自分でつくる キャベツ入りのパスタ

 日曜日の行動パターンというか、昼食メニューが固定化してきました。今週も自分でつくるパスタです。
 アーリオ・オーリオからスタートして、ベーコンと残っていたパプリカ、シメジを炒めました。キャベツはパスタが茹であがるちょっと前に同じ鍋に放り込んで湯がきました。簡単です。

 今週も上出来です。

 大きな忘れ物をしてました。ドライ・トマトを入れようと、ぬるま湯で塩抜きをしていたのです。それをすっかり忘れてました。夕食にでも使ってもらいましょう。

 キャベツをいれたパスタは、これまでにも何回か作ってます

 追加画像です。夕食に、ドライトマトを使った一品を作りました。冷蔵庫をあさったら冷凍イカがあったので、タマネギ、セロリとともにイタリアン風に仕上げました。といっても昼と同じ順序で、最後にワインを加えてイカを蒸しているだけです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「どたぐつ」が喰う! 大阪・東心斎橋 ぺりーのいくら丼

 いくらなら見栄えがするだろうと、選んだ「ペリーのいくら丼」です。もちろん、味もお薦めです。ここまで歩く値打ちはおおいにあります。 

 画像の部分をクリックすると、大きくなります。
 次回は6月3日です。どこにしようかと思案中です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる ソラマメとベーコンのパスタ

 I’m Hugh,and my wife is Grace.
 今月から町のふれあいセンターで開かれている英会話教室に通い始めました。Hugh and Grace は、先生がきょう、付けてくれた愛称です。
 日曜日午前中に授業があります。早口の先生の言葉に、耳がついていきません。簡単な質問にもシドロモドロ。まあ、老化防止くらいに役立てば上出来です。
 帰りにスーパーに寄ってソラマメを買ってきました。「ソラマメとベーコンのパスタ」です。1年前ほどに作ってます。 彩りにトマトも刻んで飾りました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・江戸堀 「ブーランジェリー タカギ」の野菜のパン

 帰宅途中に本町から梅田まで歩きました。四ツ橋筋から1本、東にはいったところにある「ブーランジェリー タカギ」で買ってきた野菜のパンと豆フォカッチャです。
 店頭に並んでいたときは、もっと野菜が鋭角に尖っている印象でしたが、持って帰るとグニャリとなってしまったようです。それにしても、結構な価格ではあります。
 ほかにも、メロンパンやクルミパンといったなつかしいのが、こちらはリーズナブルな価格で並んでいます。

 今夜は週に一度の休肝日です。野菜パンのうちの「バーニャカウダ」(280円)をいただきました。野菜、なかでもカボチャの部分があまくていけます。

 店内の写真撮影は断られました。
 午後6時をまわってました。勤め帰りのOLが次々にやって来て、レジの前は行列でした。

 ブーランジェリー タカギ
 大阪市西区江戸堀1-5-1
 06-4803-0008

[map lat=”34.690612625938535″ lng=”135.4971206188202″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.690613,135.497121[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる またもやイカスミのスパゲティー 

 ポレンギの「イカスミ」が2個、残っています。迷うことなく、きょうもスパゲティーです。

 前回は、パスタの上に直接、イカスミをかけてました。今回は、イカを柔らかくしたあと、白ワインを入れ、そこにイカスミをいれて真っ黒なスープ状にしました。それから茹で上げたパスタを入れて和えました。
 イカスミがうまくパスタとなじみ、あじもまろやかになってます。上出来です。

 イカは、今回も適当な生がなかったので、冷凍モノですませました。
 食後、昨晩録画したショパンの演奏会のビデオを見ましたが、おいしかったビールのせいか、すぐにごろりとなって眠ってしまいました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・荒神口 「hohoemi」のベーコンエピ

 「荒神口を通るんだったら、あそこの前にhohoemiってパン屋があるから、買ってきて」というリクエストがありました。
 あそこ、とは1年ほど前、目の手術を受ける検査の日に昼飯を食べた「味ほんざわ」のことです。山中越から歩いてきたときも、そこで食事をするつもりでしたが、「休み」でした。
 「hohoemi」の方は、若い女の子らが入っていきます。わたしも続きました。
 買ってきたのは、「ペッパーと粒マスタードのエピ」(170円)など5個。全部で966円でした。

