昼飯は、独り簡単にぶっかけそうめんでした。その割には、具材たっぷりになりました。そうめんが隠れて見えません。
真上から撮ると、具材オールスターがよくわかります。
錦糸卵を焼いて、その玉子焼き機で冷蔵庫に半分だけ残っていたピーマンとナスを炒めました。キュウリ、トマト、チャーシューを刻み、冷凍されていた揚げを焼きました。
味付けは、出来合いのそうめんつゆに、ごま油をたらしました。
近畿の駅百選は、2000年から03年までの4年間に国土交通省が選定した近畿地方の特徴ある100の鉄道駅です。その認定プレートが、多くの駅に残っています。
『「近畿の駅百選」 この駅に降りた』で、わたしの足跡を残しています。久しくご無沙汰していますが、この夏の青春18きっぷで、智頭急行の平福駅を訪ねました。思いだして整理してみると、未踏は15駅でした。京都のように、何度も乗り降りしていても、認定プレートがみつからずに「未踏」となっている駅も含んでいます。
青春18きっぷもあることだしと、その中の近くにある4駅にチャレンジ。予想に反してすべての駅で認定プレートをキャッチしました。
まず向かったのはJR尼崎です。「UFOを思わせるドーム付きの空中回廊が特徴の三味線をイメージしたデザイン」というのが選定理由です。
なるほど、UFOが不時着した感じです。ただし三味線はわかりませんでした。
認定プレートは、みどりの窓口の壁の上にありました。
近くに眠る近松門左衛門の「冥途の飛脚」のヒロイン、梅川をイメージした文楽人形の像が立っています。
改札内に本屋からコンビニ、処方箋薬局の窓口まである駅です。
【09:11】
急に思い立ってJR島本をスタートしました。高槻からは快速になり、乗り換えなしで尼崎です。
青春18きっぷの2回目のスタンプです。
山陽電鉄の須磨浦公園です。
「桜の名所として有名な須磨浦公園の隣接駅。駅舎はロープウエー乗り場と一体」ということで、2つの駅が並んでます。
駅正面の壁に、額入りで保存されていました。
山頂に向けてロープウエーが昇っていきました。
国道2号の向こうにJR、そして海上に突き出した須磨海づり公園が見えます。子どもが小さかったころ、何回かアジやハゲを釣りにやってきたことがあります。
【10:43】
JR尼崎から新快速、各停と乗り継いで須磨で下車しました。
山陽須磨で山陽電鉄の姫路行き各停に乗り換えました。ガラガラです。須磨浦公園は一駅でした。
神戸市交通局の西神中央です。
「ドーム型コンコース屋根にステンドグラスを配置。『太陽と緑』をテーマにしたヨーロピアンデザイン」という通り、モダンな街のモダンな駅です。
「定礎 昭和62年3月」というプレートが埋め込まれた柱の上にありました。
地下鉄西神山手線の終点です。
南口には広いバスターミナルがあります。ちょうどJR明石駅前行きのバスがやってきたので、飛び乗りました。
【13:42】
JR明石駅前の魚の棚で一杯やって、良い気分で上り新快速に乗りました。
まだ早いのでと大阪で下車。環状線内回りに乗り換えました。3枚扉の新型です。
USJの玄関口、JRユニバーサルシティです。
「帆船をデザインした斬新的なデザイン」だそうですが、それらしい風景には撮影できませんでした。
にぎやかな案内の片隅にありました。
駅を出ると、そこはけばけばしいUSJの世界です。
カメラを構えてジェットコースターが滑り降りてくるのを待ちました。でも暑さに負けて退散しました。
【16:09】
JR島本に戻ってきました。
本日のJR運賃の合計は2570円。青春18きっぷの使用で、1回分より200円だけトクという計算です。
まあ、このきっぷを買っていなかったら、こんな旅もしなかったでしょうから、どちらがトクかは微妙です。ま、消化試合ですかね。