大阪・難波 「二楽」の焼魚定食

かつては通勤路でもあった元歌舞伎座の北側の道。久しぶりに歩くと、新しい店ができてました。そばと丼の大衆的な店だったところです。
「味どころ 二楽」は、カウンターにテーブル2卓。静かにジャズが流れる、モダンな小料理屋です。2階もあるようです。
「焼魚定食」(880円)は、鯖か鰆の選択です。注文を聞いてから鯖に細かく包丁を入れて焼いてくれました。

焼きたてです。味噌汁から湯気が上がってます。小鉢とサラダがついてます。
ちょっと上品な、おいしいごはんでした。

二楽
06-6634-3466
大阪市中央区難波4-3-20

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「のぞみ」で食べる  八戸駅弁「吉田屋」の北のうにめし

 東京出張の楽しみは、仕事を終えた帰りの「のぞみ」で食べる駅弁です。東京駅を発車するのを待ちかねてプシューと缶ビールを開け、駅弁を広げます。
 以前は八重洲の大丸で買ってましたが、最近は充実した駅ナカですませます。きょうも1週間前に利用したばかりの「弁当屋 祭」をウロウロして、結局は実演販売していた八戸駅弁・吉田屋の「北のうにめし」(1100円)にしました。

 うにが全面を覆ってます。いくらのしょゆ味がアクセントです。文句なくうまいです。
 あとはiPhoneでグレン・グールドの「インヴェンション」を聞きながらうつらうつらしていると京都です。

 吉田屋
 青森県八戸市一番町1丁目2-1
 0178-27-4554

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・有明 東京ビッグサイト 「香港飲茶楼 ル・パルク」のBコンボ 

赤に緑と、きょうは彩りある昼飯です。
東京ビッグサイト(東京国際展示場)にある「香港飲茶楼 ル・パルク」です。皿数に合わせてA、B、Cのランチがあり、「Bコンボ」(1150円)です。
カウンター越しに料理を見ながら、「1、5、7」と選んだ3品は、麻婆豆腐、豚肉の細切いため、海老チリソースです。

春巻きとスープ、炒飯とのセットです。十分のボリュームです。
広い会場の広い大食堂です。トレーに載せて、自分でテーブルまで運びました。お味の方も、大食堂的でした。

香港飲茶楼 ル・パルク
03-5530-1177
東京都江東区有明3-21-1

新聞製作技術に関する「JANPS」という展示会が開かれていました。わたしも新聞人の端くれとして、新しい技術を見学してきました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波 「はし清」のぶり大根煮定食

きょうも茶色い昼飯です。ビジュアル的にはイマイチですが、味とは直リンクしていません。
なんばの昼飯です。久しぶりに「はし清」に行くと、おすすめは「ぶり大根」でした。
大根がすぐに崩れるほど軟らかく炊いてあります。ぶりのうまみをたっぷりと吸っています。

ミニそば(うどんも選択できます)と小鉢です。小鉢は、ぶり大根とちょっとかぶってますが、甘い味付けです。

 

コメは産地直送で、生産者名が書いてあります。うまいです。

これまでのはし清

はし清
06-6633-8293
大阪市中央区難波4-3-22

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・梅田 新梅田食道街「鴨門」の鴨つけそば

 昼前の梅田です。阪急百貨店のグランドオープン後、初めて12、13階の食堂街へ上がりました。すごい人出です。どこも長蛇の行列です。並んでいるのは奥さまがたとか、リタイアした旦那連れの老夫婦です。勤め人のおじさんなんて、お呼びではありません。
 早々に退散して、ホームグラウンドの新梅田食堂街へ。阪急側からはいったところにできた「鴨つけそば専門店 鴨門(かもん)」はすぐに座れました。カウンターだけ6席。後ろにドアはありませんが、落ち着くんです。

 「鴨つけそば(並)」(700円)です。麺は「あつ」で、釜揚げのようです。

 濃いつけ汁です。一人分づつ、雪平で温めてました。
 鴨肉にウズラの卵、揚げなんかが入ってます。浮いているのはカウンターにあった入れ放題の天かすです。

 カウンタに並んでいた1皿100円の寿司もいただきました。

 最後はそば湯です。たっぷり注いで、飲みほしました。
 ああ、温まりました。

 鴨門
 06-6311-8560
 大阪市北区角田町9-10 新梅田食道街 1F

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「豆腐丼」

正午に炊飯器をセットして、好物の卵かけごはんでもするか? 冷蔵庫をのぞくと昨夜の鍋の残りの豆腐があります。「豆腐+ご飯」で検索すると「タモリが考案した『豆腐丼』がメチャまいう!」というレシピが引っ掛かりました。さっそく挑戦です。

