お遍路初日は、時間を有効に利用するため、先に17番井戸寺から19番立江寺まで歩きました。途中、眉山の西端の峠を越えましたが、ほとんどが幹線道路沿いの道。18番大恩寺までで20数キロあり、いささかうんざりとしました。
きょうは、前回のゴールの藤井寺から12番焼山寺までの山道です。四国88箇所最初にして最大の難所とされる「遍路ころがし」の道です。コースタイムは約8時間です。
きょうも快晴です。元気に行ってきます。
この書きこみは、宿泊したJR鴨島駅前のビジネスホテルにある共用パソコンからです。写真はアップできません。
月: 2011年4月
2度目のお遍路
2度目のお遍路です。今回は2泊3日で、10番藤井寺から19番立江寺まで歩きます。
大阪・元町 「JUN大谷製麺処」のからあげセット
なんばの昼飯は本当に久しぶりです。でもあまり考えずにJUN大谷製麺処にしてしまいました。ここならいつ食べても合格です。
讃岐うどんです。もちろん麺で勝負です。でも出汁が旨いのです。大阪では、そちらも手を抜いてません。
ここのからあげは、前身の喫茶JUN以来です。それにしてもデカイの3切れも。堪能します。
JUN 大谷製麺処
06-6649-3525
大阪市浪速区元町1-3-18
東海道本線旧線 旧逢坂山隧道あたり
鉄道遺跡を訪ねました。関西にも鉄道形成時代の面影を伝える遺産が数多く存在します。でも、ここはナンバー1スポットでしょう。近くは何度も通ってますが、初めてです。
明治初期の過去から、平成の現代に向けて開けた空間です。
「これやこの行くも帰るも別れつつしるもしらぬもあふさかの関」(蝉丸法師)で知られる逢坂関。ここを貫いて日本人技術者の手のみで「逢坂山隧道(ずいどう=トンネル)」は掘られました。1878(明治11)年11月に着工し、1880(明治13)年 6月に竣工しました。
日本初の山岳トンネルで、現存する最古の鉄道トンネルの東出口は、大津市の西端、国道1号沿いに残っています。右は、後に複線化のために掘られたトンネル跡です。
汽笛一声新橋を~で走り始めた汽車は、ここを抜けて京都-大阪に向かいました。
今朝の胡蝶蘭 もうすぐ5つ目
大阪・大淀南 洋食ダイニング「いとし亭」のデミカツ定食
「きょうのサービスはこちらです」と薦められて、「じゃ、それ」と簡単に決めた「デミカツ定食」(880円)です。木酢鶏を使っているというチキンカツです。木酢鶏って、よくわかりませんがすごいボリュームです。分厚いのが2切れ。サービスでささみ(?)の串揚げまでついてます。たっぷりのソースをかぶってます。こちらもタマネギなんかがたっぷりでベスト・マッチングです。
有機栽培というキャベツの量も半端ではありません。隠れてますがポテトサラダがついて、どういうわけかパイナップルも。
「ご飯、お代わりいってください」ということですが、とてもとても満腹です・
鶏吸いスープもいい味出してます。最後まですすりました。
仕上げにはコーヒーのサービスです。
カウンターに腰掛けたときは、後ろのテーブルの先客3卓からもうもうと紫煙。しまったと思いましたが、それも1時をすぎるとガラガラに。カーペンターズの「Yesterday once more」なんかを聴きながらゆっくりといただきました。
バーボンハイボールが気になります。なんせ 「Four Roses」です。
いとし亭
06-6348-1104
大阪市北区大淀南2-1-13
すぐ裏にある讃岐料理の「讃」と経営母体は同じです。通りで、店員は「讃」と染め抜いたはっぴを着てました。
向かいの朝日放送やプラザホテルがあったビルには、工事用フェンスが巡らされています。取り壊しになるのでしょうか。
[map lat=”34.70160977182656″ lng=”135.48676724733014″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.70161,135.486767[/map]
自分でつくる ナスとベーコンのトマトパスタ
休日といえば、飽きもせずに毎度毎度のパスタです。
本日は「ナスとベーコンのトマトパスタ」です。レシピはこちら。
丸1個使ったナスが甘いです。
ベーコンとピーマンも入れました。
ちょっと手間をかけて、トマトソースから作りました。残りは冷凍保存しておきます。
材料はこんなものです。
バジルも、スーパーで買うと結構します。
昨年はよくお世話になったバジルを植えないといけません。
生保会社の粗品だった種が残っていました。さっそく組み立てました。ペレットが水でふやければ、種を蒔きます。まだ発芽するかな?
大阪・OCAT 「朝陽閣」の酢豚セット
きょうも弁当持参でした。こちらは、ちょっと前に食べて未掲載だった昼飯です。
久しぶりに上がったOCAT5階の食堂街です。すし屋と中華の看板が変わってました。
「中国酒家 朝陽閣」って、どかかで聞いた名前だなとおもいつつ、「酢豚セット」(900円)にしました。結構なボリュームの肉です。
エビ天までついて、おいしくいただきました。
ここには先日まで、「小龍(シャオロン)」という中華がありました。西梅田のヒルトン・イーストにある「陶陶居」と同じ経営者で、わが社のファンでした。というわけで、目ん玉マークの社員証を首からぶら下げていると、ちょっと割引してくれました。「陶陶居」は存在するようですが、どうされたのでしょうか。
ちなみに朝陽閣は、アサヒビールの外食事業のようです。
中国酒家 朝陽閣 難波店
大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATモール5F
06-6635-3255
[map lat=”34.66626805884299″ lng=”135.49503457545143″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.666268,135.495035[/map]
自分でつくる 小松菜の温かいサラダ ホタルイカ風味
自分でつくった夕食の一品です。春らしいオリジナル・レシピは「菜の花の温かい ホタルイカ風味」です。出勤前に「ホタルイカと菜の花を買っておいて」と頼んでました。でも菜の花はシーズンをすぎたようで、店頭にはなかったそうです。小松菜で代用です。昨年も作ってますが、このときはサラダホウレン草でした。どれで作っても、ホタルイカの味噌が溶け出しておいしくしてくれます。
ホタルイカは面倒ですがピンセットを使って目と軟骨を取り除きました。これで口当たりがよくなります。フライパンに小松菜を敷き、ホタルイカを並べて塩を振り、昆布だしを注いでオリーブオイルをふりかけます。ふたをして茹でて、最後に白ワインビネガーで酸味をつければできあがりです。あっという間です。
これで、今夜もおいしい一杯です。
京都・下鴨 「LOVES BAGEL」のベーグルで朝食
「おばあちゃんとこ行くのなら、買ってきて」と頼まれた「LOVES BAGEL(ラブズ ベーグル)」のベーグルです。2つに切って冷凍してあったのを朝食にいただきました。
いつもはキャベツだけなんですが。
「さくらとブルーベリーが焼きたてです」ということでそれらと、トマト&ペッパー、キャラメルティーなんかをいただきました。140円から180円とすこぶるリーズナブルです。
ブルーベリーはまだ温かいを食べました。むっちりとして柔らかいベーグルでした。
車で行けば、実家へのルートからほんの少しずれるだけです。
店の外観にカメラを向けて、ひょっと目がいった隣家の表札は、ちょっと変わった姓でした。そんな姓の女性が中学の同窓生にいたはずです。彼女の実家かもしれません。店とは関係ない話です。
LOVES BAGEL
075-708-7973
京都市左京区下鴨高木町9-2
[map lat=”35.04399652529312″ lng=”135.77558619529555″ align=”undefined” width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.043997,135.775586[/map]