大阪・なんばウォーク 「いか太閤」のAセット

aIMG_0506.jpg

 外は雨です。なんばウォークに向かいました。一番手前(西端)の「いか太閤」が店舗を改装して、昼飯を始めてました。イカ焼きといえば、キタの阪神百貨店のが有名ですが、ここでも帰宅途中にビールと食べたことはありました。メニューが増えています。
 ランチの「Aセット」(750円)は、イカコロッケ2個(1個は隠れています)とハンバーク、目玉焼きにおかわり自由のみそ汁ご飯です。

aIMG_0510.jpg

 イカコロッケをかじると、内部は黒い色をしています。イカスミが入っているのでしょう。その気になれば、イカスミのまろやかな味も。なかなかイカします。サラダにかかるドレッシングも、灰色をしています。コロッケはまちがいなくオリジナルでしょうが、ハンバークは業務用の既製品なのかちょっと中途半端だったのが残念でした。

aIMG_0496.jpg

aIMG_0511.jpg

 いか太閤
 大阪市中央区難波2丁目 なんばウォーク1-4号
 06-6212-3388
 人気ランキングのクリックをお願いします。

ラディッシュを植えるⅡ その1

aIMG_0487.jpg

 ラディッス(20日ダイコン)の種を植えました。昨秋、育てた種が残ってました。温かかくなったので、再び挑戦です。今度は20日で大きくなるでしょうか。

aIMG_0483.jpg

 ベランダに保存にしている土をポットに入れます。

aIMG_0484.jpg

 有機肥料もたっぷりと混ぜ込みました。

aIMG_0491.jpg

 種はたくさん残っています。

aIMG_0494.jpg

 種をまき、土をかぶせ、水もまきました。この間、10分ほどでした。
 さて、芽が出るのが楽しみです。
人気ランキングのクリックをお願いします。

みどりいっぱいの阪神・香櫨園駅

aDSC_9768.jpg

 みどりの日です。JRさくら夙川で下車して、夙川沿いを歩きました。桜は終わって、みどりがいっぱいです。気持ちがよいです。

aDSC_9762.jpg

aDSC_9761.jpg

aDSC_9772.jpg

 阪神・香櫨園駅は、夙川の上にあります。 

aDSC_9775.jpg

 香櫨園は、「香なにがし」と「櫨なにがし」の2氏が明治に開設した遊園地の名前なんだそうです。

aDSC_9774.jpg

 当時の駅名表示板が、記念に保存されています。

aDSC_9776.jpg

aDSC_9838.jpg

 相互乗り入れしている山陽電鉄の姫路行き特急が通過しました。奈良に向かう近鉄の車両も走ってました。
 香櫨園
人気ランキングのクリックをお願いします。

美術館をはしごする

aDSC_9793.jpg

 「安近短」のGW中日です。西宮の大谷記念美術館に出かけました。階段のステンドグラスです。

aDSC_9794.jpg

 こじんまりとして、落ち着いた雰囲気です。ロビーもゆったりとしており、南向きの広いガラス窓から庭園が臨めます。

aDSC_9835.jpg

 「ウィリアム・モリス展」が開かれています。

Morris01.jpg

 絵はがきを買いました。
 英国の教会に残る数々のステンドグラスが、大きなフィルムに収められ、後部から照明されていました。真っ暗な会場に、鮮やかな色彩が浮かび上がってました。

Morris02.jpg

 壁紙のデザインもすばらしく、今もモダンです。

Morris03.jpg

 このチェアーにひきこまれました。肘掛けの微妙なカーブがすてきです。肘掛けを支える縦棒が座板を貫いて、下部の横棒に突き刺さっているデザインと機能性には感心しました。

Morris04.jpg

 美術館巡りをしました。もうひとつは、兵庫県立美術館で開かれている「ピカソとクレーの生きた時代展」です。でも、さすがに2つは疲れました。そのうえピカソはちんぷんかんぷんでした。
 人気ランキングのクリックをお願いします。

自分でつくる ボンゴレ・ビアンゴ

aIMG_0470.jpg

 京都・下鴨に住む母親のパソコンが不調になりました。意を決してハードディスクをフォーマットして、最初からインストールをやり直しました。外付けHDDにデータを保存して、各種設定を記録してと、結構、面倒な作業でした。
 昼食は、得意のパスタを作りました。ボンゴレ・ビアンゴは、やはりおいしいです。わたしの一番好きなパスタです。

aIMG_0475.jpg

aIMG_0477.jpg

 実家近くのスーパー「フレンドフーズ」で買ってきたパスタとオイルです。輸入もののちょっとかわった商品が並んでいる店です。

人気ランキングのクリックをお願いします。

花の寺十一番 永澤寺その2 「ぼたん園」は満開

aDSC_9729.jpg

 永澤寺の門前にある「ぼたん園」です。
 「標高550メートルの高地にあるため、冷涼な気候は暑さに弱いぼたんの栽培に適し、気候的呼立地にある永沢寺ならではの美しい花姿、色彩をかもし出します」(チケットの説明)

aDSC_9742.jpg

aDSC_9748.jpg

aDSC_9731.jpg

aDSC_9725.jpg

aDSC_9721.jpg

aDSC_9705.jpg

aDSC_9718.jpg

aDSC_9757.jpg

 花しょうぶもたくさん植えられてますが、まだ早いようです。

youtakuji.jpg

 永沢寺花菖蒲園
 079-566-0935
 〒 669-1502 兵庫県三田市永沢寺82-3
 http://shobu.co.jp

花の寺十一番 永澤寺 花も人もいっぱい

aDSC_9668.jpg

 わたしもGW突入です。予定は未定で出かけました。クルマは運転できない事情があって、電車&バスです。それも中国道・宝塚トンネルの大渋滞を考えれば正解だったはずです。
 JR三田駅で下車して神姫バスに乗りました。満員です。立ったまま40分です。車内は暑く、ついには峠道でバスが悲鳴を上げてオーバーヒート。警告ブザーが鳴り続け、異様な臭いもするまま到着しました。
 そんな山里なのに、人でいっぱいでした。花も満開でした。

aDSC_9667.jpg

aDSC_9679.jpg

aDSC_9687.jpg

 まだ八重桜が満開でした。

youtakuji2.jpg

 永澤寺
 地名やバス停は永沢寺(えいたくじ)、ですが、寺名は永澤寺(ようたくじ)です。
 

どちらも難読、京阪・私市と枚方市駅

aDSC_9427.jpg

 枚方に私市と、どちらも難読です。大阪にはほかにも茨田、放出、蒲生、鴫野、杭全…。
 私市駅は、ほしだ園地やくろんど園地などにハイキングに向かう人の起点になってます。すぐ近くには大阪市立大学理学部附属植物園もあります。

aDSC_9423.jpg

aDSC_9422.jpg

 京阪電鉄交野(かたの=これも難読)線の終点です。独特の塗色の4両編成電車がワンマン運転しています。

aDSC_9416.jpg

 「Hirakatashi」「Kisaichi」と英文表記がありますが、これに助けられるのは英語国民ばかりではなさそうです。

aDSC_9392.jpg

 枚方市駅は立派になっています。

aDSC_9396.jpg

aswallow.jpg

 こんなモダンな駅舎なのに、ツバメが巣を作っています。まだ卵を抱いているのか、レンズを構えていても母鳥はほとんど動きません。近くの標識の上から、1匹があたりを警戒(?)してました。
 人気ランキングのクリックをお願いします。