自分でつくる 菜の花のペペロンチーノ

aIMG_8031

ことし初めての「自分でつくるパスタ」です。このところ、休みの日にのんびりキッチンに立つ時間がありませんでした。
菜の花を1パック、買ってきてペペロンチーノにしました。
オリーブオイルにニンニク、タカノツメの3点セットからスタート。ベーコンを炒めて、ざっと下茹でした菜の花を放り込み、白ワインをダバダバ。塩胡椒もうまく効いて、自画自賛ながらサイコーの出来です。

caIMG_8019

スーパーの入口にどさりと並んでいた菜の花は、JA徳島産でした。
一緒にカゴに入れた特売の白ワインは、南アフリカ産のシャルドネ(680円!)でした。冷蔵庫で待機してもらい、きょうはよく冷えた瓶です。

caIMG_8018

材料は、これだけです。ベーコンは、冷蔵庫にあった分厚いのを切り刻みました。
人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 菜の花の温かいサラダ ホタルイカ風味

caIMG_7756

ホタルイカ風味の暖かいサラダは、毎年作ってます。5年目です。でも、いつもは3月末から、4月初めです。
JR高浜駅(福井県)の駅前にあるスーパーで、とれたての鮮魚を眺めてました。そこに「今が旬」というホタルイカが並んでました。となると、レシピは決まりです。

aIMG_7750

ホタルイカの内臓(?)が浸みだして、おいしく仕上がりました。

aIMG_7732

ホタルイカは、兵庫産でした。
面倒ですが、ピンセットで目と舟(軟骨)を取り除きます。
2つに切って、プライパンに敷いた菜の花の上に散らします。塩をふり、昆布の出汁とオリーブオイルをかけて蒸し煮します。仕上げに白ワインビネガーを振りかければできがあがりです。

aIMG_7759

今夜のもう一品は、小アジの南蛮漬けでした。これは高浜港で揚がったものです。朝から、フライにする部分は、わたしが担当しました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる ローストビーフ・サンド

aIMG_6858

2日の朝の恒例になってしまいました。ローストビーフでつくるサンドイッチです。
ことしも、おいしい1年となりますように。

aIMG_6836

箱根駅伝のテレビ中継を見ながら、ゆっくりと。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる ローストビーフ

caIMG_6690

お節の重箱です。
ローストビーフをつくるのは、わたしの担当です。
フライパンでつくる簡単レシピにしました。柔らかく、ジューシーに仕上がりました。

aIMG_6761

大晦日に、京都・吉祥院にある「クォリティフードマーケット モリタ屋 京都食肉市場前店」で買ってきた牛モモ肉です。100グラム780円のを500グラムのブロックにしてもらいました。ことしの肉は、直方体に近くて、分厚いです。そのためもあって、内部までは火が回らず、赤いままです。おまけに、脂肪が多かったです。でも、切ってみるまで内部の状況はわからず、毎度のことながらドキドキです。

aIMG_6736

スタンバイした重箱とお屠蘇です。

aIMG_6768

煮しめも、金時人参とレンコンの飾り切りは、わたしの担当です。

aIMG_6764

八幡巻きは、人参の切り方が不細工で、うまく円形になりませんでした。

aIMG_6706

「四の重」までの備忘録です。

aIMG_6753

京都の雑煮は、白味噌、丸餅です。

母親と家族4人、元気に正月を迎えることができました。本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる サフランスープと宇治「たま木亭」のカレーパン

aIMG_6581_edited-1

サフランスープを作りました。今夜の夕食です。
おいしい「たま木亭」のパンがあったので、スープがメーンです。タラが抜群の味です。

aIMG_6553

鍋にニンニクとオリーブオイルを熱し、タラを炒めます。鶏も。いずれも取り出して、次はアサリに白ワインを注ぎ、ふたをして開くのを待ちます。それも取り出し、水とブイヨンを入れ、煮立ったら戻したサフランを。具材とエビを放り込んで、塩胡椒で味を調えればでき上がりです。黄色になりましたが、こくのあるスープです。

 

