京都・三条 「珈琲工房てらまち」のお昼のオムライスプレートと「ダウントン・アビー」

 京都三条会商店街を西端(千本通)から東端(堀川通)まで歩きましたが、お目当ての中華料理店は定休でした。途中で、「大人のおこさまランチ」が気になっていた「珈琲工房てらまち」まで戻りました。
 頼んだのは「おこさま」を卒業して「お昼のオムライスプレート コーヒー付」(980円)です。数量限定に弱いです。
 煮込みハンバーグとえびフライ、それにちょっと小ぶりのオムライスです。まあ、こちらもおこさまが好きそうなのが並んでいます。

 昔の喫茶店の味です。決してカフェではありません。
 香りのよいアメリカンです。大満足のセットです。

 店を入ったところには、コーヒーの焙煎器が据えられています。もちろん、コーヒーだけを買いに来る客もいました。

 明治43年に建てられた古民家をリノベーションしています。
 2階には座敷があるようです。

 ウナギの寝床に沿って中央に柱が残っています。柱の右側に部屋が並び、私が座っている辺りは土間で「おくどさん(京都の方弁でかまどのこと)」があったのでしょう。

 見上げると天井が高くなり、明かり取りの窓があります。

 珈琲工房てらまち
 075-821-6323
 京都市中京区三条通大宮西入ル上瓦町64-24

 奥さまに誘われてJR二条駅前の「TOHOシネマズ 二条」で、劇場公開されたばかりの映画「ダウントン・アビー」を見ました。
 わが家からはJR京都で乗り換えて半時間余りです。たまに出かける高槻市内の映画館よりは、よほどきれいで立派です。イスの座り心地も良かったですが、昼寝はせずにスクリーンに向かっていました。

 ネット予約して出かけました。初めての券売機の前でまごついていると、横のお嬢さんが「ここ、押すんです」と教えてくれました。

 「ダウントン・アビー」は、20世紀初頭の英国・ヨークシャーの架空のカントリー・ハウスであるダウントン・アビーで暮らす貴族の暮らしを、当時の史実や社会情勢を背景とともに描いています。
 テレビ放映されましたが、わたしはほとんど見てません。複雑な人間関係を追っていくだけでたいへんですが、それなりに楽しみました。

宇治 「三よしや」の青菜と辛ネギの鶏なんばうどんと猿丸神社

 宇治平等院のすぐ近くにあるうどん屋で、「青菜と辛ネギの鶏なんばうどん」(900円)をいただきました。昨年も正月にここで食べたはずとブログを検索すると、忘れてましたが食べたものまで同じでした。ひとのし好は変わらないようで、同じメニューをめくると、同じ品に落ち着くようです。
 黒コショウがよく効いた、ピリリとスパイシーなうどんです。ネギのシャキシャキ感と、グニャリとしてまるで腰のない京風のうどんとのコントラストがすばらしいです。
 2枚目の写真がちょっと白色っぽいのは、湯気が出ているからです。食べ終わるころは、わたしも熱々になり、額から汗がしたたりました。

 シコシコとした鶏肉もたっぷり入ってます。

 口直しに天むすも追加しました。

 奥さまが頼んだ「かぶらあんかけ」は、蕪が丸まま1個浮かんでいます。

 三よしや
 0774-23-5958
 宇治市宇治妙楽4-10

 喪中のため、今年は初詣を控えましたが、ここへの参拝だけは外せません。宇治田原の猿丸神社です。「がん封じ」の神さまとして信仰を集めています。わたしもご利益をいただいています。
 本殿の前には、狛犬ならぬ狛猿がしめ縄を結ばれて鎮座しています。

 猿丸神社 
 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺粽谷44
 0774-88-3782

京都・四条大宮 餃子の王将1号店の餃子

 たぶん、これが今年最後の外食昼飯です。それにしては、というベタな選択となってしまいました。でも、旨かったからよしとしましょう。
 デゴイチの最後を見に行った嵯峨から、久しぶりに満員の嵐電に乗って四条大宮までやってきました。でも、アイデアが浮かばず、すぐ近くにある「餃子の王将1号店」に落ち着きました。あちこちにあるチェーン店ですが、ここが創業の店です。
 当然、頼んだのは餃子です。昔は、餃子に関しては「珉珉」派でした。今や、こちらも負けていません。家に帰ると、奥さまが「何、食べてきたの?」。このニンニク臭は隠せません。

 もう一品は、ニラ肉炒めです。定番のニラレバは、ちょっと苦手です。

 ニラのパリッとした食感がたまりません。

 さすがに人気店です。なんとウェイティングリストに名前を書いて待ちました。王将でこんなことをするとは思っていませんでした。
 午後2時を回っていたのに、客足は絶えません。でも回転は速く、あまり待たされることはありませんでした。

