大阪・なんばCITY 「岩山海」の海鮮丼定食

aIMG_4365.jpg

 OCATやなんばウォークは月に1度の休みです。なんばCITYの南の端まで歩きました。
 鳥取の魚が自慢の「岩山海(いわさんかい)」は、開店直後にきたことがあります。そのときは、デジカメがバッテリー上がりでした。というわけで初登場です。
 「海鮮丼定食」(1,000円)にしました。

aIMG_4369.jpg

 やはり関西です。メーンはハマチです。わたしはマグロよりハマチ派です。でも負けた、ちょっと薄い!!
 つい先日、千葉・銚子で食べた「三色丼」のマグロのド迫力の記憶が残っています。

aIMG_4367.jpg

 小学校の教室風の作りになってます。というわけでしょか。食器は、給食で使うアルミ製です。これで異様に甘い脱脂粉乳のミルクを飲んだ記憶が蘇ります。

aIMG_4371.jpg

aIMG_4376.jpg

 ここまで来ると、南海電車のガード下ということがよくわかります。「ゲゲゲの鬼太郎」が壁面を飾っています。
 岩山海なんば店   地図
 06-6644-2464
 〒 542-0076 大阪市中央区難波5丁目1-60

大阪・元町 「近江そば」のなべ焼うどん+おにぎり

aIMG_4356.jpg

 このところ寒さのせいか探求心が鈍って、近くで食べる日が続いてます。きょうも、会社を出てすぐの「近江そば」で、黒板に書かれた「なべ焼うどん+おにぎり」(800円)で足が止まってしまいました。
 そば屋です。うどんを食べたのは初めてです。柔らかい関西のうどんです。でも鍋焼きにはこれがあいます。当然、熱々です。卵の黄身はとろけるほどの方が好きですが、とにかく暖まって満足です。

aIMG_4358.jpg

 近江そば  地図
 06-6649-5787
 〒 556-0016 大阪市浪速区元町1丁目5-24-103

わたしの旅の友は「数独」

数独1

 わたしの旅の友です。
 i-podは欠かせません。おばちゃんの話し声なんかがうるさいときには、耳栓代わりです。
 たいくつしのぎは、これが最高です。「数独」です。任天堂DSのソフトも買い込みました。これさえあれば、1時間くらい、あっという間です。

数独2

 2007年8月18日には、関空で数独の本を買い込んでKLMに乗り込みました。出てきた機内食のパッケージにも印刷されました。「SUDOKU」は、「EKIDEN」や「KOUBAN」とともにそのまま外国でも通用する世界共通語です。

大阪・難波 「アシヤナ」のラニーランチ

aIMG_4347.jpg

 カレーが食べたくなりました。と書いて、前回と同じ書き出しであることに気づきました。同じといえば、「いつもお世話になっている女性2人組」のひとりにも出会いました。
 違っているのは、同じラニーランチが950円から1000円に上がっているくらいで、相変わらずおいしいです。
 「中辛」を頼みました。もう少し辛くてもよかったかというのも、前回と同じ感想で、まるで学習効果がありません。

aIMG_4351.jpg

aIMG_4343.jpg

aIMG_4352.jpg

 アシヤナ(ASIYAMA) 地図
 06-6636-0690
 〒 556-0016 大阪市浪速区元町1丁目2-12

京都駅・ポルタ 「銀座四川」のホリデーランチ

aaIMG_4330.jpg

 関西花の寺第一番・觀音寺の帰り道です。
 石原駅前には、ちょっとしゃれたパスタ店がありました。でも綾部行きがすぐに来るのがわかっていたのでパスしました。
 綾部で途中下車しましたが、駅前は閑散としています。
 次の園部で乗り換えましたが、冷たい雨が降っています。
 で、京都まで戻ってきて、遅い昼食です。駅前の地下街「ポルタ」の中国料理店「銀座四川」で「ホリデーランチ」(1000円)にしました。
タカノツメがたっぷり入ったピリ辛甘の酢豚です。花椒がはいった麻婆豆腐もいけます。これでもう少し熱ければ、満点です。
 銀座四川ポルタ店  地図
 075-343-3262
 〒 600-8216 京都市下京区東塩小路町1-509

花の寺第一番 ろうばい咲く「觀音寺」

aDSC_5743.jpg

 寒空の下、ろうばい(蝋梅)がリンと咲いてます。
 「関西花の寺二十五カ所」第一番、觀音寺です。

aDSC_5698.jpg

 雪こそ積もってませんが、冷たい雫が光ります。

aDSC_5708.jpg

Kannonji.jpg

 「心華帖」(納経帳)の最初のページに朱印をいただきました。

aIMG_4340.jpg

 「二十世紀の後半、関西二府四県にまたがる『花の寺』と称される寺院二十五カ所が集まって、関西花の寺二十五カ所霊場会が結成されました」(ガイドブックより)
 西国三十三カ所も残りわずかです。次は、花の寺の四季を愛でながら、レンズで追いかけることにしました。
 

