高槻 「中華レストラン ハマ」の二色セット

aIMG_0054_edited-1

 ジムで汗をかいた後は、松坂屋地下の「「中華レストラン ハマ」で昼飯にしました。先日、弁当を買ったときに「ハマムラがある」と気づきました。
 京都育ちの人なら、河原町に面した店の「ハマムラ」の看板は覚えておられるでしょう。さっそくカウンターに座って周りを見ても、あのマークはありません。よく見ると店名も「ハマ」でした。河原町の店もなくなって久しいし、こちらも古い名前を名乗れない何らかの事情があるんでしょう。ちなみにJR・京都駅の近鉄名店街みやこみちには、あのマークが健在です。
 頼んだのは「二色セット」(864円)と「瓶ビール小瓶」(356円)です。酢豚にエビ天と唐揚げの2品と、ラーメンが付いてます。どれもこだわりの味というほどではありませんが、どれも及第点です。 

asaIMG_0050

 周りを見て気づきました。どうしてこの店はわたしと同じ年恰好の客ばかりなんでしょう。しかもご夫婦が多い。7、8人の客の平均年齢は、どう見積もっても60代後半ですね。

aIMG_0063

 青色キャップのビンが盆に載ってきました。アジシオです。唐揚げに振れということなんでしょう。そういえば赤は味の素でしたね。これも昭和のこだわりですか。

aIMG_0002

 価格も年金世代に優しい設定です。
 シニア食堂、万歳!!

aIMG_0068

 中華レストラン ハマ
 072-681-1766
 高槻市紺屋町2-1 松坂屋高槻店地下1階

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

吹田・山田 「ブーランジェリ ミル・ヴィラージュ」のパンで夕食

aIMG_0026

 万博公園近くの「ブーランジェリ ミル・ヴィラージュ」でパンを買って帰りました。簡単に夕食です。
 主食を張れるパンです。これだけで十分です。パン生地ももっちりと食べ応えがありますが、トッピングの野菜やベーコンとの総合力が効いてます。
 大阪産(おおさかもん)なんかにこだわった野菜が使われているようです。パンの横には、もちろん大阪産のレンコンが並んでました。ひょっとして門真レンコンだったのでしょうか。

aIMG_0024

 わが家の定番になったいつもの1コイン・ワイン、チリ産シャルドネです。

aIMG_0040

 ミネストローネには、パルミジャーノ・レジャーノをたっぷりと削ってふりかけました。

aIMG_0005

 万博公園の外周道路からちょっと千里ニュータウンの方に入ったところにあります。最寄り駅は阪急、モノレール・山田です。

 ブーランジェリ ミル・ヴィラージュ (Boulangerie Mille Village)
 06-6877-7070
 吹田市千里万博公園14-13 BARONG 1F

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・美濃吉の旬彩弁当「嵐山」

aIMG_0040

 京都・美濃吉の旬彩弁当「嵐山」(1296円)を、母親の老人施設でいただきました。
 薄味ですが、どれもいい味です。

aIMG_0026

 小ぶりの折に、ちまちまと詰まってます。合鴨ロース、焼きさごし、かれい三色揚げがメーンです。煮物は、かぶら、かぼちゃ、がんもどき、湯葉なんかです。あとは出汁巻きとなますといったところです。どれも量はわずかですが、このくらいでも満足できる胃袋になりました。

aIMG_0049

 ちりめん山椒がのったご飯です。

aIMG_0021

 JR高槻駅前の松坂屋高槻店で買いました。もう1店の料亭の弁当は、姿を消してました。
 一緒に並ぶ母親らの3つは、さらに小さなちらし寿司の弁当です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 納豆チャーハン

aIMG_0026

 自分でつくった昼飯です。パスタばかりでも飽きるので、きょうはチャーハンです。
 御飯が冷凍庫にあることを確認して、あとは適当に。一応、ネットでレシピは検索して、参考にしました。
 納豆、ネギ、ミックスベジタブルなんかが入ってます。パラパラ、フワフワに仕上がりました。味も濃厚で、上出来です。

aIMG_0013

 スープは、ワカメスープの素にお湯を注いだだけです。

aIMG_0006

 記憶のために簡単にレシピを復習しておきます。
 チンして温めたご飯に、玉子、中華スープの素を混ぜ込む。
 納豆に、付属のタレとマヨネースをいれてかき混ぜる。
 フライパンにごま油を敷き、小口切りしたネギとミックスベジタブルを炒める。ご飯を放り込み、さらに炒める。
 味付けも兼ねてじゃこと塩昆布を入れる。最後にオイスターソースで味を調える。
 写真に写っている胡椒は使ってないし、塩すら出番はありませんでしたが、しっかりと味はついてました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻 「ラーメン 鱗」の溜まり醤油味玉らーめん

