京都・一乗寺 「蕎麦切 塩釜」の鶏汁せいろ

 京都・一乗寺といえば、ラーメン激戦区。そんな中のそば屋です。
 BSテレビの旅番組で紹介されているのを見たばかりです。近くまで来ているのでと、車を走らせました。
 番組でも紹介されていた「鶏汁せいろ」(970円)です。豪快にばさりとつかんで、汁にどぼりとつけていただきます。

 てんこ盛りです。これでフツーの盛りです。
 ちょっと柔らかい、口当たりのいいそばです。そばそのもの味を売りにして、お上品にちょろりと盛られたのも悪くはないです。でもこのボリュームを前にすると、そばを食べるぞという気持ちが高まります。大満足です。

 たっぷりの汁に、鶏肉と九条ネギが沈んでます。

 そば湯までいただくと、満腹感とともに、体がホカホカとしてきます。

 民芸風の落ち着いた店です。
 

 相席になったご夫婦も、「テレビに出てたのを」と注文してました。ご飯ものとのセットまで、メニューは多いです。

 隣は行列のできる人気ラーメン店です。
 車は、すぐ近くのコインパーキングに止めました。

 蕎麦切塩釜
 075-721-2966
 京都市左京区一乗寺西閉川原町29-13

住吉大社 「五大力石守」のお礼参り

 住吉大社に「五大力石守」のお礼参りに行ってきました。
 5月に、娘の安産祈願で参拝したときにいただいたお守りの3つの石は、サンティアゴ巡礼の途中、イラゴ峠にある「鉄の十字架」に祈りを込めて積んできました。かわりに巡礼者が置いて行った3つの石をいただいてきました。つるりとした3つの石は、それぞれに出身国は違うかもしれません。
 わたしのサンティアゴ巡礼が無事に終わったことに感謝して、「五」「大」「力」と書き込んでお返ししました。

 パワースポットの石玉垣です。

 3つの石を納めてスペインまで旅したお守り袋もお返ししました。

 この小石の中に、巡礼路から持ち帰った小石も混ざりました。どなたかが探し当ててくれるでしょう。

 わたしは「倍返し」ではありませんでした。

 お隣の初辰神社は、12月の初辰のこの日、「初辰まいり」の参拝者でいっぱいでした。


 
 飾られている福猫は2体。右手を挙げているのは「商売発達」、左手は「家内安全」。月参りで48体そろえると「始終発達」でひと回り大きな福猫と交換するそうです。

 住吉大社のパワースポット 「五大力石守」に願いを込める

 鉄の十字架と「五大力」

自作クロスフィルターで遊ぶ

 夜景の光線が、星のようにまばゆいている写真を見かけます。クロスフィルターというものをカメラにセットして撮影するのです。
 ネットを検索してみると、「10円で自作する!クロスフィルターの作り方」といった類のサイトがたくさんあります。自作するのも簡単なようで、さっそく工作にとりかかりました。
 暗くなるのを待ちわびて、自宅すぐ近くのJJR島本駅まで撮影に出かけました。完成した自作クロスフィルターの試写です。なるほど、強い光が6つの帯に分散しています。でも、イマイチ締りにかけてます。全体に霞もかかったようで、鮮明度も不足しています。

 早々にあきらめて自宅に戻る途中、マイカメラのLUMIX GX7mk2には「イルミネーションをキラキラ撮る」というモードがあることを思い出しました。さっそくテストしました。

 光の広がりは4本ですが、すっきりと尾を引いてます。

 阪急水無瀬まで歩いてきました。
 いろいろ条件を変えて試しましたが、自作フィルターは完敗です。残念ながら屑箱に直行となりました。

 ネットで検索した「型紙」をダウンロード。CD用のケースにカッターナイフでキズをつけて、費用はゼロ円で完成しました。
 クロスフィルターは、それほど高いものではありません。でも、あまり使う機会はないので、購入はどうしたものかとためらってます。

