デジタルを聴く NASはお手軽

aIMG_9711

NAS(Network Attached Storage=ナス)を導入しました。PCの外付けハードディスクのような記憶装置ですが、USB接続ではなくネットワークでつながっているのがミソです。このため同じネットワーク内の4台のPC(わたしのデスクトップとノート、女房のノート、娘のMac)ばかりではなく、ネットワークプレーヤーはもちろん、タブレット端末のNEXUS7からもアクセスできます。まだ試してませんが、iPhone5Sもつながるはずです。
NetgearのReadyNAS 102という製品です。価格.comでその安さに魅かれました。ハードディスクは後付けで、3T(テラ)バイトのを載せています。
ここに手持ちのCDをデータ圧縮せずにどんどんと放り込んでいます。すべてを入力しても、まだガラガラのはずです。

caIMG_9705

ネットワークプレーヤーにつながったメーンのステレオで再生できます。CDを取り換える手間もなく、長時間のながら聞きには便利なことこのうえもありません。
一番活躍しているのが、卓上のノートPCで選曲して、秋月DACを通して中華アンプへ。それをスキャンピークス・スピーカーで聴くというお手軽音楽です。今もミッシャマイスキー(チェロ)、アルゲリッチ(ピアノ)のアルペジョーネ・ソナタが流れています。
秋月DACは、この程度の環境で聴くには問題ありません。でも、さらに格上げするために右側につながっている抵抗とコンデンサーで組んだLPF(ロー・パス・フィルター)部分の改造をたくらんでいます。

デジタルを聴く 秋月DACを組み立てる

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・大淀中 「大吾郎商店」の辛味つけ麺

caIMG11

暖かくなったので、久しぶりに外に昼飯に出かけました。半年に1度ほどの割合で食べている大吾郎商店のつけ麺です。
カウンターに座り、メニューを開けて注文しました。「こってりつけ麺、お願い」。「すみません。売り切れです」。ということでわざわざ「うりきれごめん」と書かれている「辛味つけ麺」(900円)にしました。
麺は1.5玉です。2玉まで同額です。熱冷の選択からは冷を頼みました。

aIMG6

キムチと同じような赤トウガラシの辛みです。口触りよく呑み込んだ後で、はあーっと熱くなります。でも癖になるおいしさです。

aIMG3

aIMG17

これまでの大吾郎商店

大吾郎商店
大阪市北区大淀中4-15-15
06-6458-5236

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

和歌山・高野山 「濱田屋」の胡麻豆腐

aIMG_9653

 高野山の名物は、高野豆腐でしょうか。生麩、胡麻豆腐も人気です。さすがに精進料理が受け継がれてきた地です。
 土産に、老舗の「濱田屋」の胡麻豆腐を買って帰りました。
 夕食にいただきました。ねっとりとしています。胡麻くささはあまり感じません。これが精進料理の蛋白源だったのでしょう。

aIMG_9651

aIMG_9660

 午前中に、近くの生協によったとき、「おいしいそう」と買い込んだひいかです。煮ると小さくなりましたが、柔らかくて、これも旬の味です。

aIMG_9667

 仕上げは、白菜漬けです。七味屋の七味を振りかけて、焼酎の湯割りのしめになりました。

aIMG_9489

 「濱田屋」には、胡麻豆腐しか並んでいません。

aIMG_9488

 自宅に帰りつくまで時間がかかるため、保冷包装してもらいました。これだけで250円とあって、丁寧です。

aIMG_9494

 表通りからちょっと入った場所にあります。

 濱田屋
 和歌山県伊都郡高野町高野山
 0736-56-2343

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高野街道を往く その3 極楽橋~高野山奥の院

aIMG_9418

高野街道を歩き切りました。東高野街道、西高野街道が合流して歩き始めた高野街道は、京大坂道-不動坂と名を変えて女人堂がゴールです。昔ははここが女人結界で。女性はここから聖地となる高野山には足を踏み入れることが許されていませんでした。
四国88カ所お遍路のお礼参りをするため、ここから高野山金剛峰寺の奥の院までさらに歩きました。

aIMG_9370

春です、1週間前には咲いていなかった桜も、麓では一斉に開いていました。
山に入ると、蕗の薹が芽吹いていました。

今回は、お遍路を一緒に歩き始めた学生時代以来の友と、「どたぐつ」の仲間と一緒に歩きました。

続きを読む 高野街道を往く その3 極楽橋~高野山奥の院

自分でつくる 釜揚げ新子と菜の花のパスタ

caIMG_96071

いかなごのシーズンは終わりました。近くの生協に行ったら姿を消してました。店員に聞くと「漁は昨日まででした。また来シーズンよろしく」。
名残に「釜揚げ新子」をゲットして、菜の花とパスタにしました。

aIMG_9597

いあかなごの塩分だけで、いい味がします。

caIMG_9592

きょうは珍しく3人分です。タカノツメは、小さいですが2本です。
材料はこんなものです。いつものペペロンチーノからスタート。最後にちょっと下茹でした菜の花を放り込み、白ワインをどばどば。ゆで汁も足して乳化させてパスタを和えれば出来上がりです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

