花水木の花が咲く

aIMG_1604

 花水木があちこちで満開です。でも、赤や白色の花弁と思われているのは、実は花序を包んでいる総苞。花は緑色の4弁花です。雄しべも4本あり、それがいくつも開いてます。

aIMG_1606

 カメラを構えていると、通りかかったおばあちゃんに声をかけられました。
 「きれいですね」「ほんと」
 「ところで、これが花なのご存知ですか?」
 「そうなんですか」と、改めてのぞき込んでおられました。

aIMG_1608

aIMG_1590

 JR島本の駅前です。
 いつもザックに入れているコンパクト・デジタルのCANON G9Xで写しました。マクロ撮影がなかなかうまくいきませんでしたが、なんとかコツがわかった気がします。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻 「エアーズロック」のBランチ

aIMG_1636

 ジムで汗を流し、腹もすかせてのランチです。
 先日、通りかかったら行列ができていた「エアーズロック」にしました。最近、流行のローストビーフ丼が人気のようです。でも、メニューを見て頼んだのは「Bランチ」(950円)です。「サービスステーキ75グラム」にひかれました。ビーフステーキって、しばらく食べてません、

aIMG_1615

 ワンプレートにスープまで載って登場です。
 小さいですが、いい味のステーキです。胡椒がよく効いてます。日替わりの一品はスペイン風オムレツでした。
 スープも手を抜かず、ハーブの香りがいいです。

aIMG_1646

aIMG_1639

 若い女性にもローストビーフ丼は人気のようです。

aIMG_1642

 高槻城の城下のこの辺りは、ちょっとしゃれた雰囲気になってます。

 エアーズロック
 072-655-7719
 高槻市城北町1-4-39

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる タジン鍋のアクアパッツァ

aIMG_1566

 おいしそうな真鯛が並んでました。養殖ではありません。となると、アクアパッツァでしょう。タジン鍋を使えば簡単です。

aIMG_1549

 小ぶりでしたが、アサリがいいスープになってます。ベランダのイタリアンパセリがアクセントです。

aIMG_1531

 鯛に塩胡椒します。
 タジン鍋の底にオリーブオイルをたらし、ニンニクの香りを移して鯛を皮から焼きます。
 鯛に焼き目がついたところでひっくり返してまずアサリ、それにマッシュルーム、エリンギ、パプリカ、トマト、さらにトマトペーストを加えて塩胡椒、白ワインをドバドバとかければ、後は蓋をして蒸すだけです。

aIMG_1545

 新顔のワンコインのチリワインです。愛飲してきたワンコインが、最近はどうもイマイチです。呑み始めたときほどのうまみが感じられません。で、横に並んでいたのをゲットしましたが、これもどうやら料理酒で使います。
 なかなか難しいです。やはり最低でも2コインくらいは必要ですかね。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻 一風堂の「一風堂からか麺」

aIMG_1482

 博多ラーメンの一風堂は、このブログでは大阪・難波と京都・錦小路で食べてます。国道171号沿いの高槻店は、いつも通り過ぎるばかりでした。
 新メニューという「一風堂からか麺」にしました。担々麺のような辛味肉が載ってます。麺は細めのちょっと固めです。 

aIMG_1464

 食べ放題のモヤシと高菜も放り込みました。
 うまいです。でも一気に食べると、汗が噴き出しました。

aIMG_1491

 辛さは、普通から三辛、八辛、特辛、超特辛と5段階から選べます。わたしはとりあえず普通です。もう少し辛くても大丈夫ですが、超なんて想像できません。

aIMG_1497

 プラス150円の「Bセット(チャーハン)」を追加しました。パラリとはしてませんが、いい味です。

aIMG_1499

aIMG_1501

 これまでの一風堂

 一風堂高槻店
 072-660-3766
 高槻市井尻2-2-1

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる イワシのサクサク香草パン粉焼き

aIMG_1438

  開いたイワシが夕食の材料でした。横から手を出して、自分でつくりました。「揚げない!サクサク♫魚の香草パン粉焼き」(cookpadのレシピ)です。
 赤、緑、黄色とそろえば、被写体として申し分ありません。前回の「サンマとトマトのオーブン焼き」と似てなくもありませんが、味も上出来です。

aIMG_1429_edited-2
 これでもかとばかり、焼きあがった皿に、湯むきして賽の目に切ったトマトと、やっと根付いたばかりのベランダのバジルを摘んできて飾りました。

aIMG_1431_edited-1

 冷凍しているトマトバジルソースを白ワインで戻してソースにしました。

aIMG_1404

 生長が著しいベランダのイタリアンパセリとニンニク、ローズマリーを刻み、パルミジャーノ・レジャーノを削ります。
 イワシに塩胡椒します。パン粉にハーブなんかを混ぜ込み、オリーブオイルをたらしてしっとりとさせます。
 耐熱皿にイワシを敷き、パン粉をかぶせます。電子レンジで柔らかくした新ジャガイモとパプリカを並べました。
 あとは200度のオーブンで15分ほど焼いたらできあがりました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる サンマとトマトのオーブン焼き

