The pilgrimage to Santiago in September 2013

 サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼事務所は、コンポステーラ(巡礼証明書)を発行した巡礼者統計を発表しています。わたしが歩いた9月の巡礼者統計は、以下のようでした。わたしがカウントされている欄は、黄色で表示しました。

During the month of September 2013 30.896 pilgrims were received at the Pilgrims’ Office. The number of pilgrims in the past Holy Year, 2010, during the same period was 36.870. Of those pilgrims, 14.517 (46,99%) were women and 16.379 (53,01%) men. 26.770 (86,65%) pilgrims arrived on foot, 4.001 (12,95%) by Bicycle, 119 (0,39%) on horseback, and 6 (0,02%) pilgrims on wheelchair.

 9月には3万900人近くが巡礼しました。毎日千人ほどが、サンティアゴ・デ・コンポステーラに到着していた計算です。
 自転車にはたくさん抜かされましたが、騎馬巡礼には出くわしませんでした。車いすも6人とは、すごいです。

Pilgrims’ Age:
7.017 pilgrims were younger than 30 years old (22,71%), 17.780 were between 30 and 60 years old (57,55%), and 6.099 were aged above 60 years old (19,74%).

 60歳以上も20%に達してました。わたしも年齢を感じることはありませんでした。

Pilgrims’ Motivation:
Religious: 12.482 (40,40%)
Religious and Cultural: 16.978 (54,95%)
Cultural: 1.436 (4,65%).

 わたしはクリスチャンでありませんが、門戸は開かれてました。

Pilgrims’ Nationality:
Spanish: 14.547 (47,08%);
Foreigners: 16.349 (52,92%); Most of the pilgrims come from the following countries: Alemania, with 2.614 (15,99%); Italia, with 1.846 (11,29%); Estados Unidos, with 1.378 (8,43%); Portugal, with 1.269 (7,76%); Francia, with 1.225 (7,49%); Irlanda, with 1.038 (6,35%); Reino Unido, with 738 (4,51%); Australia, with 566 (3,46%); etc.

 Japanは「etc」でひとくくりの存在です。200人にも満たないはずです。

Pilgrims’ Profession:
Regarding the professional fields, the majority of pilgrims are Empleados: 7.983 (25,84%); Jubilados: 4.528 (14,66%); Estudiantes: 4.067 (13,16%); Tecnicos: 4.020 (13,01%); Liberales: 3.730 (12,07%); Funcionarios: 1.820 (5,89%); Profesores: 1.279 (4,14%); Obreros: 821 (2,66%); Parados: 740 (2,40%); Amas de Casa: 739 (2,39%); Directivos: 436 (1,41%); Artistas: 292 (0,95%); Sacerdotes: 163 (0,53%); Agricultores: 120 (0,39%); Religiosas: 68 (0,22%); Marinos: 46 (0,15%); Deportistas: 39 (0,13%); Oikoten: 5 (0,02%); etc.

 Jubilados(retired)も多いですね。時間がありますから。

Starting Points:
Most of the pilgrims received in this period started their Way to Santiago in: Sarria: 7.846 (25,39%); S. Jean P. Port: 3.315 (10,73%); León: 1.896 (6,14%); Cebreiro: 1.487 (4,81%); Tui: 1.450 (4,69%); Oporto: 1.388 (4,49%); Ponferrada: 1.387 (4,49%); Roncesvalles: 1.143 (3,70%); Astorga: 880 (2,85%); Oviedo – C.P.: 719 (2,33%); Burgos: 618 (2,00%); Pamplona: 598 (1,94%); Le Puy: 576 (1,86%); Ferrol: 562 (1,82%); Irún: 496 (1,61%); Valença do Minho: 487 (1,58%); Ourense: 407 (1,32%); Vilafranca: 399 (1,29%);

 スタート地点は、わたしも歩き始めたサリアが25%に達してます。ゴールのサンティアゴ・デ・コンポステーラまで100キロ超の町だからです。徒歩で100キロ以上巡礼すると、コンポステーラ(巡礼証明書)がいただけます。
 2番目に多いのは、ピレネー山脈のフランス側にある町、サン・ジャン・ピエト・ポートです。次はここから歩きたいです。