aIMG_0035_edited-1

 ジムでたっぷりと汗をかいて、さあ昼飯です。喉が渇いた!
 高槻センター街からちょっと入ったところに、行列のできているラーメン店があります。先日、すぐ近くにある燻製カレーを食べに行ったときに気づきました。
 「ラーメン 鱗(うろこ) 高槻店」です。調べてみると、高槻駅市役所近くにある、これまた行列の絶えない「あす流」の2号ブランドだそうです。中村商店にきんせい、八海山・・・と、高槻はラーメン激戦区です。

aIMG_0013

 塩ラーメンがお薦めとありましたが、頼んだのは「溜まり醤油味玉らーめん」(800円)です。
 真っ黒なスープです。レンゲですすってみると、これが旨い。色ほどに醤油はきつくありません。トッピングされているのは、花鰹かと思っっていると、メニューに「鶏節を使ってます」と書かれてました。鶏節って、初めて聞く食材です。チャーシューに振りかけられている黒コショウといいハーモニーです。太くてちょっと扁平な麺は、スープとよく絡んでます。

aIMG_0038_edited-1

 煮卵もいいできです。

aIMG_0003

 テーブルには柚胡椒らしきものだけが置かれてました。「辛和えめん」に使うんでしょう。次はそちらにします。

aIMG_0041

 らーめん 鱗 高槻店
 072-685-4440
 高槻市高槻町20-8

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 水菜とじゃこのペペロンチーノ

aIMG_0032

 どこかに食べに行こうと思ってました。外はよく晴れてますが、寒そうです。もう面倒です。
 冷蔵庫を探検したら、水菜があります。ツナ缶もありましたが、冷凍庫にじゃこがありました。あっさりと「水菜とじゃこのペペロンチーノ」です。

aIMG_0014

 いつものように大盛り130グラムです。計ってませんが、そのくらいでしょう。
 最後に鎌田のだし醤油を注いで和風味にしました。

aIMG_0005

 水菜は、京菜ともいいます。冬の鍋に出番が多いです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東寺の「初弘法」とすぐき

aIMG_0161

 京都・上賀茂あたりの名産、「すぐき」です。酸茎菜を漬け込んだ乳酸発酵の漬け物です。ちょっと酸っぱいですが、冬に欠かせない味覚です。東寺の初弘法で買ってきました。

aIMG_0171

 今夜のメーンは、しゃぶしゃぶでした。箸休めに、いい口当たりです。

aIMG_0018

 弘法大師の月命日の21日は毎月、「こうぼうさん」といって市が立ちます。1月は「初弘法」といって一層にぎやかです。

aIMG_0025

 立派な金堂です。小さなころは、歩いてやってこれるところに住んでいました。写生した覚えがあります。

aIMG_0010

 「道をあけてください」の声とともに、混雑する露天が立ち並ぶ道を僧侶の一団がやってきました。

aIMG_0014

 「真言宗総本山教王護国寺事務所」と名札があがる一角に入って行かれました。
 10年前に「都七福神」を巡ってやてきたときは、もっとおごそこな行列と遭遇したことを思い出しました。

aIMG_0033

 粕汁が食べたいなと、酒かすを買いました。
 佐々木酒造の吟醸酒の粕です。俳優の佐々木蔵之介の実家です。

aIMG_0055

 古道具屋も多いです。
 ちょっと気になったのはこちら。ビートルズのLP(レコード)です。でも2800円はいい値です。残念ながらクラシックはありませんでした。

aIMG_0075

 すぐきです。あちこちの漬物屋に並んでましたが、真空パックした品が多い中で、ここは樽から取り出してました。1盛り1000円ですが、「半分でもいいよ」とおばちゃん。

aIMG_0087

 最後まで気になったのがこちら。福寿草が、コケに包まれてボール状になってます。このまま皿に置いて育てるそうです。
 正月にいただいた松竹梅にも福寿草が植わってます。これまで、振り向くこともなかった盆栽をじっくりと見て回りました。

aIMG_0079

 それほど寒さは感じませんでした。束の間ののどかな空模様でした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

