山友の山行記録などでクリンソウ(九輪草)が花盛りです。そういえば、わたしは今年はまだ見ていません。京都西山の西山古道沿いににあるクリンソウの群生地まで歩きました。
あたりまえに咲いていました。
樹林帯の中のジメジメとした窪地です。そこだけ太陽が降り注ぎ、ピンク色が輝きました。
花は下の方から階層(段)になって次々と咲きます。お寺の塔の先端についている九輪に似ているところから九輪草の名前が付きました。
飽きずにあちこちから写しました。
山友の山行記録などでクリンソウ(九輪草)が花盛りです。そういえば、わたしは今年はまだ見ていません。京都西山の西山古道沿いににあるクリンソウの群生地まで歩きました。
あたりまえに咲いていました。
樹林帯の中のジメジメとした窪地です。そこだけ太陽が降り注ぎ、ピンク色が輝きました。
花は下の方から階層(段)になって次々と咲きます。お寺の塔の先端についている九輪に似ているところから九輪草の名前が付きました。
飽きずにあちこちから写しました。
スプリング・エフェメラル(春の妖精)に会いたくて、丹波路までドライブしました。「咲いているよ」と山友が教えてくれたザゼンソウ(座禅草)です。初めてお目にかかりました。
仏像の光背に似た赤紫色の花弁の重なりが、僧侶が座禅を組む姿に見えることからそう呼ばれています。
丹波市の青垣いきものふれあいの里に咲いてました。
丹波篠山市の大山宮辺りには、早春の花がいっぱいです。
アズマイチゲ(東一華)が純白の花を咲かせていました。
ユキワリイチゲ(雪割一華)には、恥じらうような薄紫のグラデュエーションに染まっています。
一輪だけ蕾を膨らませていました。葉の形からキクザキイチゲ(菊咲一華)でしょう。
これで「一華三姉妹」と同時に出会うことができました。
セツブンソウ(節分草)は、辺り一面に見事です。
セリバオウレン(芹葉黄連)は、線香花火のようにか細く光っています。
歩いてお伊勢参りの2回目です。JR城陽から奈良線とつかず離れずで木津まで歩きました。奈良までのつもりが、すでに18.5キロも歩いていました。
梅雨の中休みです。街道歩きには幸いなことに、からりとは晴れ上がりませんでした。それでも暑かったです。
半袖のTシャツ姿でした。家に帰ってシャワーを浴びてびっくりしました。首と腕に、くっきりと日焼けの段差ができていました。これからの伊勢参りの旅には、日焼け対策が必要です。
奈良街道の長池の宿辺りを歩いていると、「カン、カン」と踏切の音がしました。路地をのぞき込むと、みやこ路快速が通過しました。現代の飛脚か早馬ですかね。
青田の中をブルーの電車がさっそうと横切ります。
百均グッズでつくる燻製Part2です。ゆで卵を燻製しました。今夜の一献の前菜となりました。
燻煙の量を少なくしたので、ソフトな仕上がりです。ほのかな煙が、淡白なゆで卵にはマッチしています。
スモークサーモンは、神戸・デリカテッセンです。こちらはプロの煙をまとっています。
朝食後の作業でした。
沸騰した湯に、冷蔵庫から取り出したタマゴ3個をいれます。底にピンで穴を開けてます。
コロコロと回転させながら10分間茹でて、氷水に取りました。
プラスチック容器の中で振ります。後は、おもしろいように殻がむけます。
前回よりチップの量を減らしました。ちょっと刺激が強いようだったので、ザラメはないので砂糖を加えました。煙が甘くなった?ということはないでしょうが、心持ちマイルドになったのではないでしょうか。
携帯燃料用の五徳、エスビットを初めて使いました。
専用につくった銅製のアルコールストーブも実用のお披露目でした。
いい具合に色づきました。
DAHONで淀川対岸の八幡から枚方までを走りました。ご一緒したCさんが、「昼飯にしましょう」と連れて行ってくれた「洋食 かりん」です。行列もできる人気店のようですが、1時を過ぎていたので、すぐに座れました。
ハンバーグとエビフライがセットになった「Aランチ」(1100円)です。
大きくてまっすぐなエビフライが、揚げたてです。かぶりついたら、舌をやけどしそうでした。
目玉焼きからも湯気が上ります、
ハンバーグは、トロリとジューシーで申し分ありません。
スープも、熱いものは熱いうちにというのがポリシーのようです。
AからEまで並んだランチです。どれにするか迷いました。
カーブミラーに、ヘルメット姿の人が。
洋食 かりん
072-805-0112
枚方市宮之阪2-3-8 グリーンハウス枚方103号
「どたぐつ」をはいて・・・を設置しているサーバーを変更しました。新たしいサーバーのURLはこちらです。
古いブログとまったく同じデザインで再建しました。データもそのまま引っ越しましたので、あまり変わり映えはしません。
ご面倒をかけますが、ブログをブックマークで保存しておられる方は、再設定をよろしくお願いします。
これまでのサーバーは、このところ非常に不安定で、読めなくなるトラブルが頻発していました。これで安定するはずです。