自分でつくる 向田邦子レシピの「ピーマンと油揚げ」

aIMG_1286

 今夜も自分でつくる夕飯です。豚や鶏の炒め物が続いて、ちょっとあっさりしたのが食べたくなりました。
 向田邦子さんは、わたしにもできる手軽な料理レシピを残しています。「ピーマンと油揚げ」です。「向田邦子+ピーマン」でネット検索すると、いっぱいひっかかります。
 いつものシャルドネ(1コイン・ワイン)でいただきます。

aIMG_1294

 ネットを見ていると、わさび醤油や生姜などで和えるバリエーションがあります。
 ならばこれもOKなはずです。「柑なんば」です。新しい瓶の封を切りました。大正解です。ちょっとピリッーとして、うま~!!
 あす、入院中の母親に差し入れる分を取り置いて、残らず食べてしまいました。

aIMG_1268

 ピーマン4個と、京都・北野の豆腐店「とようけ家 山本」の油揚げを半分、使います。 
 ピーマンを湯通しして刻みます。
 油揚げにフライパンで焦げ目をつけて刻みます。
 あとは、いつもの「鎌田のだし醤油」で和えるだけです。

a]IMG_1324

 もう一皿は、スーパーで買ってきたしめ鯖です。生姜醤油でいただきました。ワインとよくあいました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる シラスのアヒージョで一杯

aIMG_0521

 スーパーの鮮魚コーナーをのぞくと、おいしそうなシラスが並んでました。アヒージョにしようと、手を伸ばしました。先日、スペインバルで食べたばかりです。
 ほぼ同じ味に仕上がりました。もう少し塩気があってもよかったかもしれません。こればかりは、シラスの塩加減がわかりませんから、出たとこ勝負です。

aIMG_0509

 アヒージョにするのならバケットが必要です。夕刻に、わざわざ歩いて「青葉のパン屋」まで買いに行きました。ラッキーなことに、まだバケットが残ってました。
 お相手は、当然ながら「白」です。

aIMG_0496

 シラスは、香川県さぬき市の津田で獲れてます。高松勤務の社会人1年生の夏、津田の松原の海水浴場で泳いだことがあります。
 直火ができる皿にオリーブオイルを満たし、ニンニクとタカノツメの香りを移します。
 シラスを入れればすぐに完成です。
 仕上げに卵黄を載せました。でも、パセリを振りかけるのを忘れてました。冷凍しているのがあったのに。

aIMG_0522

 本日のメーンは、サケのソテーです。塩麹に漬かってます。こちらは奥さまの作です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・南森町 「TABERNA バルセロナ」でちょっと一杯

aIMG_0266

 バッハのマタイ受難曲を天満教会で聴きました。それを歌って空腹という奥さまと、地下鉄・南森町のすぐ近くにあった「TABERNA バルセロナ」でちょっと一杯です。

aIMG_0261

 まずはイベリコ豚の生ハムです。燻製がよく効いてます。

aIMG_0252

 最初はスペインの生ビール「アンバーエクスポート」です。アルコール度7%とかで、ベルギービールにも似たこってりとしたワインのようなビールです。
 喉がかわいたという奥さまは、サングリアを注文です。

aIMG_0270

 「お薦めは?」と聞いて頼んだ、今がシーズンという芽キャベツのなんとやらというピンチョスです。おいしい。

aIMG_0272

 シラスのアヒージョです。最初はタコのアヒージョを頼んでましたが、メニューをくっていくうちにこちらを発見、変更して正解でした。

aIMG_0282

 バケットに載せて、オリーブオイルたっぷりで食べるとサイコーです。これは、自分で再現したい味です。

aIMG_0285

 白ワインも追加しました。

aIMG_0288

 イベリコ豚肩ロースの焼きです。いい脂です。

bar

 まだ時間が早いせいで、静かな店内でした。落ち着いていただけました。

 TABERNA バルセロナ
 06-6354-2062
 大阪市北区天神橋2-3-16 南森町ビルB1F

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・茨木 「エスパーニャバル・ハポロコ」のカキのアヒージョ

aIMG_0088

 「カキのアヒージョ」です。プリプリのカキが、ニンニクたっぷりのオリーブオイルを浴びてます。熱々です。うまい!!