JR京都 「Man in the Moon」 の Fish & Chips

aIMG_0122

 東寺に出かけました。「初弘法」でした。JR京都で下車して、八条口から歩きます。近鉄名店街「みやこみち」がきれいになってます。そのはずれにアイリッシュパブ「Man in the Moon」はありました。まだ早く、素通りしました。
 帰り道です。そうだ、あそこにしようと、ドアを開けました。
 アイリッシュパブといえば、これでしょう。「Fish & Chips」です。レギュラーサイズの他に、メガもありましたが、とりあえず頼んだのはハーフサイズ(700-100円)です。
 たっぷりのタルタルソースをかけて、口に運びます。サクッと揚がった衣に、ほろりと柔らかい鱈です。これが本場の味なんですね。

aIMG_0113

 チップスにあたるフライドポテトは、当たり前のポテトです。
 ハーフですが、これで十分です。

aIMG_0110

 一緒に頼んだのは「ハイネッケン」です。これを飲みながら待ちました。

aIMG_0106

 カウンターの向こうには、日本語が達者なアチラのおっちゃんが。次にやってきた女性の観光客4人組とは、流ちょうな英語でした。あたりまえです。
 生ビールだけであれこれ6銘柄。ボトルはズラリと並んでます。
 向こうのキャッシャーでオーダーし、その場で現金払いするシステムです。

aIMG_0132

 追加は、やはり「ギネス」です。
 メニューをみて700円を支払って待っていると、グラスを運んできたおっちゃんが「ハッピーアワーね」と100円を返してくれました。この時間は、すべてが100円引きでした。

aIMG_0139

 Man in the Moon 京都駅店
 075-672-2522
 京都市下京区東塩小路釜殿町31-1 近鉄名店街みやこみち

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 小鯛笹漬けのパスタ

aIMG_0039

 舞鶴で買ってきた小鯛笹漬けがあります。そのままワサビ醤油で食べてもうまいですが、自分でつくるパスタにしました。絶品の味です。

aIMG_0027

 ニンニク、オリーブ油は使ってますが、和風の味付けです。ポン酢をたらし、アクセントはマイブームの柑なんばです。

aIMG_0054

 小鯛笹漬けは、若狭・小浜の小さな木樽に入ったのが有名ですが、こちらはJR西舞鶴駅近く魚屋さん、丸富士食品で「手作りだよ。おいしいよ」というおっちゃんの声につられて買いました。いい値札がついたカニのトロ箱が並んでましたが、それを横目にささやかな買い物です。酢がよく効いてます。
 丸富士食品では前回はカキを買って、アヒージョにしてます。

aIMG_0016

 ニンニクと九条ネギ1本を刻んだだけです。
 2年前にも小鯛笹漬けのパスタを作ってます。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ポンポン山に登る 「神田まつや」の鴨南ばんそば

aIMG_0071

 ポンポン山に登りました。昨年の10月末以来です。山に雪は気配もありませんが、やはり寒いです。
 いつものJR高槻駅改札前のコンビニで買ってきました。「神田まつや」が監修する「鴨南ばんそば」です。カップヌードルでも持っていくかと陳列ケースをのぞくと、横に並んでました。同じ日清製です。
 創業明治17年というまつやは、池波正太郎さんのひいきのそば屋でした。わざわざ食べに行ったこともありますが、東京出張なんてものとは無縁となった今は、なつかしいだけです。

aIMG_0024

 ガスボンベで湯を沸かし、3分間、待ちました。温かいだけでうれしいです。鴨はともかく、そばはインスタントとはいえないほど。たっぷり入っているネギがいいアクセントです。

aIMG_0044

 「大阪寿司」は、いつもの小型すしパックです。好物のいなりが入っているので、手が伸びます。

aIMG_0057

aIMG_0075

 ポンポン山の標高は678.9メートルです。できすぎてますが、それはともかく、わたしの新しい腕時計です。CASIO製のProTerkシリーズの最新版です。高度計や方位計がついているのがミソです。
 で、その高度計をみると、誤差5メートルです。これはまずまず優秀です。最初のキャリブレーション(較正)がええかげんです。わが家の標高は、国土地理院の2万5000分の1の地図から11メートルちょっと。マンションの4階だからそれにとりあえず10メートル足したのがスタートでした。

aIMG_0089

 川久保から水声の道を登り、神峯山寺に下るいつものルートでした。
 高槻の古木(スギ)に張られた注連縄が新しくなってました。

aIMG_0093

 本山時の勧請掛も真新しいです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。