大阪・なんばウォーク 「饂飩 四國」のえび天丼定食

 なんばでの仕事が終わったのは午後2時。寒さが戻った一日で、久しぶりのなんばを探検する元気もなく、もっとも手近な「饂飩 四國」のなんばウォーク西店にはいりました。さすがにこの時間だと、空いてます。
 きょうのサービスランチ(680円)は、えび天丼のセット。小さいながらもエビ天3匹が載ってます。

 うどんは当然「温」です。量は「1.5玉(2玉まで同価格)でいいですか?」と尋ねられましたが、「いいえ、1玉で結構です」。手術以来、胃も縮んだのでしょうか。
 看板は「四国」ですが、出汁は大阪風なのか薄味です。


 
 「饂飩 四国」では、梅田の店もひっかりますが、関係は不明です。

 饂飩 四國 なんばウォーク西店
 06-6213-0890
 〒 542-0076 大阪市中央区難波2丁目なんばウォーク1-4

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻・上牧 「リンガーハット高槻上牧店」の冬の野菜たっぷりちゃんぽんセット

 「天ぷらが食べたい」とのリクエストがあり。買い物の続きで久しぶりに高槻市内の天ぷら店に行ってみると、「けがのため4ヶ月間休業」の張り紙。次なるアイデアは浮かばず、国道171を戻る途中にある「リンガーハット高槻上牧店」にしました。
 国産野菜にこだわった長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」と餃子の「王将」は、昔に比べて確実においしくなったと感じているチェーン店です。

 「冬の野菜たっぷりちゃんぽんセット」(930円)は、白菜などの野菜がてんこ盛りになってます。食べても食べても野菜です。ドレッシングはゆずとしょうがの2種類。ゆず味のほうをたっぷりとふりかけました。

 餃子5個がついてのセットです。ところが、運んできたウエイターが「得盛り餃子です」と妙な言い方をしました。

 答えは、この大阪限定という「得盛り割フェア」。餃子10個で390円になります。2人分のちゃんぽんセットにつく餃子を、ちゃんぽん単品とこの得盛り割で計算したのです。おかげでお会計は690+195=885円なり。セットより45円安くなった計算です。ありがとうございます。

 リンガーハット 高槻上牧店
 高槻市上牧南駅前町7-1
 0726-60-2023

[map lat=”34.870915435025374″ lng=”135.6622588634491″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.870915,135.662259[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・松原 「M&M」のエビマヨ・豚肉ピーマン炒めセット

 久しぶりに休眠中の松原センターに行きました。昼飯はここしかありません。中央環状を渡った向こうにある中華の「M&M」です。メーンが2皿付いている感じの、ボリュームたっぷりのランチです。「エビマヨ・豚肉ピーマン炒めセット」(840円)にしました。
 ピーマンはわずかですが、たっぷりの肉です。ちょっとピリ辛で、ご飯が進みます。

 エビマヨも食べ応えがあります。

 スープとデザートがついてます。

 ブログ上では、最初は2006年に来ています。

 M&M
 松原市大堀2-20-5
 072-334-3070

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・京都ホテルオークラ 「レストラン オリゾンテ」の10種類のベジタブルカレー

 退院後初めての検診でした。手術後の回復の方は順調です。
 昼飯は、おなじみになった外来病棟4階の京都ホテルオークラ「レストラン オリゾンテ」へ。きょうは「10種類のベジタブルカレー」(945円)にしました。
 ルーはそれほど辛くはないです。でも濃厚な、さすが一流レストランの味です。

 トマトにポテト、ブロッコリー、カリフラワー、パプリカ・・・。生から温野菜、油で炒めたものまで、いろんな食感が楽しめます。

 まだ食べてないメニューはたくさんあります。

 京都ホテルオークラ レストランオリゾンテ 京都府立医大病院店
 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
 京都府立医科大学附属病院 外来診療棟4F
 075-231-8828

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻・上牧 二十四節記「カフェ コンテ」のピアットウニコ

 きょうも外は寒そうです。でも、少しは体を動かさなくてはと、退院以来初めての散歩に出かけました。といっても阪急で一駅の上牧まで。
 「二十四節記」というヨーロッパの田舎町をイメージしてつくられたモールの「リストランテ・カフェ コンテ」で昼飯にしました。「ピアットウニコ」(1500円)という日替わりプレートランチです。
 メーンは、鶏肉の煮込み料理でした。

 調べてみると、Piatto は皿、Unico は単品の~とかいう意味で、ピアット・ウニコとは、プリモピアット(パスタ、リゾットやスープなど)とセコンドピアット(メーン料理)を合体させて一皿に盛ったものだそうです。

 色とりどりの野菜が盛られています。ビートが甘いです。

 石窯焼き自然酵母のパンが食べ放題です。ゴマやレーズン、クルミ、レモンと蜂蜜、ゴボウなどが入った5種類ほどが混ざってます。
 食べきれなかったパンは、紙袋に包んでくれました。

