上田交通の「丸窓電車」に会いに行く

aDSC_7003

 信州・上田に旅しました。上田から別所温泉を結んでいるのが上田交通別所線です。「丸窓電車」が走っていた路線です。
 その丸窓電車(モハ5250)は、別所温泉駅のヒマワリとコスモスの向こうにとまってました。

aDSC_7010

 ドアの戸袋の窓が、長円形になってます。だから「丸窓」。それだけのことですが、どこかノスタルジーを抱かせるデザインです。

aDSC_7000

aDSC_6589

 こちらは現役の「マルマドリーム号」です。たまたま乗ったのがこの車両でした。
 途中駅ですれ違い待ち(単線運転)をしました。その間に、ホームの先まで歩いていきました。のんびりとしています。

aDSC_6581

 こちらの丸窓は、普通の窓にシールを貼っているだけです。

aDSC_6598

 「信州の鎌倉」という塩田平の風景が、丸窓の向こうに広がります。

aDSC_6611

 別所温泉駅に到着したところです。左上の留置線にわざわざ会いにやって来た丸窓電車はいました。

aDSC_6996

 別所温泉駅
 長野県上田市別所温泉1853番地3

[map lat=”36.35332666105641″ lng=”138.16208839416504″ width=”384px” height=”280px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.353327,138.162088[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

この目で対面した「セガンティーニ」

aDSC_7080

 St.Moritz/サン・モリッツにあるGiovanni Segantini/ジョヴァンニ・セガンティーニの作品を展示するMuseum Segantini St.Moritz/セガンティーニ美術館でみやげに買ったポスターです。
 「年中無休」「入館料2フラン」と書かれています。現在は10スイス・フランです。開館当時のポスターなんでしょうか。
 額縁屋にパネルにしてもらったのを、きょう、引き取ってきました。ポスターの何倍もするパネルですが、セガンティーニの3部作などに対面した思い出が詰まっています。
 スイスの旅に出かけたのは8月21日でした。早くも1カ月が過ぎました。もう少しで、このブログでの旅行記も終わる予定です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

いつでもハーブ(12) 2枚目 

2009/09/21

aIMG_2349

 きょうのルッコラです。2枚目の葉も出てきました。

aIMG_2340

 一つのカップに2株が生長してましたが、間引きして1株にしました。

aIMG_2355

 コマツナの生育も順調です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

長野・善光寺の「門前おやき」をほおばる

aIMG_2259

 善光寺の門前でほおばった「門前おやき」です。

aIMG_2263

 「丸なす」です。甘い味噌をかぶったナスも甘いです。

aIMG_2256

 大きなせいろで蒸しているおやきも多いですが、この店では鉄板で焼いてます。

aDSC_6549

aDSC_6551

 「つち茂」には「創業元禄年間」と書かれていました。老舗の「行列のできるおやき」だそうです。

[map lat=”36.65628399265604″ lng=”138.18762302398682″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]36.656284,138.187623[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

西国お礼参りの長野・善光寺

aDSC_6491

 「西国三十三所観音霊場」を巡ったお礼参りで、長野・善光寺に参りました。

aDSC_6483

 にわかに信心深くなったわけでもありません。坂東三十三カ所を巡った大学時代の友人3人も、そちらの別格札所の善光寺に参るというので、連休を利用しての小旅行となりました。
 坂東は、わたしも最北の八溝山・日輪寺、東の端の銚子・円福寺に参ってます。

aDSC_6470

 それにしても立派な山門です。

善光寺

 納経帳の最後のページに朱印をいただきました。これで、いよいよ高野山が残りました。

続きを読む 西国お礼参りの長野・善光寺