自分でつくる ルッコラとハムのパスタ

 京都・大原の「里の駅 大原」で買ったルッコラがあります。となると、パスタでしょう。
 ルッコラと、冷蔵庫に残っていたハムでつくりました。文句なくうまいです。

 鞍馬から大原へと歩きながら、同行者とパスタの話になり、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノに刻んだイタリアンパセリを入れるタイミングを聞かれました。ニンニクとタカノツメの香りををオリーブオイルに移した後とこたえました。それでよかったかなと、落合務シェフの本を引っ張り出してきて調べました。改めて勉強したので、さらに腕があがったはずです。

京都~大原~三千院 わらべ地蔵の微笑み

 京都一周トレイルを鞍馬から大原まで歩きました。「大原は初めて」という人がいてやってきた三千院です。わたしもいつ以来でしょうか。思い出せません。
 紅葉はすっかり落ちてしまった往生極楽院の「わらべ地蔵」です。

 境内の山手が、きれいに整備されていました。みんなが石をつんでいたので、わたしもひとつ。

 「12月に咲いても十月桜よ」と、同行者が教えてくれました。

せりと海苔とだし醤油 今夜の一献 

 せりで一献。旨いです。

 さっと湯がいたせりを食べやすく切りました。海苔を散らし、鎌田のだし醤油を振りかけただけです。
 萩の人間国宝、三輪休雪のぐい吞みで。

 今夜の献立です。こちらは奥さまの手になります。

 英会話クラスの仲間と京都一周トレイルの鞍馬から大原までを歩きました。天気はイマイチでしたが、寒さはやわらぎ、のんびりとしました。
 大原の「里の駅 大原」をのぞくと、手をだしたくなる野菜が並んでました。ザックに入る範囲ということで、せり、ルッコラ、人参菜をゲットしました。合わせて370円也でした。

わたしは、ガー!! 

 ペットも、いろいろいます。某家の大きな水槽で飼われていました。
 「フロリダスポットガーの亀太郎。 推定16歳」だそうです。
 見ていると、たしかに愛嬌も、かいま見えますが・・・。

簡単ディナーで お・も・て・な・し 

ag9x00055

 知り合いのお嬢さんといただきました。わが家の簡単手料理です。

ag9x00049

ag9x00053

ag9x00043

ag9x00061

ag9x00057

 ベトナム風揚げ春巻き、チャーゾーです。これはわたしの作です。

ag9x00063

 締めのリゾットです。キノコでつくりました。

 お嬢さんはクルマを運転していたのでアルコールは抜きでしたが、きれいに平らげて「おいしかった!」といってくれました。

晩秋の大山崎山荘美術館

 天王山の麓にあるアサヒビール大山崎山荘美術館まで、カメラを肩に出かけました。散歩に程よいところです。

ap1000103

 本日の課題は、偏光フィルター(PL、サーキュレーター)のテスト。光の反射を抑えて、水底の落ち葉が鮮明に写りました。

ap1000114

ap1000255

 水面を意識しました。

ap1000127

ap1000143

ap1000286

ap1000312

ap1000168

 美術館の常設展示をひとめぐり(館内は撮影禁止)して本館2階のテラスへ。
 対岸の石清水八幡宮のある男山が、島のように浮かんでます。

ap1000222

 テラスに座って、ちょっと休憩。スーパードライがうまいです。

 アサヒビール大山崎山荘美術館 
 京都府乙訓郡大山崎町銭原5-3
 075-957-3123

大阪・摂津 「やもめ」の親子丼

aimg_1735

 「親子丼」(1100円)です。見ての通り、イクラとサーモンの親子が、ドーンと丼にあふれかえってます。

aimg_1728

 ほれぼれとするビジュアルです。
 飯はふっくらと炊かれているし、厚揚げと青菜の煮物、みそ汁もいい味です。

aimg_1721

 奥さまが頼んだ「日替わり定食」(650円)は、これまたびっくりの豪華版。造りに煮物、フライと魚づくしです。

aimg_1719

 ここの近くに住む娘夫婦が連れてきてくれました。夜は居酒屋として大にぎわいだそうです。

aimg_1708

 魚ヘンに男が一人とかいて「やもめ」と読ませています。「ヤモメのジョナサン」からつけたようです。ご存じない方に説明すると、菅原文太演じる一番星桃次郎と愛川欣也のヤモメのジョナサンの「トラック野郎」と題した映画がありました。

 やもめ
 072-633-6698
 摂津市香露園16-11