JR和泉砂川 「レモン」の本日の日替り

caIMG_2087

熊野古道を歩きました。3週連続です。地図で調べたところ、きょうのコースには昼飯を食べる店が見当たらず、コンビニ弁当のつもりでした。泉南市の信達牧野まできて、街道をそれてJR和泉砂川まで行ってみました。その途中で、1軒だけランチ営業していた「レモン」です。ゆったりとしてますが、カウンターだけの喫茶店風です。

aIMG_2082

「本日のランチ」(800円)のきょうのメニューは、グリルチキンです。ママの手作り感がおいしいチキンと、小鉢です。

aIMG_2079

よく晴れた一日でした、風は強かったですが、歩いていると汗ばみます。とりあえずビールを頼むと、ランチの小鉢1品を、「付き出しにしますね」と気を配ってくれました。

aIMG_2091

コーヒーもついてます。

aIMG_2094

「小鉢3」というのは珍しいかもしれません。

aIMG_2096

JR和泉砂川駅から西に延びる駅前通りに面してました。ところが、ネット検索ではヒットしません。詳しい住所は不明です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

貝塚 「魚家 うずしお」のすし御膳

aIMG_1640

4連休ですが、特に計画はありません。初日は、熊野古道の続きを歩いてきました。九十九王子を辿る歩きですが、きょうのゴール近くの貝塚市で道に迷いました。そこが貝塚市王子でした。国道26号をともかく南に向いて歩いていると「魚家 うずしお」の看板。腹も減っていたので、ちょうどよいと遅い昼飯にしました。

caIMG_1635

休日のためにランチはなく、「おすすめ膳」(1280円+税)から選んだ「すし御膳」です。出てきた膳を見て、びっくりしました。でかい!
大きなネタがのったすし9貫に天ぷら、アサリの吸い物、茶碗蒸し、サラダ、果物と満載です。

aIMG_1643

泉南の近場の漁港に揚がった魚というわけではなさそうですが、すしも天ぷらも、いい味です。よく冷えた生ビールとともにきれいに平らげました。

aIMG_1623aIMG_1631

メニューは普通ですが、注文はテーブルのディスプレーで行います。

aIMG_1650

魚家 うずしお 貝塚本店
貝塚市王子927−1
072-438-2775

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

堺・鳳 「しおじん」の塩梅つけ麺

aIMG_1117

どうしてJR鳳駅前にいたのかは、改めて書きます。
とりあえず駅前で、どこか昼飯はと探して入った「麺匠 大阪らーめん しおじん」です。塩ラーメンの名店だったようです。
メニューをみて頼んだのは「塩梅つけ麺」(800円)の冷盛り麺1.5玉です。

色がヘンです。薄暗いカウンターでした。スポットライトは当たってましたが、今から考えればLED電球のようでした。それでホワイト・バランスが崩れたのでしょう。写真って難しいです。ホンモノは、もっとおいしそうな色をしてました。

aIMG_1112

いい塩梅(あんばい)です。つけ汁は塩味です。麺の上にマヨネーズのようにトッピングされているのが、梅干し入りのペーストです。意外とあっさりとした、これまでに食べたことがない味でした。

caIMG_1106

aIMG_1130

しおじん
072-275-2750
堺市西区鳳東町4-317

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

静岡・蒲原 「よし川」の桜えびのかき揚定食

aIMG_0749

 静岡で1泊して、登呂遺跡がこんなところにあったのかと驚きながら、ちょっとドライブして帰ってきました。
 昼飯は、東海道五十三次の蒲原宿で食べた「桜えびかき揚定食」(1404円)です。連日の桜えびです。
  「蒲原の味処 よし川」は、東海道を歩いて京に上ってくる友に付き合って一緒に歩いたときに同じ定食を食べたことを思い出しました。たしかこのあたりあったはずと、ハンドルを握っているとありました。調べてみると2006年2月のことでした。

aIMG_0740

 大きな桜えびのかき揚げが2枚。揚げたてではなかったようで、ちょっと冷めてましたが、パリッとしています。
 前日は、焼津で食べてますが、、かき揚げにすると甘さが引き立ちます。

