシューの切れ端とキムチの丼です。これもいけます。

aIMG_5141.jpg

aDSC_7826.jpg

aDSC_7829.jpg

 近鉄奈良駅南すぐの「な・ら・ら」ビルの2階です。外部に階段があります。
 膳
 奈良市小西町21-1
 

きょうの朝食 キャベツダイエット

aIMG_4875.jpg

 番外編で「きょうの朝食」です。
 果物に紅茶(コーヒーはあまり飲みません)、自家製カスピ海ヨーグルトと…。
 

aIMG_4880.jpg

 メーンはこちらです。キャベツ8分の1を電子レンジにかけてます。ドレッシングやポン酢で食べます。
 そんなダイエットがはやっているそうです。「やってみる」という誘いに、わが腹をながめて納得して、なんとなく1週間ほどたちました。まずいわけではないし、腹持ちもそこそこです。朝食だけですから、トースト1枚とバターがこれに替わっただけです。大きな効果は期待できそうにありません。
 この話題が、このブログで再び登場するようなことがなければ、続かなかった(効果がなかった)んだなと思っておいてください。

大津・坂本 「鶴喜そば」の天ざるそば

aIMG_4763.jpg

 比叡山の麓、坂本にやってきました。ここまでくれば「本家鶴㐂(喜)そば」をはずせません。
 「天ざるそば」(1680円)でビールです。最高です。

aIMG_4769.jpg

 自慢の手打ちです。冷水できりりとしめられたそばは光ってます。

aIMG_4770.jpg

 天ぷら用のつゆが別に付いているのはうれしいです。

aIMG_4771.jpg

 昆布と鰹節でとった、ちょっと甘めの出汁です。そば湯をいれても、最後までおいしいです。

aIMG_4759.jpg 鶴喜

aDSC_7025.jpg

 「宮内庁御用達」です。建物も「有形文化財」に指定されています。

aDSC_7021.jpg

 鶴喜そば本家  地図
 077-578-0002
 〒 520-0113 滋賀県大津市坂本4丁目11-40

兵庫・立杭 「獅子銀」の立杭定食

aIMG_4604.jpg

 西国三十三カ所の最後の2寺を、クルマでで巡ってきました。
 途中で、丹波焼の立杭に寄りました。「丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷(すえのさと)」の中にある「獅子銀」で食べた「立杭定食」(1200円)です。
 大きな器にはいったうどんから湯気が上ります。体が温まって最高です。大きな揚げの下には山菜が沈んでました。

aIMG_4610.jpg

 丹波鶏の唐揚げです。小振りですが、しこしことおいしいです。

aIMG_4613.jpg

 同行者が頼んだコロッケは黒豆とボタン肉入りの2種類。ポテトだけのシンプルなコロッケに、甘い黒豆がアクセントになってます。

aIMG_4596.jpg

aSHISHI.jpg

aDSC_6534.jpg

 獅子銀陶の郷店  地図
 079-597-2173
 〒 669-2135 兵庫県篠山市今田町上立杭3
 名神-中国道と走って最初に目指したのはこのお店でした。三田のウッディタウン中央駅近くにあります。カーナビに導かれるままに走ると、だいぶ手前からクルマの列です。その列を横目に500メートル以上走ると目的地でした。うっそー!! あのクルマの列が、みんなその店を目指してました。店の横は、寒空の下で長蛇の行列です。最後尾に並んで聞いてみると「3時間ほどかかります」。これではギブアップです。
 大阪・堂島の「○○ロール」も比ではない「小山ロール」のようです。ちなみにネット予約では、3月末までいっぱいです。

奈良・東向通 「おかる」の明石焼とカキ玉

aIMG_4544.jpg

 JR奈良までやってきてちょっと遅い昼食です。三条通をぶらぶら歩きましたが、これといった店がありません。東向通に曲がって「この店で食べたことがある」と思いだした店です。お好み焼きの「おかる」です。

aIMG_4541.jpg

 お好み焼きが焼けるのを待つ間の「明石焼」(550円)です。たまごたっぷりの熱々です。

aIMG_4552.jpg

 お好み焼きは「カキ玉」(900円)にしました。蓋をして焼いてくれたので、外はパリッ、中はフワフワのよい加減です。前回は、カキがもっと主張していた気がしますが、もう記憶の彼方です。

aIMG_4555.jpg

 おかる  地図
 0742-24-3686
 〒 630-8216 奈良市東向南町13