 餃子の王将 四条大宮店(1号店)
 075-801-7723
 京都市中京区四条通大宮西入錦大宮町116-2

京都・六角 「洋食 ぼんじゅーる」のハンバーグランチ

 京都・錦市場に年末の買い物に出かけました。その折の昼飯です。
 六角東洞院の角にある「洋食 ぼんじゅーる」です。11時半の開店と同時に7、8人が入ると「注文を聞いてから作りますので30分ほど時間をいただきます」。その後も客は絶えず、「時間かかります」という断りにも、すぐに満員になりました。
 黒毛和牛100%というハンバーグランチは、味付けで3種類。デミグラソースのAにしました。
 小ぶりですが、とろけるように柔らかいハンバーグです。待っても食べる値打ちがあります。

 もう1品が選べます。「秋鮭のフライ」にしました。カリッと揚がっていて、舌触りのコントラストがいい具合です。

 壁には1951年創業当時の写真が飾られていました。現在のシェフのお父さんだそうです。

 「おかず」はこの13種から選べます。「和牛すじ肉のビーフシチュー」が本日の一番人気のようでした。

 ぼんじゅーる (BONJOUR)
 075-221-6569
 京都市中京区烏丸六角東入ル

 錦市場では、今年も山利商店の「京白味噌」を買いました。
 喪中のわが家は、お節は遠慮しますが、質素に雑煮くらいはいただこうと思います。
 

 山利商店は花街の宮川町にありますが、京なまふの「麩嘉 錦店」にも並んでいます。

 ちょっと探して「ソフトニシン」もゲットしました。身欠きニシンはあちこちに並んでますが、半乾きのソフトはあまり見かけません。いつも買う東端に近い乾物店で聞くと、冷蔵庫から出してきてくれました。
 別の店で「米こうじ」も買いました。大根とともに漬けこみます。七味家の「七味」を振りかけて、わが家の冬の食卓に欠かせません。

 

京都・御池 ラ マーサの平日限定ランチ

 京都市役所の1本西、御幸町御池を上がったところにあるスペイン料理の店「La masa(ラ マーサ」」です。一番簡単な「平日限定ランチ」(1100円)をいただきました。
 まずはタパスの盛り合わせです。ていねいに説明してもらいましたが、タラとヒヨコ豆くらいしか覚えていません。

 ドリンクリストにMahou(マオー)を見つけました。スペイン巡礼のときには、一番よく飲んだビールです。ラベルを見るだけで懐かしいです。
 日本のビールと比較的に似た、でもちょっと甘い味です。

 パンは、外はカリッ、中はしっとりとしています。

 メーンは、「三河豚のカジョス風煮込み」です。カジョスは、スペインのモツ煮なんだそうです。豚がとろけるようにホロホロと崩れます。

 芯があるようで堅めのガーリックライスを一緒に食べると、これはまたうまいです。

 仕上げは、ハチミツ入りのカモミールティーでした。いい口直しでした。

 京風のウナギの寝床の建物を、うまく改装して雰囲気のよい店です。

 Mahouのエプロンをしたシェフが愛想よく送ってくれました。

 スペイン海鮮料理 ラ マーサ (La masa)
 075-255-6093
 京都市中京区亀屋町380

京都・伏見 鳥せいの神聖と焼き鳥

 古い酒蔵が並ぶ京都の伏見。「神聖」の酒蔵の一棟を改装したのが鳥せいの本店です。京都一周トレイルの伏見・深草コースのゴールとして飛び込みました。
 暖かだったとはいえ、寒空の下を歩いてきました。なにはともあれビールではなく、創業延宝5年(1677)の老舗酒蔵、山本本家の「蔵出し原酒」です。
 焦げ目も香ばしい焼き鳥もたまりません。

 見事なテカリです。

 スタートはささ身の刺身です。
 あっさりとした癖のない味です。

 カリッと焼かれた手羽先にしゃぶりつきます。

 2杯目は「たれ口」です。冬限定搾りたて新酒です。こちらもトロリと喉を滑ります。日本酒って、こんないうまかったのかと思います。

 ここから注いでくれます。

 鳥せい 本店
 050-5868-4951
 京都市伏見区上油掛町186

京都・大原 「竈炊き立てごはん土井」のさわら西京漬膳

 鞍馬寺でパワーをいただいて、さて昼飯です。山で食べるために用意した弁当は持ってましたが、「せっかくだからおいしいものを」ということで、京都一周トレイルのルートでもある静原から江文峠をクルマで越えて、大原にある「竈炊き立てごはん土井」にやってきました。ここなら駐車場も広いのが決め手でした。
 「さわら西京漬膳」(1760円)をいただきました。西京味噌(京都の白味噌)が焦げて、いい色に輝いています。

 土井は、しば漬けなどで有名な京漬物の店です。ファミレスにはサラダバーがありますが、ここにはちょっと変わった漬物バーがあります。好みの漬物が取り放題です。隠れてますが、たたきごぼうがわたしの大好物です。
 白菜の浅漬けには、一緒に置いてあった原了郭の黒七味をふりかけました。