aIMG_0760

 そのままで、塩で、出汁でと3種類の食べ方をしました。塩がいいかな。

aIMG_0735

 消費税率が変わってますが、本体価格は7年前と同じです。素晴らしいことです。

aIMG_0766

 旧東海道沿いの店の外観にかつての面影はありますが、店内は真新しく生まれ変わっていました。「3月に改装したばかりで、まだ慣れないんですよ」と忙しそうな女将さん。2階には、大きな部屋もあるようで、大繁盛でした。

 7年前のよし川

 よし川
 静岡市清水区蒲原3-5-18
 054-385-2524

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

静岡・焼津 「山水」の生しらす・桜えび丼

aIMG_0409

 静岡・グランシップでの、バッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)の「マタイ受難曲」を聴きに出かけました。シトロエンC4で初めての遠出でした。早く着きそうなので、ちょっと手前の東名高速・焼津ICで降りて昼飯にしました。
 インターチェンジ近くにあった焼津さかなセンターをひと巡り。マグロはもちろんのこと、金目鯛やらのいろいろと珍しい魚が並んでました。
 その一角の食堂「山水」で食べた「生しらす・桜えび丼」(900円)です。

aIMG_0394

 生しらすが、旬です。ねっとりとした感触で、舌にとろけます。

image

 桜えびは、由比で揚がったのでしょうか。うまい磯の香りです。

image

 相方が頼んだにぎりです。ちょとつまみましたが、これも絶品です。

image

 丼の人気ベスト5には、わたしが食べたのよりもっと高価な丼が並んでます。でも、本日のベストチョイスだったはずです。同じの頼んでいる客もいました。

image

image

 焼津さかなセンター内には、何軒かの食堂が入ってましたが、ここが最もにぎわっているようでした。

 山水
 静岡県焼津市八楠4-13-7 
 焼津さかなセンター
 054-629-3375

 

WordPress for Android から投稿

和歌山・中辺路 滝尻王子で食べるツアー弁当

aIMG_9836

熊野古道の中辺路を歩きました。「語り部と行く! 熊野古道を歩く旅ハイキング 弁当付き」という日帰りバス・ツアーの1回目でした。9回で完歩というツアーです。初回は格安に設定されており、なんと3990円で熊野路まで連れて行ってくれます。団体行動のツアーは苦手ですが、物は試しと参加しました。
出発地点の滝尻王子に着いたら、もう昼前。まずはスタート前に配られた弁当の昼飯となりました。期待はしてませんでしたが、これうまかったです。

aIMG_9819

さんま寿司にめはり寿司、大きなおにぎりと、ボリュームがあります。

aIMG_9821

おかずもおいしいです。さんまの佃煮風とチキン、山菜などの煮物です。

aIMG_9807

温かい手作りの味噌汁もいただきました。
中辺路町の「十丈グループ まえだ」の手作り弁当です。どんな企業グループかと思ったら、地元の主婦グループ? のようです。

caIMG_9798

中辺路の出発点、滝尻王子の境内でいただきました。

aIMG_0054

帰りのバスでは、めはり寿司をいただきました。
阪和道の紀ノ川SAでトイレ休憩となり、小腹が空いたのでゲットしました。本当は缶ビール探したのですが、高速道路上とあって、ノンアルコールしか見つかりませんでした。

aIMG_0050

高菜につつまれてますが、ご飯にもきざまれた高菜がはいってます。

caIMG_0042

和歌山水了軒製です。
大阪駅の水了軒は、倒産してしまいました。今ではブランドだけが別の企業で継承されています。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

