大阪・OCAT 「家族亭」のそぼろ弁当

家族亭1

 今にも雨が降りそうな雲行きです。久しぶりにお隣のOCATへ行きました。でも、変わりばえしません。チェーン店の家族亭湊町店です。
 そぼろ弁当のうどん(880円)です。ご飯は、かなりのボリュームです。一品は、よく写ってませんが、ふろふき大根です。
 まあ、すべて平均点です。それはそれですばらしいことだと思います。

家族亭2

 

家族亭3

 右の枠に「人気blogranking」というバナーができているのにお気づきでしょうか。これをクリックしていただきますと、ブログの人気投票に参加することになります。『「どたぐつ」をはいて…』に「清き1票」を。というわけで、このブログにアクセスされたときには、ついでにクリックをよろしくおねがいいたします。

大阪・千日前 「竜田屋」のかす汁と煮魚

竜田屋1

 「かす汁 始めました」の張り紙をみて入りました。
 熱々のかす汁です。でもちょっと薄いのでは、というのが第一印象でした。たしかに酒粕の味は薄いですが、しっかり出汁も出ており、食べ進むうちに、なかなかおいしいんじゃなかと。

竜田屋2

 かす汁(300円)、カレーの煮付け(500円)、ご飯中(200円)でちょうど1000円です。

竜田屋3

 カウンターにズラリとおかずが並んでいます。好きなのをとって、必要なら横の電子レンジでチンするシステムです。

竜田屋4

 

竜田屋5

 「なんばグランド花月」のすぐ近くです。そのせいでしょう。訪れた有名人の色紙が壁一面に張られています。どれも色褪せてますが、なかでも茶色いのはダレかなと見ると、「みやこ蝶々」とありました。

京都・出町 「花折」の京祇園ちまき寿し

花折1

 鯖寿しの「花折」で京祇園ちまき寿しをテイクアウトしました。
 鯖の切り身を巻いた寿しが、竹の葉に包まれています。手前は、椎茸、鯖そぼろ、ミョウガを混ぜたご飯を湯葉で包んでいます。

花折2

 もうひとつは鯛です。若狭の小鯛の笹漬けでしょう。
 どれもとっても上品な味です。

花折3

 3本セットで1050円です。 

花折4

 「鯖街道 京は遠ても十八里」と箸袋に書かれています。
 鯖街道を歩いたときにも、ゴール手前で鯖寿し膳をいただきました。

花折5

 花折は、賀茂川にかかる葵橋の東詰にあります。
 

大阪・なんなんタウン 「正起屋」の焼き鳥定食

正起屋1

 大阪・難波のなんなんタウンを歩きました。ちょうど昼飯。焼き鳥の「正起屋」のなんなんタウン店に入りました。
 焼き鳥定食(880円)です。右からつくね2本、肝1本、鶏2本が並んでいます。注文を聞いてから、目の前で焼いてくれました。おいしくないはずがありません。でも…。
 横のオジサンは、当然、ビールつきです。うしろで大きな声でしゃべっているリタイヤ組2人は、かなりできあがってます。ああ…。会社勤めの身です。

正起屋2

正起屋3

 

正起屋4

 大阪・摂津の地酒「国乃長」を扱っているチェーンのやきとり屋です。高島屋の前になんば店もあり、照り焼き弁当を紹介しています。

正起屋5

大阪・千日前 「信濃そば」のかきうどん

信濃そば

 難波グランド花月の裏にあります。屋号は「そば」ですが、大阪うどんの店です。吉本の芸人さんのごひいきで、出前も多いようです。きょうも、「YOSHIMOTO」とネームのはいった上着を着た裏方さん(?)2人が食べてました。
 カレーうどんが一番人気のようですが、ここはかきうどん(950円)です。ノロウイルスも、二枚貝ではないので熱が加わっているので関係ないでしょう。
 ぽってりとしたかきです。大阪のうどんです。讃岐うどんを食べ慣れると、「なに、このべっちゃとしたの」と思いますが、これはこれでおいしいです。昆布だしも関西です。

信濃そば2

信濃そば3

木津川沿いに奈良まで走る

自転車道1

 自転車日和になりました。走っていると、汗をかくくらいです。
 水無瀬から三川合流に行き、京都八幡木津自転車道を木津町の終点まで、さらに奈良坂を越えてJR奈良まで走りました。
 たくさんの自転車と出会いました。ほとんどが、高速でぶっ放していくロードランナーでした。
 こんな自転車にもでくわしました。手漕ぎですが、これまたすごいスピードです。

