柚とうがらしをつくる 制作編

aIMG_3862

 柚唐辛子の作り方の参考にしたのはこちらのブログです。作り方は、ちょっと違います。

aIMG_3793

 柚の皮をセラミックおろし器で削ります。

aIMG_3805

 5個をすり下ろしました。割合と短時間でできました。

aIMG_3812

 赤とうがらしは種を取ります。手に匂いがつかないよう、使い捨ての手袋をしています。

aIMG_3824

 小さく刻んで、フードプロセッサーにかけます。

aIMG_3831

 素晴らしい2色のコントラストもここまで。

aIMG_3858

 すりこぎで一心不乱にすりつぶします。風味付けのため柚の汁もいれました。もちろん実際には種が入らないように、別の器に汁を取りました。
 あとはすりつぶすだけです。結構たいへんです。ラップをかけて一息入れました。

aIMG_3907

 何回もゴリゴリとすりました。まだとうがらしの断片は残ってますが、ここらで完成です。
 瓶にいれて、1個は冷凍保存しました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

柚とうがらしをつくる 材料編

aIMG_3844

 「ばーさんがじーさんに作る食卓」は、いつも楽しみに見ているブログです。そこに「柚とうがらし」が紹介されてました。メーカー製の「柚胡椒」なら冷蔵庫にありますが、赤い唐辛子と黄色い柚で作っているのがミソのようです。
 ちなみに「柚胡椒」の胡椒は大分県の方言で、胡椒はペッパーではなく唐辛子のことのようです。

 ネットで調べたレシピで作ります。
 材料はこれだけです- 柚5個、赤いとうがらし6本、塩大さじ1杯

aIMG_3732

 一昨日、京都の愛宕山に登りました。帰りには水尾に下るつもりでした。そこは「柚の里」といわれる柚の産地です。安い柚を仕入れようと思っていたのです。ところが、途中で雨が降ってきて、参道を清滝に下りました。
 もうそこで清滝という民家の庭に、柚がたわわになってます。ちょっと欲しいなと民家の庭を見ると、一面に柚が干してありました。

aIMG_3725

 おじさんに話しかけました。
 「ちょっといただきたいのですが」
 「いいですよ、どのくらいいるの」
 「柚とうがらしを作ろうと思って」
 「柚味噌なら白味噌入れるけど、柚とうがらしは作ったことないな」
 ビニール袋にいっぱい詰めて500円でした。おまけに「風呂に入れたらいいよ」と形の悪い柚をたっぷりもらいました。

aIMG_3753

 赤とうがらしは韓国産です。
 昨日の朝、京都市内の韓国食材店に電話を入れました。どこにも置いている店はなく、「取り寄せならできるけど、1箱1キロです」。
 そんなことならと大阪・鶴橋の鶴橋商店街に行ってみると、すぐに見つかりました。「辛い」と注意書があります。500円でした。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

静岡・浜松 「浜名湖山吹」のうなぎ弁当

aIMG_3895

 浜松みやげの「うなぎ弁当」がひとつ残ってました。パッケージのまま冷凍してあります。ご飯ごと皿に取ってチンしました。うまく戻りました。
 「浜名湖山吹」は、浜松出身のかたのおいしいという推奨品だそうです。
 肝吸いが欲しいところですが、即席の味噌汁です。

aIMG_3902

 うなぎはもちろん「国産」とうたってます。お江戸風の背開きで、一度蒸してあるので柔らかです。わたしは関西風のパリッとしたのが好みですが、これはこれでおいしいです。

aIMG_3886

 うなぎ弁当の消費期限は「21.11.15」となってます。そのまま冷凍保存できるとは知りませんでした。

 浜名湖山吹
 静岡県浜松市中区鍛冶町140
 053-413-5511

[map lat=”34.704052″ lng=”137.731601″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]静岡県浜松市中区鍛冶町140[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・鶴橋商店街 コリアンタウンのカキと胡瓜のキムチ

aIMG_3784

 探し物があって大阪・鶴橋まで行きました。鶴橋商店街の狭い路地を歩くと、目当てのものはすぐに見つかりました。
 コリアンタウンの名物は、なんといってもキムチです。さっそく夕食にいただきました。
 これ、何だかわかりますか? 冬場に登場するカキのキムチです。うまい! でも辛い!! 

aIMG_3774

 最初にキムチで有名な豊田商店をのぞきました。どれもおいしそう。白菜はもとより大根角漬、水菜キムチと目が移ります。ここでは胡瓜のキムチ(500円)をゲットしました。
 さらに歩いた反対側の店に、カキのキムチは並んでました。イカのキムチもあります。前の客がカキを買っていたのを横目に、「あれでいくらくらいするの?」「1000円くらいかな」。「じゃ、500円分だけ入れてくれる」
 お味の方は、通信販売もしている豊田商店のほうが比較的にマイルドです。カキと混ざっている大根などは、ぐっとパワフルです。

aIMG_3765

 豊田商店
 〒54-0031 大阪市生野区鶴橋2-2-11
 06-6717-3113
 
 もう一軒の店名は確認しませんでした。

[map lat=”34.665528878166576″ lng=”135.53152799606323″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.665529,135.531528[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる Pomodoro e burro とピザ

aIMG_3741

 日曜日の決まり事のようになったパスタです。冷凍ですがピザがあったので、パスタは簡単にといつもの教科書「ラ・ベットラの定番スパゲティ」(落合務)を開けました。きょうは「バター+パルミジャーノ」です。

aIMG_3745

 冷凍保存してあったバジリコ入りトマトソースをフライパンに入れ、茹で上がったスパゲティにバターとパルミジャーノを入れてあえます。最後にパルミジャーノをかけてできあがりです。簡単ですが、トマトソースの濃厚な味があいかわらず決め手になってます。

aIMG_3751

 ピザはメーカー製です。パスタのできあがる時間を計算して、オーブンに入れました。パリッとしています。

 ああ、きょうも満足!!