 テーブルのオリーブオイルをつけていただきます。

 こんな料理にはコーヒーがあいます。
 そういえば、ワインでも欲しかったところです。

 相方が頼んだ石焼きピッツァです。生ハムとトマト、ルッコラがトッピングされてます。薄いですが、ふんわり柔らかい生地です。

 同じ敷地内にある石窯パン工房「ラ スレーニャ」です。自家製の自然酵母で焼くこだわりのパンです。

 石窯では薪が燃えています。ここでピッツァも焼いています。

 二十四節記は、わたしの住む水無瀬に本社がある建築・不動産会社がつくった生活提案型モールです。正面が「カフェ コンテ」です。

 二十四節記
 リストランテ・カフェ コンテ
 ラ スレーニャ
 高槻市神内2-1-26
 072-686-1111

[map lat=”34.872812328166674″ lng=”135.66190481185913″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.872812,135.661905[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なんばウォーク 「さらしな廣田屋」の鴨なんば定食

 2日連続の「なんばの昼飯」となりました。雨が降って、相変わらず寒いです。なんばウォークに来ましたが、これといったアイデアは浮かばず、今の胃袋にマッチした「さらしな廣田屋」にしました。
 「数量限定」という「鴨なんば定食」(780円)です。隅の席となったので、薄暗くて、どうもおいしそうには写ってません。お味は、とりあえず及第点です。

 これまでのさらしな廣田屋
 過去2回も、雨が降る日に食べてます。そんな日に重宝する店です。

 さらしな廣田屋
 06-6213-0988
 大阪市中央区難波2  なんばウォーク

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なんばウォーク 「若狭」の鯛のあらだき

 久しぶりの外食です。今年初の「なんばの昼飯」です。きょうから勤務に戻りました。なんばの本社に顔を出して、早めの昼飯です。まだそれほど食欲はないので、軽いものをと、となるとやはり「若狭」です。ここなら安心です。
 メニューを見ると、「本日の限定定食」は「鯛のあらだき」(830円)です。このところ鯛が続きますが、おいしいものはおいしいです。
 みごとな頭が煮てありました。プロの味付けです。濃い、いい味です。

 これまでの若狭 

 若狭 なんば店
 大阪市中央区難波虹のまち1-5号
 06-6212-0336

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

アナログ回帰 Vitamin-Q で音に元気が

 コントロールアンプも管球式をゲットしました。ところが、これがなかなか思い通りの音を出してくれません。
 いくつか改良を重ね末、一番音を左右するというカップリング・コンデンサーの交換となりました。
 「Vitamin-Q」というのは、名前を聞いただけでなんだか元気が出そうです。このコンデンサーは紙にVitamin-Qという名前のオイルをしみ込ませているそうです。
 ネット通販で木曜日深夜に発注。金曜朝に受注のメールがあったので、すぐネットバンキングから振り込むと、その日のうちに発送。翌土曜の午前9時すぎに到着しました。ものすごい早さと、手際の良さです。これでは、わざわざ大阪・日本橋のショップを探したり、出張の際に東京・秋葉原まで行くこともありません。

 とりはずしたコンデンサー(向こう)と、Vitamin-Qです。

 コントロールアンプに半田付けしました。
 で、気になる音は-。目が覚めるようにクリアーなピアノです。中音域に活気が出ました。これはいける!!と感激しましたが、ヴァイオリンにすると、う~ん?
 ブログの使用記によると、最低でも100時間は使い込まないと真価を発揮しないということです。電源を入れっぱなしにして、1週間ほど様子をみます。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 鯛飯がうまい!!

 適当なカテゴリーがないので「自分でつくる」としましたが、わたしは横から手を出しただけです。
 舞鶴から送られてきた鯛が残っていました。塩を振って冷蔵庫に入れていました。食べごろです。贅沢に2匹も使って鯛飯にしました。うまい。これは箸が進みます。ずっと休憩している私の胃にもぴったりです。
 養殖物の鯛は、ずい分安くで出回ってますが、天然ものはやはり違います。鯛は、魚の王者であることに変わりはありません。

 土鍋に米3合。薄口醤油、酒、味醂を水で薄めて注ぎます。
 塩焼きした鯛の完成です。これだけでもうまそうです。
 昆布を敷いた上に、鯛を並べます。
 炊きあがった土鍋から鯛だけを取り出し、骨を取り除きます。
 ほぐした身を土鍋に戻し、蒸らします。お焦げもできてます。
 三つ葉を飾って完成です。

 かぶら蒸しとともにいただきました。ごちそうさまでした。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 鯛鍋を楽しむ

 今週は自宅静養の毎日です。順調に回復してますが、体を動かしてないのだから食欲はあまりありません。肉には食指が動かず、今夜も鍋でした。
 天然の鯛です。ホロリとはずれる身がぷりぷりです。

 穴子もいけます。鍋で煮すぎないで食べると、シコシコといい味です。

 女房の実家から送ってきました。わたしのしたことは、鯛を出刃でぶつ切りにしたことくらいです。

 退院以来、まだビールやバーボンは一滴も飲んでません。もっぱら焼酎です。それもロックではなく、湯割りで。嗜好が変わったのでしょうか。
 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。