The Chosen Routes:
Most of the pilgrims chose Frances-Camino de: 22.137 (71,65%); Portugues-Camino: 4.119 (13,33%); Norte-Camino de: 1.814 (5,87%); Primitivo-Camino: 1.077 (3,49%); Via de la Plata: 1.064 (3,44%); Ingles-Camino: 570 (1,84%); Otros caminos: 67 (0,22%); Muxia-Finisterre: 48 (0,16%); etc.

 フランスの道が、やはりポピュラーです。

 巡礼者事務所HPの統計

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

Paso a paso モホンに導かれて

cdIMG_0073

サンティアゴ巡礼路には、「モホン」と呼ばれる道程の標識が0.5キロ間隔で立っています。この数字が減っていくのが、歩いていての楽しみでした。
朝日を浴びるモホンです。

dIMG_0141

サンティアゴ・デ・コンポステーラまで「100キロ」を示すモホンです。
わたしにとっては、実質的な巡礼のスタートともいえるモホンでした。ここから歩けばコンポステーラ(巡礼証明書)がいただけます。

続きを読む Paso a paso モホンに導かれて

Paso a paso マドリードの地下鉄

ssIMG_9429

【9/7】
マドリードで地下鉄に乗りました。
1号線から12号線までが縦横に走っている便利な乗り物です。「スリの仕事場」でもありますので、警戒も怠りませんでした。

sIMG_9421

地下鉄の乗車券は、改札口の手前に並んでいる自動販売機で買います。空港駅で最初に買ったときは、ちょっと手こずりました。「地球の歩き方」で勉強していた購入方法と違っていたからです。
まずは、ディスプレーの英国旗にタッチして英語表記にしました。すると、行先を尋ねられました。「歩き方」には「市内ゾーンを選択」とありましたが、そんな画面は出てきません。ちょっとあわてましたが、そこは落ち着いたふりをして、おもむろにメモ帳を取り出しました。空港からホテルの最寄り駅までを順に書き出してました。
これまでにウィーンやプラハ、ベルリンなどで地下鉄に乗った経験が生かされました。下車する駅名だけでなく、乗車する列車の行先となるターミナルの駅名も必要です。それがわからないと、どちら向きに乗ればよいのかがわからなくなります。
で、やっと乗車券を手にしました。4.80EURしました。調べていたよりずいぶんと値上がりしてました。

sIMG_9427

空港からの車内は、大きなスーツケースをもった旅行客でいっぱいです。

sIMG_9430

スペインの地下鉄には改札口があります。
まず右側の「Metro」と書かれた自動販売機で乗車券を購入。左側の改札口に乗車券を挿入します。すると日時を刻印して改札口が開きます。降りるときは乗車券は不要です。右側の出口は、逆行できないようになっているだけです。

csIMG_9432

ホテルの最寄り駅で下車しました。
Googleのストリートビューで予習していたので、道に迷うことはありませんでした。

sIMG_9435

ホテルにチェックイン後、中心地のデル・ソルに向かいました。それなのに乗客は少なく、やがてわたし1人になってしまいました。
おかしいなと思っていると、係員が乗り込んできて「降りろ」。

csIMG_9439

工事のため、一部区間が不通になってました。あわてて路線図とにらめっこして、う回路を探しました。

aIMG_2209

地下鉄の料金体系は、「地球の歩き方」の記載以後に変更になっているようです。
市内区間は、5駅まで1.50EUR、その後1駅ごとに0.10EUR増しで、10駅以上は2.0EURとなってます。そのために、行先駅の入力が必要だったのです。
わたしが乗ったホテル最寄り駅と、旧市街のデル・ソル間は、1.80EURでした。路線図をもう一度調べてみると、乗り継ぎが多くなりますが最短の駅間は8つでした。計算が合いました。

sIMG_9578

地下鉄の乗り場は、すぐにわかります。

aIMG_9641

旧市街の中心地、プエルタ・デル・ソルの地下には大きな地下駅があります。
正式名称は「Vodafone Sol」です。携帯電話のボーダフォンがスポンサーで、日本からは撤退した赤い丸のロゴががついてました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

