きょうの朝食 キャベツダイエット

aIMG_4875.jpg

 番外編で「きょうの朝食」です。
 果物に紅茶(コーヒーはあまり飲みません)、自家製カスピ海ヨーグルトと…。
 

aIMG_4880.jpg

 メーンはこちらです。キャベツ8分の1を電子レンジにかけてます。ドレッシングやポン酢で食べます。
 そんなダイエットがはやっているそうです。「やってみる」という誘いに、わが腹をながめて納得して、なんとなく1週間ほどたちました。まずいわけではないし、腹持ちもそこそこです。朝食だけですから、トースト1枚とバターがこれに替わっただけです。大きな効果は期待できそうにありません。
 この話題が、このブログで再び登場するようなことがなければ、続かなかった(効果がなかった)んだなと思っておいてください。

大阪・堀江 「Moulin」の週替パスタランチ

aIMG_4889.jpg

 四ツ橋筋の道頓堀川を渡った川沿いにしゃれたレストラン&バーができています。前から気になってました。「Moulin(ムーラン)」です。おじさんひとり、ちょっと気後れしますが、入ってみました。
 「週替パスタランチ」(800円)です。鶏もも肉と小松菜のオイルパスタです。

aIXY 053.jpg

 塩味はよくきいてますが、ニンニクやタカノツメはそれほど感じられません。こんな味もありか。なかなかうまいです。

Moulin.jpg

 スープ(ミネストローネ)とパンがついてます。
 プラス150円のコーヒーも頼んで、ゆっくりとしました。

aIXY 049.jpg

 道頓堀川に沿って長細い店です。明るい太陽がさんさんと降り注ぎます(ブラインドが閉まってますが)。

aIXY 066.jpg

 左が道頓堀川です。

aIMG_4899.jpg

page-0001.jpg

aIXY 068.jpg

 すぐ横に「浮庭橋」という遊歩橋ができています。なるほど、それとわかるネーミングです。公募で決められたようです。

aIXY 075.jpg

 道頓堀川を遊覧船が走ります。この川も、ずいぶんきれいになったものです。
 ムーラン  地図
 06-6532-9880
 〒 550-0015 大阪市西区南堀江1丁目5-26

大阪・なんなんタウン 「初かすみ酒房」の煮魚定食

aIXY 026.jpg

 寒い風が吹きます。おまけに雨まで降ってきました。
 地下街沿いになんなんタウンまで歩きました。新しい店ができていました。「酒蔵 BAR 初かすみ酒房」です。夜がメーンでしょうが、昼食も焼き魚、煮魚、おでんの定食があります。「煮魚定食」(780円)は、カレーの煮付けと小皿はケースにはいっている1品を選択します。ナスの煮付けです。

aIXY 030.jpg

 だいぶ小ぶりのカレーです。おでんにすべきだったかな…。

aIXY 027.jpg

 みそ汁ではなく「スープ」がついてます。店員がそう呼んでました。業務用おでん鍋の一角からすくってました。とろろ昆布が浮いてます。いい味です。

aIXY 033.jpg

 久保本家酒造は、奈良・大宇陀町の酒蔵です。

aIXY 032.jpg

 初かすみ酒房難波店  地図
 06-6644-0303
 〒 542-0076 大阪市中央区難波5丁目1-11

大阪・難波 「サンモリッツ」のこだわりカレーセット

aIMG_4838.jpg

 「こだわりカレーと珈琲の専門店」というサンモリッツの、その名も「こだわりカレーセット」(1155円)です。
 すべてにこだわっているようです。
 タマネギを長時間炒めてベースにしたカレーです。固形物はほとおおどありません。ちょっと辛いかなと思うくらいですが、タマネギの甘さとミックスされて濃密な味がします。ご飯もサフランライスでしょうか。きれいな黄色です。

aIMG_4843.jpg

aIMG_4841.jpg

 ミニスープも、また濃厚です。手前のサラダが写ってませんでした。
 たくあんとキュウリのつけものだけは、どういうこだわりなのか、ちょっと意味不明でした。

aIMG_4847.jpg

 こだわりのコーヒーは、ペーパーフィルターで入れてくれます。それも、豆はその都度、粗挽きにします。
 「写真、とってもいいですか?」と了解を得ました。カウンターに座った目の前の光景です。

aIMG_4849.jpg

aIMG_4850.jpg

 

サンモリッツ.jpg

aIMG_4853.jpg

 サンモリッツ  地図
 06-6643-6622
 〒 556-0011 大阪市浪速区難波中2丁目6-20

OBPで100円マック

aIMG_4832.jpg

 大阪・OBPのいずみホールでの音楽会にちょっと時間があったので、眠気防止のお茶にしました。マクドナルドのアイ・エム・ピービル店です。
 ハンバーガーは100円、プレミアムローストコーヒーは120円です。
 味はどこで食べても同じです。

aIMG_4834.jpg

aIMG_4836.jpg

 休日の昼下がり。どこからやってきたと不思議に思うほどの客です。モノが売れない時代に、ひとり元気なマックを実感しました。

自分でつくる「生ハムとキャベツのスパゲティ」

aIMG_4781.jpg

 朝昼兼用のパスタです。
 冷蔵庫に生ハムがありました。でも「ほうれん草」は作りました。きょうキャベツとあわせ、ついでに鍋の残りのシメジとマイタケ、パプリカも放り込みました。作り方はいつもと同じです。

aIMG_4772.jpg

 向こうの透明な液体は、正真正銘の氷水です。午後から音楽会だったので、さすがに控えました。

平面を走っていた懐かしの京阪「京橋駅」

aIMG_4818.jpg

 大阪・いずみホールにJ.S.Bachのマタイ受難曲を聴きに出かけました。ちょっと早く家を出て、京阪電鉄の京橋駅を探索しました。学生時代に京阪特急から環状線に乗り換えていた思い出の駅です。

aIMG_4798.jpg

 「JR、地下鉄と連結する大阪有数のターミナル駅」というのが選定理由です。

aIMG_4796.jpg

 JR環状線の京橋駅(改札口の位置が変わってます)を降りると、左側が京阪の京橋駅です。頭上を複々線の線路が走ってます。

aIMG_4803.jpg

 3本のエスカレーターの右端は、京都行きのホームに直結しています。これほど長いエスカレーターは、当時は珍しかったものです。

aIMG_4808.jpg

 京都・出町柳行きの特急です。私が通っていたころに、先代の3000系(今も大井川鉄道を走っている)がデビューしました。時代を感じます。

aIMG_4814.jpg

 中之島線が開通して、新しい塗色の新型車がやってきました。
 平面を走っていた京橋駅探訪は「続き」をご覧ください。

続きを読む 平面を走っていた懐かしの京阪「京橋駅」

京都地下鉄「山科駅」は藤紫

aDSC_3774.jpg

 京都市営地下鉄東西線は駅ごとにシンボルカラーが決まっている。
 勿忘草色-藍白-桜色-紅梅色-秋桜色-藤色-藤紫-桔梗色-菫色-菖蒲色-牡丹色-韓紅-朱色-柿色-山吹色-向日葵色-檸檬色
 六地蔵駅から順に、こんな風にグラジュエーションしている。

aDSC_3784.jpg

 選定理由となった改札口前の「音の広場」。コンサートが開かれるらしい。

aaDSC_3766.jpg

 東西線には全駅にホームドアがついていて、安全に配慮している。

aDSC_3802.jpg

 地上に上がると、京阪京津線(地下鉄に乗り入れている)と平面交差する。その右側はJR山科駅。
 この写真は昨年11月23日、西国11番「上醍醐 准胝堂」の帰りに撮影しました。