 さっそく「フロマージュ」(160円)を試しました。柔らかいチーズがこってりとしてます。粉たっぷりのパンです。
 
 今朝の朝食に、エピを食べました。コショウがよくきいてます。マスタードもほどよく、硬いパンとベストマッチです。エピは好物で、必ず買いますが、ベスト1に推薦できるほどです。

 小さな店ですが、奥で焼いてます、次々に「○○、焼き上がりました」とホカホカが並んでました。

 hohoemi
 京都市上京区荒神口河原町東入ル亀屋町128
 075-212-7727

 このところ、パンが登場する機会が多いので、「パンが好き」というカテゴリーをつくりました。

[map lat=”35.02154225284217″ lng=”135.7703948020935″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.021542,135.770395[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる イカスミのスパゲティー

 またもや「自分でつくるスパゲティー」です。先週のカルボナーラは失敗でしたので、リベンジです。イカスミのスパゲティーに挑戦です。

 うまい。これはうまく仕上がりました。イカスミがまろやかな味を出して、大成功です。

 イカはシーズン・オフなのか、適当なスルメや剣先は並んでませんでした。小さなヒイカがあったので、それにしました。でも、こんなイカに、大量の墨があるはずはありません。墨だけ別に購入してました。
 ゆであげたパスタに、墨をかけるだけです。

 ポレンギというブランドのイタリア産のイカスミです。1ピース1人前ですので、それなりの価格ですが、それだけの値打ちはあります。

 なんば高島屋の大きくなった近い食料品売り場にある明治屋で買いました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・高槻 「ロコ9シネマ」のポップコーンセット

 きのう17日に封切られた映画「のだめカンタービレ最終楽章・後編」をさっそく観ました。JR高槻駅前のシネコン「高槻ロコ9シネマ」です。ありがたいことにシニア割引で1000円です。ポップコーンと飲み物(ジンジャエール)のセット(600円)を買い込んでポリポリ。といっても3分の1ほどしか食べませんでしたが。
 「のだめ-」の方は、ピアノの吹き替えのランランがさすがにぽんぽんはじけるような楽しい演奏でした。ストーリーもおもしろかったのですが、肩すかしが-
 予告では、後編はウィーンが舞台となり、かのムジークフェライン(楽友協会)の大ホールを1日貸し切ってロケをしたはずでした。ところが、どうしたことかホールはもとより、ウィーンの街はまるで登場しません。最後まで、いつかいつかと見ているうちに、終わってしまいました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「どたぐつ」が喰う!  大阪・難波 「グリル清起」の野菜炒め定食

 産経新聞夕刊連載の『「どたぐつ」が喰う!』です。2回目は、大阪・難波、「グリル清起」の野菜炒め定食にしました。ピーマンの緑、ニンジンの赤とカラフルなはずでしたが、掲載され画像は緑が写ってなくてちょっとがっかりでした。写真は難しいです。

 ココをクリックしていただくと、これまでに登場したページを見ることができます。画像上でクリックしていただくと、大きくなります。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波 「PECK」のフォカッチャ・ピッツァ

 おいしいフォカチャを「PECK」で手に入れました。ミラノの店まで行かなくても、難波の高島屋にあります。ピッツァ風の3種と、プレーンなのを買いました。全部で798円です。
 さっそくいただきました。ちょっと焦げてしまいましたが、なるほど、ピッツアよりはふっくらと柔らかく、シコシコと味わいがあります。

 お相手はやはりワインでしょ。残っていた赤を、氷河急行みやげの傾いたグラスに満たしました。

 フォカチャのポモドーロ(トマト)、パタータ(新ジャガイモ)、コルツァ(菜の花)がトッピングされてます。 

 PECK 高島屋店
 大阪市中央区難波5-1-5 高島屋大阪店本館地下1F
 06-6632-6539
 
 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。