Paso a paso サンティアゴ巡礼の旅 朝食は簡素

bIMG_9649

 【9/7】
 マドリードで泊まった「La Posada de El Chaflan」の朝食です。
 パンとコーヒーくらいかとあまり期待してませんでした。フロントの前にあるバールスペースに独り座ると、ただ1人いる気のよさそうな男性従業員が準備してくれました。

cbIMG_9654

 生ハムにチーズがついてます。

bIMG_9660

 最後に焼いたトーストを運んできて、「That’s all」。はい、ごちそうさまでした。慣れない旅の初日です。ゆっくり食べられてありがたかったです。

bIMG_0004

 【9/9】
 巡礼1日目です。サリアで泊まったのは「Pension」で、食事はついてませんでした。巡礼中は、ずっとこのスタイルの素泊まりでした。チェックインしたときに前金で支払いを済ませてしまい、早朝に鍵を部屋に置いたまま出発しました。
 朝食は、巡礼路で開いている最初のカフェに入りました。
 この日は、パンケーキとカフェ・コン・レチェ(ミルク入りコーヒー)です。気のいいおやっさんに、スタートのクレデンシャルも押してもらいました。

bIMG_0391

 【9/10】
 巡礼2日目は、ゴンサールのカフェです。
 食べているのは「ナポリタン」という名の菓子パンです。スペインでは、チョコ入りのデニッシュのことのようです。マドリードのホテルで食べたのも、このパンです。

bIMG_0586

 【9/11】
 巡礼3日目は、馬鹿デカいクロアッサンです。半くらいしか食べられませんでした。

cbIMG_0838

 【9/12】
 巡礼4日目は、ポカディージョにするような2つ割にしたパンを焼いて出してくれました。ジャムやバターをつけていただきました。

bIMG_1234

 【9/13】
 巡礼5日目の最終日は、ラバコージャのホテルを出発すると、途中にカフェはなく、何も食べずにサンティアゴ・デ・コンポステーラの町に入ってしまいました。
 巡礼事務所でコンポステーラ/巡礼証明書を発行してもらい、大聖堂での昼のミサに出席しました。ホテルにチェックインして、もう一度、大聖堂に向かう途中のバールで飲んだ一杯のビールが、この日の朝食兼昼食でした。

cbIMG_1454

 【9/13】
 サンティアゴ・デ・コンポステーラで泊まったStella Luscofusco P.R.には、愛想のいいお母さんの手作りといった感じの朝食が付いてました。ヨーグルトがおいしかったです。

bIMG_1465

 焼きたてのトーストがついてましたが、簡素なものでした。

 というわけで、ふり返ってみると、カフェ・コン・レチェのファンにjはなりましたが、たいした朝食は食べていませんね。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

Paso a paso renfe(スペイン国鉄) 「Alvia」に乗る

rIMG_9735

 マドリード・チャルマルティン駅のホームで出発を待つrenfe(スペイン国鉄)の高速車両「Alvia」のS-730シリーズです。
 動力車は先頭と後尾の各2両です。その間に6両のタルゴ型客車(1軸台車連接型客車)がはさまってます。

caIMG_9841

 Preferende/1等の車内です。車両の幅が広いのに1+2列のシート配置でゆったりとしています。

 「Alvia」は7月末、サンティアゴ・デ・コンポステーラ近郊で多数の死者を出す脱線転覆事故を起こしました。
 わたしはそれ以前に、行きのマドリード~サリア間、帰りのサンティアゴ・デ・コンポステーラ~マドリード間のチケットを予約していました。事故は、運転士が規定無視の高速でカーブに突っ込んだ人為的なものでした。これで、かえって安全運転が徹底されることを信じて乗車しました。

