ハンブルク空港 ちょっとひと休み

 【2010/09/20】

 ウィーンに向かうハンブルクの空港です。搭乗手続きもすませました。ひとり、ちょっとひと息ついていると、携帯電話が鳴りました。買い物をしていた女房の携帯からで、「いま、どこにいるの?」。その電波はハンブルク空港からいったん日本まで飛び、再びハンブルク空港に戻ってきて、わずか数十メートルしかはなれていないわたしに届いているんです。たいした時代です。

 航空券はE-ticketで電子発給されます。ところが、ハンブルク空港の自動発券機は、なかなかのくせ者。指示通りパスポートをスキャナーにかざしても、うまく読み取ってくれません。あきらめて、近くにいた係員に頼むと、姓名を入力して発券してくれました。同行者もみんな困ってました。

 ハンブルクで宿泊していたブランケネーゼのホテル近くのスーパーです。時間があったので朝からやってくると、リューベックの本店で買う時間がなかった本家・本元「Niedregger/ニーダーエッガー」のマジパンが並んでました。おみやげ用に買い込みました。小瓶に入ったいろんな蜂蜜も。ホテルに戻って、そのまま出発しました。スーツケースはパッキング済みだったので、あまり気にせずみやげは女房の機内持ち込みバッグに入れて。
 空港の手荷物検査で、そのバッグがひっかかりました。「中を見せろ」と。容疑は蜂蜜の小瓶です。ああ、廃棄かと覚悟しましたが、親切な係員は「そこの自動販売機で、ジップケースを2個買って、そこ入れろ。2ユーロだから」と教えてくれました。セーフ!!
 その蜂蜜は、いま、わが家の食卓に並んでいます。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

セメリンク鉄道でアルプスを越える

 【2010/09/22】

 ウィーンからイタリアに抜けるには、アルプスの難所・セメリンク峠を越えなければなりません。1854年、難工事の末にセメリンク鉄道が開通しました。アルプスを越えた最初の鉄道です。
 最も標高が高いところにあるセメリンク駅には鉄道の設計者、カール・フォン・ゲガの記念碑と、世界遺産であることを示すプレートがあり、展示車両もとまっています。
 駅前には何もないそうです。行きのECはここに停車して、ハイカーや遠足の子どもたちがが降りていきました。帰りは通過でした。

 路線にはトンネルが15、アーチ橋は大きいもので16もあります。

 有名なカルテリンエ橋はどこかとカメラを構えていましたが、多分これがそうだと思います。

 コチラのアーチ橋も立派です。

 向こうの山の頂には古い城が。よく見かける風景です。

 ウィーン・マイデルリンク駅を出発するEC(急行)は、OeBB/オーストリア連邦鉄道のELが牽引していました。

 列車は隣国スロヴェニアのLjubljana/リュブリャナ行きです。スロヴェニア国鉄の青色のコンパートメントも混じってました。

 コンパートメントのドア横のある指定席表示です。この札が入っている区間だけが指定席です。それ以外の区間は、この席にも座れます。わたしが座ったこのコンパートメントには、窓際にリュブリャナに向かう若いカップルがが座ってました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。