aIMG_1389

 今夜の夕飯も作りました。
 「サンマとトマトのオーブン焼き」とタイトルは立派ですが、サンマ缶にちょっと手を加えただけです。
 でも、やはり手を加えてだけのことはあります。それなりにイタリアンな雰囲気にはなったでしょうか。

aIMG_1374

 ベランダのイタリアンパセリを摘んできて、彩にしました。で、イタリアン?
 お相手は、ワインが不在で、ビールです。

aIMG_1399

 新ジャガイモのイタリアンではなく、ジャーマンポテトです。塩を振っただけですが、旬の食材はそれだけでおいしいです。

aIMG_1356

 出発は、この「イタリアンなサンマ」という缶詰でした。フタを開けた時は、サンマの蒲焼とどう違うんだという感じでした。
 耐熱ガラスに取り出し、サンマの間に、薄切りにしたトマトをはさみます。
 スライスチーズを被せて、パン粉と黒胡椒を振ります。あとは、トースターで焼いただけです。
 ジャーマンポテトは、新ジャガを皮のままよく洗い、電子レンジで柔らかくしてから、串切りにしてオリーブオイルで焼きました。

aIMG_1362

 サンマ缶のパッケージのレシピ通りにつくりました。とろけるチーズがなかったので、スライスチーズで代用しました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

バジルを植える 2016

aIMG_1340

 バジルを2株、植えました。プランターに土を入れ、化成肥料を混ぜこんで、苗を移しただけです。この間、5分もかかってないでしょう。

aIMG_1335

 元気そうな立派な苗です。

aMG_1093

 阪急・水無瀬駅前の花屋さんに並んでました。いつものホームセンターではまだ見かけません。

aIMG_1352

 イタリアンパセリも順調に生育しています。その向こうにパセリ1株、そして枯れかけたローズマリーです。わが家のベランダ・ハーブ園のオールスターです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 向田邦子レシピの「ピーマンと油揚げ」

aIMG_1286

 今夜も自分でつくる夕飯です。豚や鶏の炒め物が続いて、ちょっとあっさりしたのが食べたくなりました。
 向田邦子さんは、わたしにもできる手軽な料理レシピを残しています。「ピーマンと油揚げ」です。「向田邦子+ピーマン」でネット検索すると、いっぱいひっかかります。
 いつものシャルドネ(1コイン・ワイン)でいただきます。

aIMG_1294

 ネットを見ていると、わさび醤油や生姜などで和えるバリエーションがあります。
 ならばこれもOKなはずです。「柑なんば」です。新しい瓶の封を切りました。大正解です。ちょっとピリッーとして、うま~!!
 あす、入院中の母親に差し入れる分を取り置いて、残らず食べてしまいました。

aIMG_1268

 ピーマン4個と、京都・北野の豆腐店「とようけ家 山本」の油揚げを半分、使います。 
 ピーマンを湯通しして刻みます。
 油揚げにフライパンで焦げ目をつけて刻みます。
 あとは、いつもの「鎌田のだし醤油」で和えるだけです。

a]IMG_1324

 もう一皿は、スーパーで買ってきたしめ鯖です。生姜醤油でいただきました。ワインとよくあいました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

小塩山 だし巻玉子でちょっと一杯

aIMG_1201

 小塩山に登りました。カタクリの花がきれいでした。天気もよくて、のんびりとした時間を過ごしました。
 ちょっと甘いだし巻きですが、別袋の醤油を振りかけて、いい味です。

aIMG_1192

 水無瀬駅前のコンビニで買ってきた「だし巻玉子と俵むすび」です。

aIMG_1190

 怠りなく、保冷バックに冷却材まで詰めてきました。ばっちり冷え冷えです。

aIMG_1187

 チビッ子も弁当を開けてました。

map001

 阪急・東向日からバスに乗りますが、忘れ物を取りに帰ったため、1時間に1本のバスに乗り遅れました。善峯寺に上るバスがあったので、灰方まで乗車、そこから歩き始めました。登りはいつもの道。帰りは天皇陵道(小塩山の頂上には淳和天皇陵がある)を下りました。

 カタクリの花の3つの保護地地図

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

小塩山 カタクリの花 2016

aDSC_9790

 昨年も4月12日に小塩山に登ってます。ことしも同じ日ですが、ウイークデーです。それでも3カ所のカタクリ保護地は、カメラをもったハイカーらでにぎわってました。
 NIKONの一眼は、マクロレンズのオートフォーカスが故障してます。そのため、アイレベルからマニュアルでピントを合わせる必要があります。カメラ任せのローアングルが狙えず、残念ながらできはイマイチです。

aDSC_9709

aDSC_9760

aDSC_9700

aDSC_9734

aDSC_9753

 ミヤマカタバミも間もなく開花です。

 これまでのカタクリの花

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。