続きを読む Paso a paso renfe(スペイン国鉄) 「Alvia」に乗る

Paso a paso ドーハ空港の不思議なビール

image

ドーハ空港での長いトランジットです。小腹が空いてきまた。きょうは1日、どれだけ眠って、どれだけ食べたのかもわからなくなってます。ラーメンでも食べたいところですが、そんな気の利いたものはありません。
スパゲティ・ボロネーゼにしました。味はフツー。こんなとこでフツーなら、上出来です。

image

問題はこちら。ビールを注文しました。出てきたのがこれです。

image

「Barbican」はブランドでしょう。その下には麦芽飲料とあります。
ところが、その下にはノンアルコールと。

image

驚くことにストロベリーとも。
肝心のお味は、イチゴ味の炭酸飲料です。まずくはないですが、ビールを頼んだはずなのにアテがはずれました。

で、やっと気づきました。ここはアルコールご法度な国なんだと。
免税店には、いくらでも並んでますが。

image

王冠がついてます。栓抜きがないので、どうして開けるのと聞くと、ニヤリと笑って、大げさな身振りでキャップを回しました。
お国違えば、なんでも違います。

WordPress for Android から投稿

《追加画像》

adIMG_1841

adIMG_1868

Paso a paso QATAR AIRWAYS 長い長い帰り道

image

 覚悟してたといえ、長い長い帰り道です。
 サンティアゴ・デ・コンポステーラをたったのは昨日の朝。renfe/スペイン国鉄でマドリードまで6時間。
 今朝のQATAR でドーハまでまた6時間です。
 近くの席で、小さな子どもが巻き舌で泣くので、うるさくてオーディオを聞いてました。300アルバムほど入ってましたが、日本人のは、山口百恵だけでした。たぶん。(追記です。「Kobukuro」も入ってました)
 いいですね。「秋桜」、「いい日旅立ち」。「Edo Dancer」は、「伊豆の踊り子」でした。

image

 ナポリ上空を飛行中。地中海に積乱雲が浮かんでました。向こうはアフリカ大陸です。

image

 カタール航空は、座席のピッチがこれまでの航空会社より広いようです。膝を組めるのが、まだしもの救いです。

image

 アラビア半島の雲上に夕陽が沈むころ、ドーハが近づいてきました。
 ここのトランジットで6時間待ち。関空は、はるか先です。

WordPress for Android から投稿

Paso a paso マドリード・バラハス空港 帰国のザックはグルグル巻き

image

朝の人気のない地下鉄は怖いので、最後の安心のためにタクシーを張り込みました。
バラハス空港に着くと、荷物のパッケージ業者が待ち構えてました。これも用心と頼みました。

image

ラッピングフィルムでグルグル巻きにしてくれます。1個10EURでした。

image

最後に持ち手を引っ張り出してくれました。

image

日本の航空会社のようにビニール袋で覆ってくれるサービスはありません。

image

チェックインを済ませてを、朝食です。
カフェ・コン・レチェ/ミルク入りコーヒーも、これで最後です。

マドリード空港で送信できませんでした。ドーハ空港からアップです。

WordPress for Android から投稿

《追加画像》

adIMG_1695

adIMG_1696

adIMG_1715

Paso a paso マドリード 旅の最後は丸くまーるく大団円

adIMG_1660

旅の最後は、マドリードに戻ってきての夕食でした。
プラド美術館からブラブラとデル・ソルに戻ってきて、木陰のテーブルに座りました。もう歩き疲れてました。

adIMG_1643

まずはポテトチップスとオリーブでサンミゲルをグイッと。

image
頼んだのは、日本語でいうとイカリングです。味も同じです。

image

ビールだけ頼んで、付いてくるポテトチップスだけでゆっくりと時間を楽しんでいる客が多いです。

cwpid-aIMG_20130915_1958113

このおじちゃんに、「飲んでいかないか」と声をかけられました。

マドリードに戻る列車では、iPoneに入っていた落語を聞いてました。桂枝雀の「高津の富札」です。
そのせいか、これで大団円と丸くまーるく独りで納得しました。

WordPress for Android から投稿