東京・大手町 「庵」のまぐろ納豆定食

庵1

 わが家のインターネット回線が昨日から普通になってました。NTTのフレッツ光マンションタイプですが、マンション内の引き込み口(VDSL)部分でトラブルが発生します。3回目です。その都度、NTTに頼んで、直してもらっています。
 このブログやHPを自宅サーバーで運用していたときは、そちらもダウンしてました。レンタルサーバーに預けてからは、保守の心配はないので、気が楽です。
 で、遅ればせながら「昨日の昼食」です。東京出張で、大手町で食べました。隣のJA(農協)ビル地下にある「庵(いほり)」です。うなぎが本業のようですが、昼は「まぐろ納豆定食」(890円)が人気です。先週、同僚が連れてきてくれました。さすがにそのときは写真を撮らなかったので、再訪問です。

庵2

 こんな状態で出てきます。左上の皿に、マグロ、納豆がはいってます。あとは、ヒジキの煮物、生玉子、漬け物、シジミがはいったおいしいみそ汁です。

庵3

 まずは、好物の卵かけご飯にします。

庵4

 その上にマグロも納豆もぶっかけて、ごちゃごちゃに混ぜます。ぬるぬるしたのばかりを混ぜて、これがおいしい。クセになる味です。
 関西では、ちょっと見かけない取り合わせです。

庵5

庵6

   地図
 JAビルの地下にあります。向こうが地下鉄の丸ノ内線大手町駅につながる通路です。
 03-3270-0946
 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目8-3
 うなぎ料理店

大阪・湊町 「ぷらっと。カレー家」のばらカツカレー

カレー家1

 会社の前の道を、西へ歩きました。
 あれ、こんな店、あったかな? 「ぷらっと。カレー家」です。10月20日に開店したばかりだそうです。
 絶品!! 牛すじカレー 750円
 名物!! ばらカツカレー 950円
 他にもありますが、ばらカツカレーにしました。

カレー家2

 かぶりついた後の写真で失礼します。でも、バラ3枚肉の分厚いのが、カツになっているのがおわかりいただけますか。トロリとした、熱々です。
 カレーは、じっくりと煮込んだ旨さが自慢のようです。スパイシーではなく、もう少し辛くてもいいかなという味付けです。
 目の前でカツを揚げているカウンターでカメラを構えていると-
 「その写真、どうされるんです?」
 「ブログに掲載しようと」
 「宣伝、しておいてくださいね」
 若い女性2人でやっている、アトホームな店でした。

カレー家3

カレー家4

 ぷらっと。カレー家
 大阪市浪速区稲荷1-7-30 山崎ハイツ1F
 

石龕寺の「あうん」

あうん1

 石龕寺(せきがんじ)の阿形(あぎょう)です。大きく口を開いてエネルギーを爆発させています。

あうん2

あうん3

 吽形(うんぎょう)です。こちらは口を閉じて、全身に力をためています。

あうん4

あうん5

 石龕寺は丹波市の山南町にあります。
 縁起によると、用明2年(587)毘沙門天を本尊として聖徳太子が創建したと伝えられるそうです。「太平記」によると、足利尊氏の子義栓が身を寄せたという。天正7年81579)に、明智光秀の丹波攻めで一山ことごとく消失したというが、仁王門だけが類焼を免れたそうです。
 その仁王門の金剛力士像です。鎌倉時代の定慶の作です。

あうん6

 紅葉も美しいところだそうですが、ことしはまだまだです。そんななかにで、わずかに色づいて紅葉を見つけました。

11月の料理教室は、鶏肉とカシューナッツの辛味炒め

料理教室1

 11月の料理教室は中華でした。
 「鶏肉とカシューナッツの辛味炒め」「八宝菜」と「もやしときくらげのあえもの」です。

料理教室2

 4人でチームを組んで調理します。手がたくさんあるので、こんな光景も撮影できます。

料理教室3

 最高においしかった「辛味炒め」です。赤唐辛子と花椒(ホワジャオ、中国の山椒)がきいてます。
 家で復習しようと、さっそく帰途、高島屋で花椒と生のカシューナッツを買ってきました。