 口直しは柚子ゼリーでした。

 M子さんが用意してくれたデザートは、柿のケーキでした。みやげに持ち返りました。

 しば漬けなどが並んでいます。奥には工場の見学コースもあります。

 7月に、スペイン巡礼で知り合ったお嬢さんを案内して以来です。

 竈炊き立てごはん土井
 075-744-2311
 京都市左京区八瀬花尻町41

京都・出町 「田舎亭」の玉子かけご飯セット

 京都・下鴨で、あやうく「昼飯難民」になるところでした。
 1軒目。ネットの評価などで食べたいと思っていた下鴨神社近くのうどん屋は、予定外の臨時休業。
 2軒目。ちょっと西に歩いた人気洋食店は、もう2時に近いというのに「すみませんが最低で40分のお待ち願います」。
 3軒目。そこから南へこれまた歩いた洋食店は、すでに1時半に営業終了。
 4軒目。出町まで歩いて目指したサバ寿司のおいしいうどん屋も、ちょっと前に店を閉じて、店員らが食事中。
 万策尽きかけところ、河原町今出川の交差点の向こうに暖簾がかかった「田舎亭」が見えました。まるで砂漠のオアシスでした。よく冷えたビールがうまかったです。
 「玉子かけご飯セット」(800円)です。温かなご飯に、こだわりの玉子とチリメン山椒なんかが載っています。薄めの出汁醤油をかけてぐちゃぐちゃと混ぜると、これはいい味です。

 ミニそばです。これも出汁を味わうためについているみたいです。

 どこにでもありそうな店名ですが、わたしが少年だったころに、ここの近くにあったレコード店で初めてEPを買ったころにもあったはずです。近くにある大学に通った奥さまは知ってました。

 隣は駐車場です。奥まで見渡せます。ウナギの寝床です。幅3㍍ほどの店は、列車食堂のように細い真ん中の通路をはさんで、両側にテーブルとボックスシートが並んでいます。
 午後3時を回っているのに、少なくとも観光客とは思えない客が途切れませんでした。

 田舎亭
 075-231-3819
 京都市上京区今出川通河原町西入大宮町313

 食事のあと、下鴨神社をもう一度ブラブラして、北山の京都コンサートホールに向かいました。
 「京都の秋 音楽祭」が開かれています。

 「時の響きスペシャル ショパンコード」を聴きました。
 作曲家でピアニストの西村由紀江は、御年50オーバーとは思えない美貌とスタイルです。ショパンの「別れの曲」から「101回目のプロポーズ」の音楽まで、楽しいひと時でした。次に登場したソノダオーケストラもおもしろいショパン・ジャズを聴かせてくれました。ところが、最後のゲストで、見事にずっこけました。「どこがショパンなの??」

 ラグビーの日本-南ア戦が気になったので、アンコールは聞かずにそそくさと退出しました。

京都人の密かな愉しみ その6 「Bar Forest Down」は名曲喫茶?

 「京都人の密かな愉しみ BLUE」(NHK-BS)で、修業中の若者5人が集う「御所南」にあるという「Bar Forest Down」を訪ねました。
 京都市役所のちょっと北西、御幸町二条を下がったところにあるカフェ「MOLE」がロケ地になっています。昼間に見ると、店の様子がわからないほどうっそうとした木々に覆われていますが、まちがいなくここです。木々の向こうから店のほのかな明かりがこぼれてくるシーンを覚えています。

 店内の様子は、番組とは違っていました。ゆったいりとしたソファーに腰かけてメニューを開けました。「玄米カレー」がメーンで、自家製パンのサンドウィッチ、それに飲み物と並んでいました。
 「キーママタルカレー」(700円)です。柔らかく炊いた玄米に、スパイシーなカレーがのってました。

 やさしくて、安心して食べられるカレーです。

 サラダがついています。ハートランドビールも忘れませんでした。

続きを読む 京都人の密かな愉しみ その6 「Bar Forest Down」は名曲喫茶?

京丹後・久美浜 和久傳ノ森 工房レストラン・モーリのお魚のセット

 舞鶴での用件は午前中に終わりました。ちょっと車を走らせて京丹後・久美浜の「和久傳ノ森」に行きました。わたしは再訪ですが、奥さまのリクエストでした。
 「工房レストラン wakuden MORI(モーリ)」で定食の「お魚のセット」(2600円)をいただきました。
 メーンはいさきの焼霜と丹後野菜の桑の葉ソース和えでした。よく冷えたあっさりとした脂がたまりません。

 前菜のカラフルな盛り合わせです。丹後野菜のオンパレードです。びっくりするほどに甘い赤と黄色のトマト、カリッと揚がった紅芋、しっとりと味わいタマネギと、どれも絶品でした。
 小鉢は、地鶏とキュウリのピクルス、ゴマ酢和えでした。

 丹後産無農薬米コシヒカリの炊き立てでした。一粒一粒が立ってました。ちりめん山椒でいただきました。
 
続きを読む 京丹後・久美浜 和久傳ノ森 工房レストラン・モーリのお魚のセット