和歌山・高野山 「つくも」の地どり釜めし定食

aIMG_9452

高野山に参りました。四国88ヵ所お遍路のお礼参りでした。京都・石清水八幡宮から始まる東高野街道、堺市内の十三里石から歩んできた西高野街道、河内長野からの高野街道のゴールでもありました。
まずは昼飯です。大門近くにある釜飯の「つくも」です。「地どり釜めし定食」(1400円)は、しっとりとしたいい味の釜飯です。

aIMG_9440

ちょっと甘くて、トロリとしたみそ汁です。

aIMG_9462

名物の胡麻豆腐もついてます。

aIMG_9472

こんがりとしたおこげが素敵です。

caIMG_9484

「ひとづつ炊いているの?」とおカアちゃんに聞くと、「こちらにおいで」。小さな釜が並んだ様子を見せてくれました。どおりで、おいしいはずです。

aIMG_9476

5年前に西国33カ所のお礼参りにやってきたときも、同じ「地どり釜めし定食」を食べてます。わずか40円しか値上がりしてません。4月からはどうなるのでしょうか。

caIMG_9486

向こうが大門です。

つくも
0736-56-2212
和歌山県伊都郡高野町大字高野山243

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

のぞみで食べる 「新潟三新軒」の鮭はらこ弁当

aIMG_9230

東京出張の楽しみは、帰りの新幹線「のぞみ」で食べる駅弁です。今回は、JR東京駅の中央コンコースにある「駅弁屋 祭」で物色。結局は、通路に面した「駅弁工房」で実演販売していた「鮭はらこ弁当」(980円)にしました。

aIMG_9224

鮭のほぐし身に、プリプリのイクラが載ってます。自慢のこしひかりもいい炊き具合でペロリと平らげました。

caIMG_9222

プラスチックですが、きれいな容器にはいってました。食べ終えた後は、トイレに立ったついでにゴミ箱にポイしてしまいましたが。

aIMG_9215

aIMG_9207

新潟三新軒
新潟県新潟市中央区花園2-3-7
025-244-1252

「弁当屋 祭り¥」は東京駅構内の立地抜群の場所にあります。いつも駅弁を選ぶ客でいっぱいです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・八重洲北口 「もつ焼き 栄司」の麻婆マルチョウ定食

aIMG_9188_edited-1

東京出張でした。東京駅に着いて、そのまま八重洲北口の食堂街に直行です。正午を前に、早くも行列の店も。
「もつ焼き 栄司」の麻婆豆腐がおいしそうでした。それにマルチョウ(小腸)が入っているんでしょう。ホルモンはあまり食べたことがありませんが、「麻婆マルチョウ定食」(1050円)にしました。東京では1000円突破は珍しくありません。

aIMG_9199_edited-1

花椒が効いてます。わたしにはいい辛さです。
マルチョウもゴロゴロ。脂肪の塊にちょっと弾力をつけたような食感で、トロリとしています。

aIMG_9184_edited-1

caIMG_9179

「ラーメン げた」なんて女性店員の声が聞こえてきました。げたって、歯が2枚かと思ったら、鼻緒の穴は3つからきた隠語のようです。知りませんでした。

aIMG_9204

もつ焼き 栄司
03-5220-3003
東京都千代田区丸の内1-9-1
東京駅八重洲北口1F キッチンストリート内

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

和歌山・高野山 高野街道で食べる 「助六」

aIMG_9094

 高野街道を御幸辻から極楽橋まで歩きました。昼飯は、街道脇の丸太に座って食べた「助六」です。
 ずーっと歩き続けていて、初めての休憩です。たっぷりとご飯が詰まった、食べ応えのあるいなりです。
 食べた場所はこちらをご覧ください。

aIMG_9088

 橋本市内の「紀の川寿司本舗」製でした。ザックでゆすられて、偏っています。

aIMG_8936

 橋本市街をかすめるように通過して、橋本橋を渡りましt。向こうに食品店「三幸ストアー」の看板が見えます。ここを外したら、昼飯にありつけないのではと店に入りました。
 コンビニのような弁当はなく、あきらめかえたときにカウンター横に寿司が2つだけ置いてあるのにきづきました。鯖寿司と助六でした。もちらんわたしの選択は「いなり」の方です。

aIMG_8937

 いかにも自家製といった感じの鯖煮も売ってました。おいしそうでした。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。