大きく育った採りたてのブロッコリーをいただきました。アンチョビのパスタにしておいしくいただきました。
削ったばかりのパルミジャーノ・レッジャーノを振りかけています。
何度も作っている組み合わせです。慣れたもので、安定のお味でした。
常連のタカノツメは、入れすぎてせっかくのアンチョビの香りが消されてしまった失敗経験があります。彩のアクセントなりますが、今回は使いませんでした。
ソース焼きそばが食べたくなりました。と急に言っても麺の用意がありません。太い(2.2mm)スパゲッティならあるので、それで作ってみました。
豚肉とキャベツ、タマネギを炒めて、麺を加えてソース味に仕上げました。加えた麺が中華そばではなく、スパゲッティだっただけです。
お味はまるで問題ありません。麺は、中華そばのようなもっちり感はなく、つるりとしてかえって食べやすいくらいです。これもいけます。大成功でした。
たっぷりの鰹節と青のりをふりかけました。その前の姿も確認のために押さえておきました。
味付けはこれだけです。ウースタソースを切らしていたので、とんかつソースで代用しました。あとは塩、コショウです。
ネット通販で購入した太いスパゲッティです。茹でるのに16分もかかります。
冷蔵庫をのぞくと、京都・北野のとようけ屋のおいしい「おあげ」が残っていました。この揚げで「きつねうどんでも」と思いましたが、出汁からとるのはちょっとハードルが高いです。慣れたパスタにしました。「刻みきつねパスタ」です。
揚げが、ちょっと甘めに仕上げた出汁を吸ってうまいです。パスタも出汁の中でうまく茹で上がっていました。
タバスコではなく、七味で仕上げたパスタって、初めてでしょう。
ワンパンで仕上げました。
フライパンに昆布出汁をいれ、白だし、鰹節、醤油、味りん、酒、塩、オリーブオイルをいれて沸騰させます。
パスタを投入して、汁気がなくなるまで煮込みました。
途中で、刻んだ揚げ、キノコ、九条ねぎを放り込みました。
用意したのはこれだけ。食後の皿洗いも簡単でした。
きょうも飽きずにパスタでした。
新生姜をいただきました。ベランダのバジルも、そろそろお終いです。全部刈り取って、いつでも使えるようにと乾燥バジルにしていました。
この両方を味わうレシピをネットで探しました。で、でき上がりました。汁気が少なく、ちょっとパサつきました。でも、大量の新生姜の辛さをうまくコントロールできて、なかなかのお味でした。
新生姜を刻みました。一部を針ショウガにして、残りはみじん切りです。
オリーブオイルで新生姜を熱しました。ニンニクの代わりです。茹で上がったパスタを放り込み、だし醤油で和風に味付けしました。
トッピングは、チリメンジャコと摺りゴマ、刻みノリ、それに乾燥バジルでした。
ベランダのプランターのバジルです。暑い夏に一度は枯れかけました。でも元気になってました。
葉をむしり取り、よく洗って水切りしました。
電子レンジで3分ほどチンしました。
陽に当てて乾燥させました。
パリパリになったのをフードプロセッサーで粉にしました。
完成です。パスタに振りかけます。
いただきもの新生姜です。おいしかったです。ありがとうございます。
オイルサーディンのトマトパスタです。
これを食べてもらおうと、いつもFaceBookページにおいしそうと「いいね」をくれる友だちを招きました。
トマトソースは昨日、ゆっくりと作ってました。ミニトマトを2つに切って、断面にキビ砂糖をふりかけてから焼いているのがミソです。濃厚味に仕上がりました。
仕上げには、京都・天橋立みやげにもらった竹中罐詰のオイルサーディンをトッピングしました。
テーブルセッティングして客を待ちました。
最初に出したのは、タイのカルパッチョです。
食べる前にオリーブオイルをかけ、すだちを搾っていただきました。
スパークリングワインの白を開けました。
スティックサラダです。
ディップは、味噌・マヨネーズと明太子・マスカルポーネの2種です。
タコのアヒージョも欠かせません。舞茸を入れてます。
バケットをオリーブオイルに浸していただきます。
トルティージャも焼きました。
ジャガイモと玉ねぎを薄くスライスして、オリーブオイルで蒸し焼きにします。
タマゴ5個に柔らかくなったジャガイモなどを混ぜ込んで、フライパンで焼きます。
周辺から焼けて固くなってきたら、大きな皿をかぶせてひっくり返します。数回、繰り返します。
うまく焼き上がりました。
メーンの肉料理は、豚ヒレのソテーです。前日に作っていたキノコソースに生クリームを加えて添えました、
さすがに満腹です。
ワイン、ビール、ハイボールと飲み継ぎました。
ちょっと休憩してから、パスタで仕上げました。
コーヒーまで飲んで話し込みました。
わたしの作りなれたレシピをフル動員してのコースでした。
新聞社勤務時代、東京出張の折には必ずといってほど食べた大手町地下街のロメスパ、なかでも醤油バジリコが食べたくなりました。太さ2.2mm、茹で時間16分という太いスパゲティをゲットしたからです。
豚肉が入っていたことは覚えてますが、あとは適当に見繕いました。味付けはニンニク醤油です。
もっちりと食べ応えがある麺です。懐かしいお味に仕上がりました。
ネットで購入しました。なんとヨドバシカメラのサイトに並んでいます。カメラや電化製品だけでないのです。
本家のリトル小岩井のレシピは、豚肉、海老、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルーム、大葉、ニンニク風味です。
用意した具材とはだいぶ違いました。バジリコといいながら、大葉です。わたしはベランダからもいできたバジルです。
簡単に済ませた昼飯です。無印良品の「素材を生かした 牛すじカレー」を湯せんし、「北海道産玉ねぎ オニオンスープ」に湯を注いだだけです。さすがに「自分でつくる」とは言い難いです。
立山登山の前に高槻阪急の無印良品をのぞきました。保存食を探しましたが、あれこれと目移りしました。
ポットの湯で溶くだけの豚汁やみそ汁、オニオンスープは必携品です。レトルトカレーは、独り昼飯の非常食のつもりでした。早くも出番となりました。
なかなかスパイシーです。牛すじもいい味出してます。わが家の食卓にはあまり登場しないカレーですが、これならたまには食べたいです。
サラダとゆで卵が冷蔵庫にありました。ゆで卵をむいて、包丁で切っただけです。