和歌山・高野山 「つくも」の地どり釜めし定食

aIMG_9452

高野山に参りました。四国88ヵ所お遍路のお礼参りでした。京都・石清水八幡宮から始まる東高野街道、堺市内の十三里石から歩んできた西高野街道、河内長野からの高野街道のゴールでもありました。
まずは昼飯です。大門近くにある釜飯の「つくも」です。「地どり釜めし定食」(1400円)は、しっとりとしたいい味の釜飯です。

aIMG_9440

ちょっと甘くて、トロリとしたみそ汁です。

aIMG_9462

名物の胡麻豆腐もついてます。

aIMG_9472

こんがりとしたおこげが素敵です。

caIMG_9484

「ひとづつ炊いているの?」とおカアちゃんに聞くと、「こちらにおいで」。小さな釜が並んだ様子を見せてくれました。どおりで、おいしいはずです。

aIMG_9476

5年前に西国33カ所のお礼参りにやってきたときも、同じ「地どり釜めし定食」を食べてます。わずか40円しか値上がりしてません。4月からはどうなるのでしょうか。

caIMG_9486

向こうが大門です。

つくも
0736-56-2212
和歌山県伊都郡高野町大字高野山243

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波 「串かざり」の味噌カツ定食

aIMG_9340

 3日連続の外食で、きょうは難波です。
 地下鉄を降りて、地上へ出たところで、新しい「串かつ」の看板に出合いました。店自体は古そうなので、店名が変わったのでしょうか。
 「味噌カツ定食」(780円)がおいしそうでした。カウンターに座って調理を見ていると、角煮にする三枚肉を切ったような脂肪たっぷりの豚肉を揚げていました。

aIMG_9334

 4つに区切られた皿に、ソースと辛子を入れて待ってました。でも味噌ソースをたっぷりとまとったカツは、それだけで十分に味がついてました。ちょっと甘いですが、これが味噌カツですか。
 キャベツにもたっぷりとソースがかかっています。このキャベツも、ご飯も、おまけにカレーまでがお替り自由です。若い客が多いと思っていたら、答えはそのあたりにあったようです。

aIMG_9345

 コーヒーまでセルフで飲むことができます。おまけに喫煙自由。わたしには不自由ですが。

aIMG_9346

 「矢場とん風」とあります。調べてみたら、矢場は名古屋の味噌カツの有名店でした。

aIMG_9348

 串かざり 難波楽座店
 06-6631-1194
 大阪市中央区難波4-8-2

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・梅田 「bino」のあさりとタケノコのトマトソースパスタ

aIMG_9323

きょうも梅田での昼飯です。大阪駅前第1ビルの地下2階に桜橋の方から入りました。梅田勤務時代は、毎日のように通ったところです。そこに「ランチパスタ全品750円」とよく目立つ文字です。「Casual Italian bino」でした。
パスタは3種からの選択です。「あさりとタケノコのトマトソースパスタ」にしました。

aIMG_9310

肝心のタケノコが向こう側に転がっているだけで、よく写ってません。くし形に切られたのが、いくつも入ってました。わたしが作るよりは、塩味がちょっときついかなと感じましたが、さすがにトマトソースはプロの味です。

aIMG_9303

サラダとパンが付いてました。

caIMG_9327

「季節のおすすめパスタ」ということで、どれも食べてみた、いや作ってみたいパスタばかりです。

aIMG_9324

カウンター数席のかわいい店です。先客には女性だけでなく、おじさんもいました。

bino
大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル地下2階
06-4799-7299

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

デジタルを聴く 秋月DACを組み立てる

aIMG_9261

LPレコードを聴こうと、OPアンプを使ったEQアンプをつくってしまいました。LPはともかく、OP/EQとなにやら暗号めいてますが、すみません。わたし自身への備忘録ということで。
さらにDACを組み立てました。DACとは、デジタル信号(Digital)をアナログ信号(Analog)へ変換(Convert)する機器です。パソコンから音を出すときには、お世話になってます。
組み立てたばかりのDACが、ノートラブルでそこそこの音を奏でました。

aIMG_9240

東京出張の帰り道。時間があったので秋葉原の電機街ぶらつきました。秋月電子通商という電子パーツの店をのぞくと、DACの組み立てキット「AKI.DAC-U2704」(1700円)が、カウンター横のよく目につく場所にぶら下がっていました。その存在は、ネットで知っていました。こんなのかと衝動買いしてしまいました。

caIMG_9244

製作、といっても何カ所かの半田付けは作業は30分ほどもかかりませんでした。コンデンサーは、どうせ取り換えるだろうと、最初から音響用の高級品(といっても1個30円ほどから)を使用しています。

現在、わが家に存在するDACは、パソコンにオンボードで載せているサウンドカード「ONKYO SE-90PCI」、MDで録音した音声を取り込むために使っているUSB接続の「Sound Blaster SB」、それにネットワークプレーヤーの「DENON DNP-FP109」です。どのように棲み分けさせるかを考える必要があります。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪駅 「かにチャーハンの店」のかに海鮮五目チャーハン

aIMG_9292

 大阪駅で昼飯でした。どこにしようかとエキマルシェを歩いて、「かにチャーハンの店 エキマルシェ大阪店」にしました。前を歩いたことは何度もありますが、カウンターに座ったのは初めてです。
 玉子焼きをかぶった「かに玉チャーハン」が人気のようですが、「かに海鮮五目チャーハン」(700円)にしました。カニが載っているだけで、ビジュアルがグッドと、カメラ撮影のことをついつい考えてしまいます。

aIMG_9283

 パラりという感じではないです。でもじゃこも入っていて、おいしいです。海鮮は、カニ、イカ、ホタテの3種です。
 みそ汁には、カニ身もはいってます。

aIMG_9278

 サイドメニューの「野菜たっぷり焼餃子」(160円)も頼みました。昼飯にいいのかなと注文してから懸念しましたが、ニンニク臭はあまりなく、あっさりとしていました。

aIMG_9298

 いろんなメニューがあります。目の前で中華鍋をゆすって、注文に合わせた具材を放り込んで、丁寧に作ってます。

aIMG_9295

かにチャーハンの店 エキマルシェ大阪店
大阪市北区梅田3丁目1−1 ‎エキマルシェ大阪
06-6341-3103

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。