といっても簡単。豆腐にこれまた鍋の薬味の残りのネギ、ゴマを振りかけてごちゃ混ぜにします。レシピではここに「いぶりがっこ(タクアン)」なるものをみじん切りにして混ぜ込んでいます。いぶりがっこ(いぶり漬け)は、秋田県の漬物でタクアンと違って燻製されているそうです。でもそんなものがあるはずがないです。

トッピングの温泉卵は、沸騰した湯に15分ほど放り込んでおくだけです。5層鍋をつかったので、保温がよすぎて固くなりました。ここはアルミの雪平鍋を使うべきでした。

今シーズン初の白菜漬けです。これは私の作でありません。七味を振って、最高です。
これをたっぷり盛りました。

高菜漬けもあったのでトライ。「食欲がない夏」でなくても、これいけます。
玉ねぎと揚げの味噌汁も作って、ペロリでした。ああうまかった。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・北山 「ラーメン魁力屋」の焼めし定食

あそこなら車が止められると入った「ラーメン魁力屋」の北山店です。
「焼めし定食」(880円)です。「ネギ多めに」と頼んだので、山盛りになってます。テーブルには入れ放題のネギがあったので、それを好きなだけ放り込んでも同じことでした。麺の硬さや背脂の量は「ふつう」です。
その背脂がそれでも看板とあって、たっぷり浮いています。それほどのくどさははなく、あっさりといただけます。

焼き飯は、パラりと仕上がってます。

このチェーン店のシンボルカラーは赤のようですが、黄色のチェーンなんかと同じような元気いっぱいの接客です。
ラーメン激戦区の京都・一乗寺近くに本店があります。

前回は「特製醤油九条ネギ味玉ラーメン」でした。
右が北山通です。

ラーメン魁力屋 北山店
京都市北区紫竹下芝本町61
075-493-2277

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・下鴨 「グランディール」のサンドウィッチ

京都・下鴨の「グランディール」でサンドウィッチ(もっとしゃれたネーミングだったはずですが、確認するのを忘れました)なんかを買い、実家でコーヒーをいれました。
確か380円ほどと、それなりの価格ですが、食べ応えがあります。

右下のウインナーがはさまったのは持って帰りました。いま、かじりながらブログを書いてます。ベーグルのようなしっかりとした生地です。

昔、ここには小さな八百屋があったはずです。

グランディール 下鴨店
075-701-3956
京都市左京区下鴨梅ノ木町44

通りの反対側はわたしの母校・京都府立洛北高校です。当時の校舎は建て替えられてますが、わずかに雰囲気は残ります。

後輩に巨人軍選手がいるようです。
わたしのころは、野球部はナインがそろわないほど低調。そのかわりにサッカーは、3年生の正月に同期生主体のイレブンが全国優勝しました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・海老江 「千代」の焼きそば

 寒くなったなあと自転車にまたがりながら、どこにするかな。裏道を抜けて大通りを横切ったところにポツンとあるお好み焼き屋から、客が出てきました。いつも、営業してるんだろうかと通り過ぎる昭和レトロな雰囲気の「千代」です。
 「焼きそば」(650円)を頼みました。これならどこで食べても、まず当たりはずれがありません。
 温かい鉄板に手をかざして待ちました。

 ランチサービスでご飯、みそ汁、漬け物が付きます。

 千代
 06-6451-7847
 大阪市福島区海老江2-9-11

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「のぞみ」で食べる 小田原駅弁「東華軒」の鯛めし

JR新幹線「のぞみ」で食べた昨日の駅弁です。
軽くしておきたかったので、一番小さそうな小田原駅弁、東華軒の「鯛めし」(780円)にしました。
炊き込みご飯の上を、鯛でんぶが覆っています。手作りした名物のでんぶのようです。

おかずは、かまぼことちくわなどほんのわずか。小田原名物のワサビ漬けがピリリとおいしいです。
かわいいスプーンがついてます。これですくっていただきます。

東華軒は、明治21年に竹の皮に包んだ握り飯を売り出して以来の老舗だそうです。

東華軒
神奈川県小田原市西酒匂1-3-54
0465(47)3171

JR東京駅のエキナカは充実しています。「弁当屋 祭」は、中央コンコースの一番便利な場所にあります。先日までは、別の名前だったはずです。
「鯛めし」の実演販売をしていました。他にも東北、信州などの珍しい駅弁がいっぱい並んでます。

駅弁屋 祭
03-3212-1889
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 1F

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。