料理教室4

 八宝菜は、野菜を湯通ししているのがミソです。

続・秋の味覚

秋の味覚1

 兵庫・丹波市の石龕寺(せきがんじ)の門前で買い求めた「秋の味覚三品」です。

秋の味覚2

 生産者の名前が書かれています。丹波栗500円、ちょっと懐かしい風情のカキ200円、ぎんなん200円です。

秋の味覚3

 さっそく、ぎんなんをいただきました。ハトロン紙の封筒に入れて、1分間ほど電子レンジでチンすれば、できあがりです。
 炭火で炒るほどパリッとはしませんが、モチッとした味わいもビールにあいます。

兵庫・柏原 「三友樓」の会席

三友樓1

 今年初めての松茸です。今年最後かもしれません。
 申し訳程度に、ほんの一辺が浮いてます。でも正真正銘、今朝、採れたという丹波産です。
 こころして味わいました。
 創業は慶応年間という料亭「三友樓」(丹波市柏原町)です。

三友樓2

 料理は、こんな具合でした。栗を中心に秋の味覚がいっぱいです。
 娘が大学院まで6年間、お世話になっている大学後援会の「第25会 秋の懇親会」に参加しました。美術学部の仏像専門家の解説付きで、あまり知られていないお寺を巡るバスツアーです。
 この食事代だけで、参加費を軽く上回ってしまうという、まことにおいしい企画です。

三友樓3

三友樓4

 こんなのまでいただきました。地元・西山酒造場の純米吟醸「小鼓」です。冷やで味わいました。さっぱりとした辛口です。

三友樓5

三友樓6

 三友楼   地図
 0795-72-1111
 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原20

わが家にやってきた「C3」

C3-1

 真っ赤なC3(シトロエンC3)です。かわいいです。わが家の駐車スペースに、チョコリととまっています。

C3-2

 後ろ姿もイケてます。

C3-3

 ガソリンの価格が上がってます。ちょっとドライブというのも考えてしまいます。というわけで、燃費の良いクルマに…。
 --というわけではなく、わが家のシトロエン・クサラが2回目の車検に行ってます。その間の代車です。わが家にいるのは数日です。かわいがってやります。

大阪・なんばCITY 「長三郎食堂」の釜あげしらす丼

長三郎1

 なんばCITYの中に行きたい店があって、ちょっと歩きました。食堂街をブラブラ。目にとまったのが、長三郎食堂の大きな丼にはいったしらすのかき揚げ丼です。おいしそ~う。
 頼んだのは、かき揚げは敬遠して、「釜あげしらす丼」(840円)です。
 熱々のご飯の上に海苔を敷き、しらすが一面に層になってます。あとはごまとネギがかかっているだけ。付いてきた卵黄をのせ、出汁醤油をふりかけました。
 おいしい。潮の香りがします。あっさりとしてますので、最後はちょっと単調でしたが・・・。3分の1ほどはサラダです。

長三郎2

長三郎3

長三郎4

 長三郎食堂なんばCITY店   地図
 06-6635-0813
 〒542-0076 大阪市中央区難波5丁目1-60

大阪・日本橋 「とんかつ吉兆」のデミグラス丼定食

吉兆1

 「吉兆」にもいろいろあります。きょう、社長が頭を下げていたのは、菓子屋でした。ご本家の湯木貞一さんのところは、そうそう縁がありません。きょうの昼飯は、ちょっと歩いて日本橋の「とんかつ吉兆」です。吉兆グループと関係あるのかどうかは、知りません。
 名物の「デミグラス丼」です。揚げたてのトンカツの上に、デミグラソースがかかってます。見た目ほどには濃厚ではありません。

吉兆2

吉兆3

 定食ということで、サラダとみそ汁がついて870円です。

吉兆4

吉兆5

吉兆6

 とんかつ吉兆   地図
 06-6634-1882
 〒542-0073 大阪市中央区日本橋2丁目8-16-201