続きを読む 花の寺第一番 ろうばい咲く「觀音寺」

「ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展」

wien.jpg

 兵庫県立美術館で開かれている「ウィーン美術史美術館所蔵 静物画の秘密展」(主催・産経新聞社ほか)を、ゆっくりと鑑賞しました。
 ベラスケスの「薔薇色の衣裳のマルガリータ王女」は、やはり見入りました。ほかにも、ブリューゲル一族の描いた静物画など、細密な油彩に感嘆しました。

IMG_2712.jpg

 ウィーンの美術史美術館の前には、立派なマリア・テレジアの像があります。そこまでは2度、行きました。でも、美術館には入ったことがありません。次回こそは、訪れたいです。
 この写真は、初めてウィーンに行った2004/8/20に写したものです。

《薔薇色の衣装のマルガリータ王女》ベラスケス.jpg

 会場を出ると、おきまりの記念グッズの売店があります。その先にパソコンが並んでました。自分の携帯に、添付で画像を送って、待ち受け画像に設定することができるサービスです。わたしはパソコンあてに「薔薇色の衣装のマルガリータ王女」を送信しました。その画像です。初めて体験したサービスです。

神戸・ポートアイランド 「IKEAポートアイランド店」のレギュラーホットドッグセット

aIMG_4324.jpg

 神戸・ポートアイランドにある「IKEAポートアイランド店」です。2回目ですが、ゆっくりと見ていると、あれこれと欲しくなってきます。大きくて重たい「まな板」にはこころ惹かれましたが、同行者からダメ出しがあって、断念しました。
 ノドが乾きました。レジをすませると、憎いばかりにカフェ「イケア ビストロ」があります。たった180円の「レギュラーホットドッグセット」です。 

aIMG_4321.jpg

 温めたパンに、ソーセージをはさんだ状態で受け取ります。あとは自分でフライドオニオンとピクルスをトッピング、ケチャップとマスタードをかけます。
 飲み物は、コーヒーや清涼飲料が飲み放題です。

aIMG_4313.jpg

 IKEAポートアイランド店

神戸・北野 「下村あなご亭」のあな亭ランチ

aIMG_4293.jpg

 明石で獲れたあなごを食べさせてくれる専門店、下村あなご亭です。神戸生まれの知人の推薦です。「あな亭ランチ」(1800円)です。

aIMG_4301.jpg

 あなご寿司です。脂がのって、最高にうまいです。

aIMG_4297.jpg

 抹茶茶碗のような器に入っているのは、肝吸いです。ウナギなら知ってますが、あなごの肝吸いは初めてです。薄味の出汁に、わりと淡泊に肝です。

aIMG_4283.jpg

 最初に登場したのは、この本焼あなごでした。余計な味付けはされてません。あなごの味が、舌に広がります。
 クルマに乗っていたので、アルコール抜きです。それが心残りです。よく冷えた清酒か、白ワインが飲みたかった!!

aIMG_4290.jpg

 
 天ぷらも頼みました。これは、ほろりと甘いです。

aIMG_4278.jpg

 

aIMG_4303.jpg

aIMG_4310.jpg

 ちょっとわかりにくいビル「ドゥマン」の3階にあります。店はモダンですが、「since 1875」とあります。
 下村あなご亭北野店  地図
 078-232-0405
 〒 650-0003 神戸市中央区山本通1丁目7-11

ここも「近畿の駅百選」

aDSC_3466.jpg

 近江鉄道の八日市駅です。
 吹き抜けの天井に大凧が飾られています。

aDSC_3448.jpg

  「駅前の街並みと背後の山との調和を図った山小屋をイメージしたヨーロッパ風のモダンな駅舎」というのが受賞理由です。

aDSC_3449.jpg

 天皇の蒲生野に遊猟したまひし時に額田王の作れる歌
 あかねさす 紫野(むらさきの)行き 標野(しめの)行き
 野守(のもり)は見ずや 君が袖振る
 その蒲生野にあります。駅舎の壁面も額田王と天武天皇をデザインしてます。

aDSC_3452.jpg

aDSC_3024.jpg

 JR彦根駅です。
 駅前には、初代彦根藩主、井伊直政公の碑があります。

aDSC_3011.jpg

aDSC_5160.jpg

 JR東舞鶴駅です。
 「ヨットのデザインをとり入れた駅舎。完璧の母で知られる舞鶴港に降り立った引き揚げ者はこの駅から故郷に帰っていった」
 港に向いた北側が正面でした。現在は、南側にショッピングビルができて、どちらが正面かわかりません。

aDSC_5170.jpg

 1月3日の撮影です。特急「まいづる6号」の指定席は、帰省客で売り切れでした。

aDSC_5166.jpg