四国88 足摺岬から補陀洛の海を眺める

【2011/09/05】

 足摺岬の先端にある38番金剛福寺までやってくる。弘法大師が嵯峨天皇から「補陀洛東門」の勅額を受けて建立されたという。
 広い境内には亜熱帯植物が生い茂り、南国の雰囲気がする。

続きを読む 四国88 足摺岬から補陀洛の海を眺める

四国88 仁淀川から四万十川への3札所

【2011/09/05】

 お遍路2日前は、前回、大雨で撤退した土佐市街から33番清滝寺に登りました。狭くて曲がりくねった急坂ですが、クルマは大丈夫だったようで一気に到着しました。
 本堂前には高さ15メートルの厄除け薬師如来がたっています。
 きょうもよい天気になりました。

続きを読む 四国88 仁淀川から四万十川への3札所

四国88 聖地・室戸岬から太平洋岸の3札所

【2011/09/04】

 お遍路初日は、室戸岬の札所を巡りました。
 おいしい昼飯を済ませて、最初に訪れたのは25番津照寺(しんしょうじ)です。遠洋業で栄えた室津の港の狭い路地の先にあります。本道は竜宮造りの鐘楼門をくぐったその先にあります。

続きを読む 四国88 聖地・室戸岬から太平洋岸の3札所

自分でつくる イカスミパスタと砥部焼

 イカスミのパスタをつくりました。

 四国・お遍路の帰り道、松山近くの砥部町に寄り、砥部焼の皿を買ってきました。パスタを盛ることを想定して選んだ、ちょっと大きめの丸皿です。

 1人前なのに、ニンニク1片とタカノツメ1本を入れたので、濃厚な味付けです。塩もちょっと多かったようです。でも、うまい。いい味です。

 イタリア土産の「イカスミの素」です。粉末にしたイカスミにハーブも入っているようです。ありがとうございます。

 砥部町までクルマを飛ばし、最初は観光センターでいろんな窯元の作品を見ました。そのうち、最もオーソドックスで気に入った「梅山窯」に行きました。大きなスペースで直販してます。どこかに疵があるB級品も並んでいます。格安です。

 砥部焼は生活雑器なので、それほど高くはありません。

 土産に買って帰った皿です。

 梅山窯の伝統柄があちこちにデザインされています。

 梅山窯 梅野製陶所
 愛媛県伊予郡砥部町大南1441
 089-962-2311

[map lat=”33.73022442236042″ lng=”132.78667867183685″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.730224,132.786679[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。