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・愛宕山で食べる カップヌードル+おにぎり

aIMG_3716

 「白洲正子が愛した京都」というテレビ番組を見ました。それで思いついて愛宕山に登りました。京都の北西にそびえる山です。標高こそ924㍍ですが、頂上直下の愛宕神社まで、参道はずっと階段状に続いている急坂で、ハードな山です。5年ぶりくらいでしょうか。どたぐつ(軽登山靴)をはいたのも、いつ以来か記憶にありません。
 それにしても体力の衰えを実感しました。途中で、足がつっては立ち止まり、ヒーヒーいわされました。まあ、このところほとんど運動してませんので、仕方ないことなのでしょう。反省しきりです。

aIMG_3723

 「水尾わかれ休息所」で食べた昼食です。コンビニでシーフード・カップヌードルとおにぎり2個(さけと昆布)を買ってきました。ガスバーナーで湯をわかして作ったカップ麺です。結構寒かったので、温かいのがなによりでした。横で休憩していたパーティーがうらやましそうでした。 

aDSC_9419

 ここから柚の里の水尾に降りるつもりでしたが、小雨がぱらついてきたので、そのまま元来た清滝への道を下りました。
 3連休とあって、嵐山はものすごい人出でした。阪急嵐山行きという臨時バスに乗りましたが、大渋滞に巻き込まれて、渡月橋あたりでは歩いている方が速いくらいでした。

[map lat=”35.056348094417224″ lng=”135.63343048095703″ width=”384px” height=”280px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.056348,135.63343[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・湊町 「社員食堂」のオムライス

aIMG_3710

 バタバタとしていたら午後2時です。外に食べに出てもランチタイム営業は終わっている店が多いです。簡単にすませようとわが社のビル内にある社員食堂にしました。
 特別メニューというほどのこともありませんが、「オムライス」(400円)がおいしそうでした。スープはコンソメかコーンかの選択です。福神漬けはなく、キュウリの漬け物です。

aIMG_3712

 ケチャップ味ですから、フツーの味です。

aIMG_3707

 大阪市浪速区湊町2

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・黒門市場 「大吉」の肉きざみうどんセット

aIMG_3689

 久しぶりに黒門市場まで歩きました。ふぐの季節到来です。平日だというのに、若いカップルがカメラ片手に立ち食いしていたりします。
 うどんの「大吉」にはいりました。さして広くもない間口の店ですが、店に入ってびっくりしました。6つほどのテーブルが満席です。おばちゃんが「相席お願いできますか」と独りで食べていた女性の前に案内してくれました。
 頼んだのは、「黒門名物」とメニューに書いてある「肉きざみうどんセット」(880円)です。

aIMG_3691

 セットの部分は、ご飯に生卵、たっぷりの白菜の漬け物です。この漬け物が秀逸です。これだけでご飯が食べられるくらいです。

aIMG_3694

 肉うどんにきざみを追加したのか、きざみうどんに肉を追加したのか。どちらでもいいですが、元は客が注文して生まれた裏メニューだったようです。
 きざみは、一度火に炙っているようで、ちょっと焦げ目がついてます。肉汁のうまみが昆布出汁にしみ出てよい味です。

aIMG_3696

 よく見かける「魔法のレストラン」(テレビ番組)のステッカーです。番組で放映された証しです。

aIMG_3701

 うどん 大吉
 〒 542-0073 大阪 市中央区日本橋2-11-3
  06-6643-2678

[map lat=”34.66404417274729″ lng=”135.5068999528885″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.664044,135.5069[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

いつでもハーブ(43) 背比べ

2009/11/18

aIMG_3679

 背比べでもするかのように、どんどんと大きくなっていきます。

 すべてが右向き(窓側に向いて)にかしいでいるのはどうしてでしょうか? すっぽりと箱で覆ってますので、光線は一切入ってません。わずかでもそちらが温かいということののでしょうか。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なんばウォーク 「饂飩 四國」のあなご丼とうどんのセット

aIMG_3668

 急に寒くなりました。雨も降ってます。傘をもたずになんばウォークへ。温かい、汁気のあるものと思ったとたんに決まりました。午後1時を回っていたので、「饂飩 四國」の前は2人が並んでいるだけでした。
 日替わりサービスは「あなご丼とうどんのセット」(700円)です。迷うことなくそれにしました。

aIMG_3673

 丼からはみ出すあなごの天ぷらです。目の前で玉子でとじてますが、ちゃちゃちゃと上手なものです。
 うどんは讃岐です。コシがあります。温かい汁がおいしいです。

aIMG_3664 aIMG_3665

 うどんは1.5玉でも2玉でも同額です。でも1玉にしておきました。

aIMG_3676

 饂飩 四國 なんばウォーク西店
 06-6213-0890
 〒 542-0076 大阪市中央区難波2丁目なんばウォーク1-4

[map lat=”34.667209894385984″ lng=”135.4989230632782″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.66721,135.498923[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。