aIMG_0074

 茨木のホールで、コンサートを楽しみました。さて、ちょっと遅くなった夕食です。
 土曜日の夜です。鍋の店、鶏の店と相次いで満席。「エスパーニャバル・ハポロコ (ESPANA BAR Japoloco)」のカウンターに座ることができました。

aIMG_0037

 「エストレーリャ・ガリシア」です。懐かしい。サンティアゴ巡礼の折に、何度か飲んだビールです。サラリと喉を流れて、クセがありません。

aIMG_0071

 「ハモン(生ハム)」です。塩味がビールにピッタリです。

aIMG_0059

 生ハムとサラミの盛り合わせを頼みました。
 サラミは、白カビのものと、チョリソーなど3種です。

aIMG_0056

 生ハムは、目の前で大きな肉片からそぎ切りしてくれます。

aIMG_0042

 前菜に頼んんだ「タパス5種盛り」です。

aIMG_0051

 タパスは、小皿なのでいろんな料理を楽しめます。

aIMG_0102_edited-1

 「お薦めは?」と聞くと、「タコのガリシア風」と返ってきました。「プルポですね!」
 茹でたタコにオリーブオイルとパプリカがかかってます。
 予想以上に柔らかかったです。いったん、冷凍してから茹でているそうです。
 わたしがスペインで食べたのは、もっとぶつ切りで、もうすこし腰があったような・・・。

japoloco

 ああ、おいしかった。またやって来たい店です。

aIMG_0129

 阪急・茨木市駅の南口を出たすぐのところです。

 エスパーニャ・バル・ハポロコ (ESPANA BAR Japoloco)
 072-629-2744
 茨木市双葉町9-13 双葉アレイビル 1F

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

今夜の一献 見た目はイマイチ「海苔鍋」

aIMG_0022

 水無瀬の生協に売っていたそうです。生海苔です。半分は佃煮になりましたが、残ってます。「海苔鍋」にしました。

aIMG_0021

 ビジュアル的には、どうしてもイマイチです。黒いだけでは絵になりません。
 でも、味は別です。磯の香りがするおしいい簡単鍋です。

aIMG_0012

 豆腐と長ネギを煮込み、生海苔を入れるだけです。皿に取って、味付けにポン酢をかけました。

aIMG_0004

 自分でつくったもう一皿は、京都・とようけ屋の薄揚げを焼きました。マヨネーズの上にスライスチーズを載せて、トースターで焼くだけです。ネギを散らし、ポン酢をかけました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

グアムで喉を潤す 飲んだ! 飲んだ!!

P3130843

 4日間のグアムでは、いろんなおいしいものを飲みました。
 グアムならではといえば、ヤシの果汁です。目の前で切ってくれたヤシの実に、ストローを突き刺してチューチューします。よく冷えていて、甘いです。混ざりけなしの果汁100%です。たっぷりと入ってます。 

aP3130820

 回し飲みした後の実を戻すと、果肉の内側をすくい取ってくれます。これにワサビ醤油をかけると、白身の魚を食べているようです。

aP3130815

 スペイン統治時代の名残をとどめる地区です。

aP3130811

 「この木なんの木」も大きな枝を広げてました。

aP3130462

 挙式と宴は、家族だけのアトホームそのものでした。

aP3130467

 おいしい料理には、おいしいお酒も欠かせません。わたしはハウスワインの白。奥さまは、会場と同じ名前の「Blue Aster」でした。

aP3140286_edited-1

 コーヒーといえば、だまっていてもアメリカン。ちょうどよい濃さです。いくらでもつぎ足してくれます。

aP3130985

 ビールは、Asahiの生もビンも。
 Unitedの機内食は、アルコールは別料金。カリフォルニア産シャルドネでした。
 MINAGOFは、グアム産のビールです。
 Coronaはメキシコ産。瓶の口に刺さっていたのはテキーラだったようです。気づかずなかったので写真はありません。
 Buduweiserもライセンス生産されています。
 そういえばSapporoの国内では見ないくびれた形状の缶も飲みましたが、これもライセンスでした。ひと口飲めば、その差はすぐにわかります。

aP3130594

 肉料理に飽きて、居酒屋風の日本料理店にも行きました。右上のグラスは、「黒霧島」のロックです。
 あれこれ堪能したグアムです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・岡崎 ドイツパン「ベッカライ ペルキオ」のヴァイツェン フォルコーンブロート

aIMG01019

 京都・岡崎にあるドイツ・パンの店、「ベッカライ ペルキオ」に並んでいた「ヴァイツェン フォルコーンブロート」です。といっても何のことやら。「全粒粉100%のヒマワリの種を表面にかけてある食事パン」ということです。
 おいしい食べ方は、「ポテトサラダを載せて」。近くの生協でタイムサービスで20%OFFになっていたパックを買ってきて、載せてみました。
 全粒粉のパサつきが、ポテトのしっとり感とマッチして、なるほどスムーズに喉を通り抜けます。

aIMG01002

 いつものワンコインワインとともに食べれば、いうことありません。

aP3120680

 ショーウィーンドーの品数は多くはありません。

aP3120682

 車を路駐していたので、「プレッツェルを買っといて」と、一足先に店を出ようとすると、クリスマスツリーにプレッツェルがぶらさがってました。さすが!!

