アンチョビをつくります。昨年も12月14日につくっていました。
冷蔵庫に、10月末に塩漬けにしたイワシが眠っていました。もう十分なはずです。
イワシからしみ出た液体はナンプラー(魚醤)です。でも、これを使うエスニック料理はわからないので、捨ててしまいました。
いったん取り出し、改めてオリーブオイルに漬けこみました。
海の近くに住んでいないので、新鮮なイワシとはなかなか巡り合えません。たまたま高槻市内のスーパーマーケットで見かけた真イワシです。
カタクチイワシの方がベターなのですが、これでつくることにしました。
手開きして腹を出し、骨を取ります。
適当な量の塩とともに漬け込みます。
ラップして冷蔵庫に保管していました。
ペーパータオルの上で乾かします。
漬け込む容器は煮沸消毒します。
残っていた尻尾や骨は取り去り、2つに切ってロール状にします。
容器に積みかさねてゆきます。ロール状にしたのは、後で取り出しやすいからです。
オリーブオイルをいっぱいまで注ぎます。
ローリエがなかったので、近くのスーパーで買ってきました。これも漬け込めば、再び冷蔵庫で寝かせます。
1カ月もすれば完成です。