大阪・水無瀬 「麺屋だもんで」の濃醇鶏白湯ラーメン

 阪急・水無瀬駅前の高架下商店街、島本センターに新しいラーメン店が開店しました。散歩の帰りにここでで昼飯にしました。
 「ワンオペ(1人営業)のため」と断っていて、メニューは簡単。濃醇鶏白湯ラーメンの塩か醤油のチョイスだけ。後は煮卵のトッピングとご飯。カウンターに5席だけです。
 チャーシューの豚と鶏、ノリやシナチク、野菜などがきれいに盛られています。ていねいに作られた醤油味の鶏スープが、細いけれど腰のある麺にからみます。 

 「麺屋棣鄂(ていがく)」の焼き文字も鮮やかな木箱が置かれています。5日前に京都・岡崎の「一番星」で知ったばかりの京都・上鳥羽にある製麺の屋号です。同じ麵なのです。
 椎尾神社でヤマブキの花を見ての帰りでした。ブログを書くためにヤマブキを調べていると、その中国名はなんと「棣棠(ていとう)」でした。
 「棣」という初めて見た漢字は、「テイ、タイ、ダイ、にわざくら、にわうめ」と読むそうです。

 島本センターは、昔はもっとにぎわってましたが、いまやシャッター通りになろうとしています。新しい店ができるのはうれしいです。

 麺屋だもんで(メンヤダモンデ)
 大阪府三島郡島本町水無瀬1-17-12 島本センター内

椎尾神社の咲き始めたヤマブキと満開のサクラ

 椎尾神社のヤマブキが、まさに山吹色の花をつけ始めていました。
 サントリー山崎蒸溜所の奥にある椎尾神社です。ヤマブキは、島本町の町の花です。

 ヤマブキの花は一重のものは5弁です。ところが、それ以上あるものや、八重咲きするものも混じります。

 

 シャガも花をつけています。

 椎尾神社は、天平時代に聖武天皇の勅を受けて草創されたそうです。後鳥羽上皇も水無瀬離宮から足を運んで参詣しました。

 あと10日もすると、この辺りが山吹色一色になるでしょう。

 椎尾神社のヤマブキと天王山

 水無瀬の自宅から歩いてきました。水無瀬川の岸辺はピンクに染まっています。

 ラッパスイセンと咲き競っています。

 ハナニラも真白に輝いています。。

 椎尾神社から社会福祉施設を通り抜けて、ちょとした山道を宝積寺(宝寺)までやってきました。

 裏道を抜けてアサヒビール大山崎山荘美術館です。こちらのヨシノザクラも満開です。