aP3120678

 チェコに近いハルツ地方の木工細工でしょう。クリスマス・オーナメントが飾られています。

aP3120676

 ここにやってきたのは、知人のFBでおいしそうなドイツパンにラディッシュが載っているのを見たからです。残念ながら、生協にはラディッシュはありませんでした。

aP3120685

 向こうに止めている赤い車が、わたしのヘヘ印です。

 京都市左京区岡崎天王町54-1 クリヨン岡崎1F
 075-752-5577 

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる セロリのピクルスで一献

aP3120197

 信州で買ってきたセロリをピクルスにしました。
 食前に、焼酎の湯割りとともにつまみます。うまい。口に運ぶ手が止まりません。ぺろりと平らげました。

aP3120182

 少し寒くなると、湯割りがほっこりとします。

aP3110888

 信州・安曇野の「Vif 穂高」で買いました。1本120円でした。カゴの右上に載っているのは野沢菜です。 

aP3120119

 それほど太くはないですが、きれいなセロリです。

aP3120122

 ジップロックに酢、塩、砂糖、それに昆布とタカノツメとともに入れて、冷蔵庫で保存しました。1日で食べごろです。

aP3120209

 この夜のメーンは、すじ肉を煮込んだポトフ。セロリもたっぷり入ってます。これは奥さまの作です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「松本一本ねぎ」の天ぷらと「にごり」

aP3120163

 松本一本ねぎの天ぷらです。筒切りにして揚げただけです。岩塩をつけていただきます。
 トロリと甘いねぎです。初めての味です。ネギに対する概念が変わります。

aP3120146

 エビも揚げましたが、ネギが堂々とメーンを張ってます。

aP3120167

 お相手の「にごり」は、白ワインの2015年もの新酒です。フィルターを通していないので、濁りがあります。ちょっと甘口でフルーティーです。ペロリと飲んでしまいます。
 ウィーンやザルツブルクで飲んだ新酒、Strumと同じはずです。

aP3120074

 安曇野で仕入れた新鮮野菜3兄弟です。上から松本一本ねぎ、野沢菜、セロリです。

aP3120108

 なんと3つ合わせて350円也。生産者に申し訳ないような値札です。

aP3120128

 松本一本ねぎは、下仁田ネギと同族だそうです。根に近い部分で曲がっているのが特徴です。このねぎの存在を初めて知りました。
 テレビの「DASH村」にも登場していたそうです。

aP3120132

 筒切りにして衣をつけます。

aP3120134

 少ない油で、コロコロと回転させながら揚げました。

aP3110896

 松本一本ねぎの他にも、いろんなネギが並んでました。

aP3110899

 野菜を仕入れたのは、安曇野の地元野菜が並ぶ「Vif 穂高」です。午前9時のオープンを待ちかねるように、地元の人や観光客もやって来ていました。

 安曇野市加工・農産物販売センタ- Vif 穂高
 0263-81-5656
 長野県安曇野市穂高有明7751-1
 
aP3110933

 あづみアップルのワインは、スイス村ワイナリーでゲットしました。同じ白の「にごり」でも、ソーヴィニヨンブランとシャルドネがあります。わたしはクルマのハンドルを握る可能性がありましたが、試飲した娘は「こちらがおいしい」と。で、シャルドネです。

aP3110939

 スイス村ワイナリー
 0263-73-5532
 長野県安曇野市豊科南穂高5567-5(スイス村ドライブイン北側)

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくって一献 焼き鳥とワインと

aIMG01015

 焼き鳥をつくりました。ネットで検索した簡単レシピです。
 フライパンで串に刺した鶏とネギに焼き目を付けます。フタをし中心まで火を通していったん、取り出します。醤油、清酒、ミリン、砂糖を合わせたタレを煮立てたところに串を戻して味付けします。これはタレをつけながら最初から火で焼くよりずっと簡単です。

aIMG01003

 山椒を振りかけて、なかなかのできです。
 お相手は、鶏肉を買ってきた生協に並んでいたお馴染みのワンコイン・ワインです。

aIMG01028

 厚揚げも焼きました。マイブームの「柑なんば」でいただきます。もう、残り少なくなったのが気がかりです。

aIMG01047

 ホウレン草のゴマ和えも好物です。ほとんど1把を食べてしまいました。
 
人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。