アパートホテル アダージョでの食料事情

 ウィーンでの前半の4泊は「アパートホテル アダージョ」に泊まりました。名前のごとく長期滞在者向けのホテルで、部屋にキッチンがあります。前回の旅でも1週間ほど滞在して快適だったので、またこちらとなりました。
 朝食は別料金で、いい値がします。というわけで、ケチケチ自炊が前提です。
 玉子を焼き、パンを温め、もってきた紅茶でいただきます。

 近くのスーパーで買ってきた野菜もあります。

 ワインのアテはどん兵衛です。これはスーツケースに詰めてきました。

 トースターはないので、フライパンで焼いたパンは焦げてます。

 簡単な夕食には、「サトウのごはん」でおにぎりです。

 ふりかけがおいしいです。

 スーパーで買ってきた巻きずしもいただきました。アボカドとサーモンです。

 それなりのお味です。

 チェックイン直後に部屋をチェックしました。キッチンには食器や鍋などがひと通りそろっています。
 「バスタブ付き」はリクエストです。日本人です。これがなくては落ち着きません。

 リンク沿いのトラム停留所の前にあります。右側のクリーム色です。2階(日本風では3階)の角に近い部屋でした。

雪のウィーン点描 リンクあたり

 真っ白く化粧したウィーンの町に、真っ赤なトラムが似合います。

 低床の新型も、同じカラーです。

 ホーフブルク(王宮)のドームとシュテファン大聖堂の尖塔です。

 ヴォティーフ教会がそびえます。

 マリア・テレジア女帝像が雪をかぶっています。

 クリスマス・マーケットはまだ閉まったまま。向こうはミュージアム・クォーターです。

 金色キャベツをいただくセセッシオン(分離派会館)です。地下にクリムトの壁画「ベートーベンフリース」があります。

 赤いシトロエン2CVも雪をかぶってます。

 オットー・ワーグナー設計のカールスプラッツ駅です。

ウィーン土産のクリスマス・オーナメント

 ウィーン土産のクリスマス・オーナメントです。
 ガラス細工の星とスズ細工の花束です。
 さっそく2つをディスプレーできる小物をつくりました。

 こんな飾り方を想定していました。
 北欧からやってきたサンタクロースと、コピーの2体、そしてツリーに合わせました。

 直径3ミリの真鍮パイプがあったので、ハンダ付けで細工しました。黒がなかったので白色ラッカーを吹き付けています。上部のアーチ部分はピアノ線です。
 もう一方は、檜の角材を接着剤でくっつけて、アクリル絵の具で仕上げました。

 手造りのガラス細工です。

 ネットで調べたら、sternenprinz.at がヒットしました。確かにこのおじさんから買いました。
 シェーンブルン宮殿のクリスマス・マーケットです。

 myra – kristallklar という商品のようです。
 myraは古代ギリシャの都市の名前です。その澄んだガラスということのようです。
 店のおじさんは「スワロフスキーだよ」と話してました。

 スズ細工は、市庁舎前のクリスマス・マーケットで見つけました。

 アレもコレもかわいいです。

カフェ巡り どこで食べてもマクドはマクド

 ウィーンで食べてもマクドはマクドです。超安心の味です。
 カフェ・マックですから、カフェ巡りのターゲットです。
 ベーコン&エッグはちょっと小ぶりな気もしますが、お味はどこで食べても同じです。 

 セットのハム・エッグは、ニッポンではお目にかかりませんかね。

 2人分で9ユーロ(約1500円)。マクドはその町の物価の目安です。
 0.2ユーロのドネート(寄付、それともチップ)がついているのが、なるほど!

 タッチパネルで注文するのは共通です。

 ケーキ売り場があるのが、さすがにウィーンです。

 窓の外には、シュテファン大聖堂の尖塔がのぞきます。

 ホテルの筋向いにありました。朝食に出かけました。
 ケルントナー通りには、いくつもの「M」の看板がありました。