スペイン・マドリードの空港で買った土産のサフランです。やっと出番が巡ってきました。

aIMG_6551

アヤメ科のサフランの雌しべを乾燥させたものです。スペイン料理のパエリアなどには欠かせません。

aIMG_6560

「丹波ワイン・ヌーヴォー」を開けました。ジュースのように甘口です。生産地の京丹波町にある道の駅で買ってました。

aIMG_6575

「たま木亭」のパンは、どれもおいいしいですが、人気はこのカレーパンです。たっぷりのカレーが詰まってます。

aIMG_6441

店に入ったときには、最後の1個が残っているだけでした。すぐにトレーに運びました。やがて、焼きたてが登場しました。すぐにあちこちから手が出ました。

 

カレーパンを上限の3個、買ってしまいました。他にもバケットや山食なども

aIMG_6446

これまでのたま木亭

たま木亭
宇治市五ヶ庄新開14-91
0774-38-1801

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる ドライカレーのパスタ

 

昼飯にドライカレーを作っておいてくれました。ご飯は、冷凍を「チン」して、ということでしたが、そんなことならとパスタを茹でてしまいました。茹で上がったパスタにバターをのせ、温めたドライカレーをかけただけです。
自分で作ったとはちょと言い難いですが、いい味です。

aIMG_6413

「自由軒」のカレーではないですが、卵の黄身を載せてみました。彩は、ベランダに残っていたチャイブです。

aIMG_6432

つぶした卵が、カレー味をまろやかにして、サイコーです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる トマトとにんにくのパスタ

aIMG_6255

 毎度のように「自分でつくるパスタ」です。
 冷蔵庫の物色からスタートして、ハムを確認。いつものにんにくから初め、仕上げにケチャップをいれてナポリタン風にしました。 

aIMG_6236

 本日も文句なし。上々の味です。

aIMG_6226

 恒例の材料一覧です。
 ピーマンはありませんでした。でも緑色は欲しいです。ベランダの枯れたイタリアンパセリの残り葉をつまんできました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる? 鍋焼きうどん

aIMG_5423

 自分でつくるといったら、ちょっとおこがましいです。暖めれば出来上がりの天ぷら、出汁付きうどんセットを、鉄なべに入れただけです。でも、立派な鍋焼きになりました。

aIMG_5414

 黒い点々は、入っていた原了郭の「黒七味」です。ピリリとしています。
 かまぼこは舞鶴製を追加。九条ネギと玉子もいれて、熱々をいただきました。

aIMG_5409

 ベースは、こちらでした。
 京都・下鴨の実家近くの「フレンドフーズ 下鴨店」で買いました。薬師庵は、大覚寺御用達のうどん店だそうです。

aIMG_5432

 いっしょに買ってきたいなりは、銀閣寺の「京のおあげ屋」製です。京都らしい分厚い揚げで、ご飯は少なめです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「万願寺とうがらしのパスタ」

aIMG_3836

 雨が降って、予定の行事が流れてしまいました。昼飯は、簡単に[自分でつくるパスタ」です。
 冷蔵庫を開けたら、大原の「里の駅」で買った万願寺とうがらしが残っていました。ベランダで干している鷹の爪も1個、もぎってきました。真っ赤な小さなピーマンもあったので、彩に入れました。
 毎度のように上出来です。

aIMG_3823

 きょうのパスタは、1.6ミリのスパゲッティーニです。ゆで時間は7~9分。このくらいが、ソースを料理するのとタイミングが合わせやすいです。

aIMG_3816

 材料は、こんなものです。ここに登場していないのは、塩と白ワインくらいです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「ジェノベーゼ・パスタ」

aIMG_3629

 この3連休は、四国・お遍路の讃岐路を歩くつもりにしていました。でも、この天気です。延期にしてよかったです。折角なら秋晴れの下を歩きたいです。
 で、きょうの昼飯は、「自分でつくるパスタ」です。信州みやげの「安曇野 バジルペースト」があったので、ジェノベーゼにしました。

aIMG_3623

 ちょっと扁平なパスタ、バベッティーを使いました。
 ベランダのバジルも刻み、ベーコンとともに炒めてソースにしました。

aIMG_3615

 このバジルペーストは、松の実ではなくゴマが入ってます。

 安曇野ベジタブル
 長野県安曇野市穂高5709-6
 0263-87-1033

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。