自転車道2

 幹線道や鉄道とクロスするところは、河川敷に迂回路ついてます。
 

自転車道3

 
 クルマはやってきませんの安心です。
 ポタリングの全行程はHP版をご覧ください。

奈良阪町 「国境食堂」の親子丼 

国境食堂1

 奈良阪をエッチラ、コッチラと自転車で走っていて、たまたま飛び込んだ「国境食堂」です。京都と奈良の府県境は越えたばかりですが、あまり国境という感じはしませんでしたがね。
 見渡すと丼を食べている客が多いです。で、「親子丼」を頼みました。なかなかのボリュームです。カシワがゴロゴロしています。「大」というのもありますが、どんな量か想像できません。
 HPで調べたら、「カツ丼」で有名な店でした。
 客が次々やってきて、混雑してました。

国境食堂2

国境食堂3

国境食堂4

 今はなき「奈良ドリームランド」のすぐ北にあります。
 
 奈良市奈良阪町2611-5 0742-22-8725 11:00~23:00 無休 P有

どれが正しいのでしょうか?

時計

 机の上に雑然とあった小物です。
 パソコンに向かっているときは、たいてい画面右下に表示されている時刻表示を見ます。でも、時計もずいぶんたくさん持ち歩いているものですね。改めて並べてみました。
 左端は携帯電話です。待ち受け画面は、ウィーンのモーツァルト像です。昨夜、NHKで放映された特集番組にも登場してました。
 次は腕時計です。このあたりが一番正確なはずです。
 デジカメのIXYのも当然、時計機能はあって、写真撮影の時間が記録されます。
 万歩計にも時計はついています。
 I-Pod nanoにまで時計機能はついています。
 ここまでは、いつも持ち歩いています。
 右上は、サイコン(サイクル・コンピューター)で、自転車で走った速度、距離、時間などを計測します。
 右下は、高度計や方位計のついた時計です。富士山登山以来、アウトドアで愛用しています。
 でも、指している(表示している)時間は、さまざまです。
 時間、時間、時間に追いかけられているから、いつの間にか、こんなに時計が増えたのでしょうか。単に時計が安価になって、どこにでも付くようになったからでしょうか。どれか持ってないと、不安になるからでしょうか。
 ひとつも身につけない時間、というのもあこがれますね。
 

banner

大阪・難波 「たちばな」の名物コロッケ

たちばな1

 「きょうの昼飯」も増えてきたので、サブカテゴリーを作りました。「なんば」とひらがなにしたのは、地名の難波ではなくく、「会社の近く」くらいの意味です。さらに和食、洋食、麺類と3つにわけましたが、さてきょうのコロッケはどこに入る? 同じコロッケでも、まあ、きょうは和食の店だから和食かと、おおざっぱに考えることにします。
 さて「たちばな」の難波CITY店。9月に行ったときに「こんどは食べたい」と書いた「名物コロッケ」です。肉じゃが、明太子、えび、豆乳の4種類から2つを選べます。わたしは、肉じゃがとえびです。このボリュームのすごいこと。おおきなおにぎりです。これで640円の定食という、ものすごいコスト・パフォーマンスです。

たちばな2

 コロッケの味はいうことがありません。ほっこりにじゃがいもで、もう満腹です。
 サラダのドレッシングが、浸食してきました。コロッケの皮がちょっとベッチョっとなったのが、残念でした。

たちばな3

 

たちばな5

たちばな4

京都・新京極 「キリン シティ」でキリンラガー

Kirin1

 「番外」というか、「続き」というか…。
 料理教室で、自分で作ったおいしい料理を食べました。いつも思うのは、ジョッキとはいいません、1杯のビール、グラスのワインがあればなあということです。
 で、京都・四条の教室を出て、新京極四条上がるにある「キリン シティ新京極」に直行しました。
 「ハーフ&ハーフ」(490円)は、ラガーと黒ビールが半々に入っています。滑らかな舌触りで、深い味わいがあります。アテは必要なかったのですが、野菜スティック(450円)です。ニンジンがおいしいです。

Kirin2

 実は1杯目に飲んだのは、こちらのキリンラガー(490円)です。
 最初はグラスに勢いよくビールを注ぎます。そのまま泡がおさまるのを待ちます。かなりの時間です。これで上部に泡の蓋ができます。最後にビールをゆっくり注ぎ込んで、蓋が持ち上がるようにします。
 ジョッキでがぶがぶ飲むビールとはひと味違った、豊かな味わいです。

Kirin3

Kirin6

 

Kirin5

Kirin4