神戸・ハーバーランドまで出かけました。下車したのはJR神戸駅。東海道線の終着駅ですから「駅百選」だったはずと、きょろきょろとしましたが、海側に出ためか認定プレートは見あたりませんでした。
ウィーンの香りたっぷりの音楽会を楽しみ、元町で中華を食べ、三宮までセンター街を歩きました。
駅まで来ると、JRにしては珍しくよく目に付く柱におなじみの認定プレートが飾ってありました。地名も阪急も「三宮」ですが、JRだけは「三ノ宮」です。
選定理由は「神戸最大の繁華街に位置し、レトロな雰囲気を明るいスマートな顔を併せもつ」です。
月: 2009年2月
花の寺二十五番 梅がほころんだ「観心寺」
大阪・道頓堀 「薩摩っ子」のラーメン
「薩摩っ子」が屋号ですが、「空心町のにんにくラーメン」として有名です。梅新の店はよく行ってましたが、道頓堀店は初めてです。そりゃ、平日は入れませんでした。ここのラーメンで「にんにく抜き」では仕方ありません。
休日に道頓堀を歩くのは珍しいです。きょうなら大丈夫と「にんにく入り」です。選択肢は「ラーメン」(850円)と「チャーシュー」の2つしかありません。あとはご飯とキムチだけです。
豚骨スープですが、わりとあっさりとしています。
スープに浮いているのがニンニクです。生のまま刻んであります。後が怖いですが、やはりうまいです。
薩摩っ子ラーメン道頓堀店 地図
06-6212-1012
〒 542-0071 大阪市中央区道頓堀1丁目8-26
大阪・難波 「海鮮重磯屋」のいくら重
どこにしようかとちょっと歩きました。水掛不動さんの前まで来てUターン。その前は何回も通ったことがる「海鮮重磯屋」ののれんをくぐりました。きょうは、客が入っているのが見えたからです。
日替わりはコロッケですが、せっかく「中央卸売市場直営」と看板に掲げている店ですので、メニューをじっくりとながめて「いくら重」(880円)にしました。
濃厚な味のイクラです。温かい飯ののりと大葉の上にイクラが載ってます。量はほどほどですが、満足の味です。
某お笑いタレントのプロデュースした店だそうです。ネットを検索していると、そんな記事がありました。たしかに店内にはタレントのサイン色紙がいっぱいでした。
向こうは戎橋商店街です。
海鮮重磯屋 地図
0120-728318
〒 542-0076 大阪市中央区難波1丁目6-10
わたしの巡った西国三十三所
昨春、「青春18きっぷ」で岐阜・本巣市にある根尾の淡墨(うすずみ)桜を見に行きました。その帰り道に立ち寄ったのが三十三番札所・谷汲寺でした。
それから1年を経ずして西国札所三十三カ所と番外3カ所を巡りました。一部、マイカー使用もありますが、大部分は鉄道とバス、それに自転車と徒歩でした。信仰心よりはウォーキングと写真撮影、ブログ作成を楽しんだ旅でした。それでも、納経帳が朱印で満たされると、元気に結願できたことを感謝したくなります。
次は四国八十八カ所でしょうか・・・。その前に、「坂東三十三カ所」を巡っている友から、お礼参りに長野・善光寺に参ろうという誘いもきています。まだまだ楽しみは続きます。
次のページは、「わたしの巡った西国三十三カ所」の朱印と記録(ブログへのインデックス)です。
西国番外 これで満願の「花山院」
西国三十三カ所と番外3カ所。その最後の寺に参って、これで「満願」です。昨年4月に、三十三番札所・谷汲寺に参ってからまだ1年がたってません。予想以上に短期間となった札所巡りでした。
西国三十三カ所中興の祖。花山法皇の御廟所です。
眼下に有馬富士が望めます。
西国二十五番 一足早い陽光の「清水寺」
西国25番札所「清水寺」は、お山の上にありました。でも、今回はクルマでやってきたので、山門直下の駐車場まで直行です。
まだまだ寒いですが、日だまりは、ちょっと早い春の気配です。
武田五一の設計による本堂です。
すべての建物が、火災やら震災やらで消滅し、後世に再建されたものばかりです。
石段を登り詰めた先にある根本中道です。
大阪・難波 「おくむら」のさわらのみそ焼き+かす汁
どこにしようかとフラフラと歩きました。久しぶりに歩くと、新しい店に模様替えしていたりします。
「おくむら」は、以前からありますが、「かす汁」にひかれてはいりました。町の食堂の雰囲気です。おすすめ定食の「さわらのみそ焼き」(680円)に、お目当ての「かす汁」(200円)です。
ところがこのかす汁、、ものすごく濃厚です。ああ、酔いそう。酒の粕を奮発しすぎです。それとも、遅い時間だったので、煮詰まってたんでしょうか。
魚はフツーです。
おくむら
大阪市中央区難波中2
向こうは南海難波駅です。
兵庫・立杭 「獅子銀」の立杭定食
西国三十三カ所の最後の2寺を、クルマでで巡ってきました。
途中で、丹波焼の立杭に寄りました。「丹波伝統工芸公園 立杭陶の郷(すえのさと)」の中にある「獅子銀」で食べた「立杭定食」(1200円)です。
大きな器にはいったうどんから湯気が上ります。体が温まって最高です。大きな揚げの下には山菜が沈んでました。
丹波鶏の唐揚げです。小振りですが、しこしことおいしいです。
同行者が頼んだコロッケは黒豆とボタン肉入りの2種類。ポテトだけのシンプルなコロッケに、甘い黒豆がアクセントになってます。
獅子銀陶の郷店 地図
079-597-2173
〒 669-2135 兵庫県篠山市今田町上立杭3
名神-中国道と走って最初に目指したのはこのお店でした。三田のウッディタウン中央駅近くにあります。カーナビに導かれるままに走ると、だいぶ手前からクルマの列です。その列を横目に500メートル以上走ると目的地でした。うっそー!! あのクルマの列が、みんなその店を目指してました。店の横は、寒空の下で長蛇の行列です。最後尾に並んで聞いてみると「3時間ほどかかります」。これではギブアップです。
大阪・堂島の「○○ロール」も比ではない「小山ロール」のようです。ちなみにネット予約では、3月末までいっぱいです。